カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全449件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (112)
    • 非公開

      (291)
    • 企業名のみ公開

      (46)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (280)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (403)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人やプロジェクトチームでのタスク管理に最適!

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一言で言うとふせんイメージ。カード(ふせん)内のタスクを細分化したり、チェックリストをつくったり、色を変えたりなど自由自在。
また、タスクの進捗に応じステータスをドラッグで移動できるので楽です。
Slackとも連携できる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

無料版でも十分使えますが、有料の機能をもう少し無料版で使わせていただけると。。
最低限のセキュリティ機能は無料版でも利用したいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

私の場合は特にチームでタスク管理する際に役立ちました。
メンバーのタスク進捗(設定した期限を超えると色が変わる。。)など、さっと見ただけで感覚的にタスクの偏りや進捗度合いがわかります。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

ツールを使ってタスク管理を行いたい方。個人でもチームでもおすすめです!

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理がいとも簡単に

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カテゴライズできて作成したタスクの進行状況毎にオリジナルのカテゴリに分けるのことができる。また画像の追加・タスク毎に共有者と会話できる。管理が容易にできてどのタスク管理よりも圧倒的に使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に、効率的にタスク管理ができるサービス

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他製品との最大の違いはボード単位で直感的にタスクを管理できる点。各タスクにぶら下がって詳しいタスク進捗管理も可能で、操作も簡単。Atlassian製なのでBitbucketでgit管理している場合、比較的ラクに連携設定も可能。

続きを開く

大塚 光

セーバー株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理が楽になり、見通しがよくなった

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リスト、カード、タスクの粒度を自分で決められるため、カンバンによるタスク管理がしやすい。
タスクをカード化することもできるので、とりあえずやらなければいけないことを書き出して後で整理することもしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなUIでタスク管理に活用

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプル且つ分かりやすいUIなので、自分やチームのタスクが一目で把握することができる。看板形式のタスク管理は見づらいのが多くてストレスを感じていたが、問題なく利用できている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今日やるタスクとそうでないタスクの管理

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

そこまで使いこなしてはいないのですが、シンプルに今日やるタスクとそうでないタスクと、完了したタスクに分けて利用しています。
わかりやすい操作性と、シンプルにも使えるので、便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ふたつば会計事務所|会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チーム間でのタスク管理が楽

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チーム内のタスクが一覧として閲覧できるので、管理がとても楽です。
また、期限やメンバーの追加等ができ漏れや忘れるといったことを減らせます。
基本的に使い方が簡単なので、入ったばかりの子でもすぐに扱うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIに優れたタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまでいくつかのタスク管理ルーツを試しましたが、trelloはUIに優れています。タスク作成はもちろん、タスク分類や期限設定も直感的にできるので、すぐに業務に馴染みました。チームメンバーとのタスク共有やプロジェクトの進捗確認にも活用していますが、メンバー全員がUIの良さを唱えています。メイン機能ではありませんが、背景がたくさん用意されているのも個人的には嬉しいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チームのタスク管理に最適

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルでかつ無料で使用できる。
タスクを可視化するのに長けており、タスクに担当者(自分のプロフィール画像を設定できる)が表示され、直感的に分かりやすい。また、タスク一つに対し、一人でも複数人でも割り当てることができるのも、特徴的である。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

個人のタスク管理には良い

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

付箋式のタスク管理ツールです。かなりシンプルなので、すぐ使えます。携帯アプリもあり便利です。個人タスク管理向きです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!