visumoの評判・口コミ 全33件

time

visumoのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (27)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (18)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (17)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

衣服・繊維|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

店頭スタッフの接客ノウハウを、ECサイトに反映できる!

UGC活用ツールで利用

良いポイント

店頭スタッフに商品紹介を投稿してもらい、ECサイトに掲載しております。施策実施により、【CVR4倍の成果】が出ました!また、平均注文額も投稿を見たユーザーのほうが1万円くらい高いという結果が出ております。

改善してほしいポイント

数値集計について、一部調べたい数値が調べられないことがありました。しかし、営業担当様に要望を出して、管理画面の改善を進めていただけているようです。ただ、優先度があるので、反映されるまで時間がかかるケースがあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

「実店舗のサービスをECサイトでも再現したい」という思いから、普段店頭で直接お客様と接しているスタッフの言葉で、ECサイトに来訪いただいたお客様にも同様の接客ができるという点に魅力を感じております。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客様と一緒にサイト作りができる

UGC活用ツールで利用

良いポイント

サイトを通じて、お客様との距離が近づいたように感じる。
具体的にはオファーのタイミングでお客様にサイトとしてお声がけすることができ、お客様とコミュニケーションをとることができる。
また、お客様の投稿をサイトに載せることで、無機質な「商品を購入するだけ」のサイトではなく、他の人の投稿写真やコメントを見て、参考にしたり、楽しんだりできるサイトづくりができるようになったと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に扱えるUGCツール

UGC活用ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タグを設置したい箇所に埋めるだけで、表示設定は管理画面上に簡単に設定が可能
・管理画面上の設定も表示形式・表示項目も簡単に設定可能
・表示形式は、スライダー・ギャラリー・グリッド・商品逆引き等が設定可能で、それぞれのタグを設置
・管理画面上でハッシュタグをあらかじめ登録し、ハッシュタグ上の投稿を確認&掲載承認依頼
・あとは掲載承認いただいたPOSTを選択して掲載するだけ
・複数商材もコレクションを分けて対応可能

その理由
・とにかく設定が楽。カテゴライズも簡単にできるので楽。
・複数カテゴリを持っている場合でも同一アカウント内でコレクション追加をするだけで複数のブランドをそれぞれタグを発行し掲載可能
例:ビールカテゴリ・ノンアルコールカテゴリ・健康食品カテゴリ等複数にカテゴリを持つ場合、各ブランドをコレクション登録して掲載可能

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい

UGC活用ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Instagramに投稿した写真が即時反映することが出来る。
・商品NO.を記載すると簡単に商品の紐づけてを表示可能。

その理由
・すぐに商品を紐づけて投稿が可能。簡単で便利。
 お客様にInstagram掲載した情報を即時共有することが可能。
・商品NO.を記載し紐づけることによって、お客様が簡単に商品を探すことが出来る。
 動画も簡単に反映されるので、着用動画など写真だけでは伝わらないリアルな情報をお届け出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他情報システム関連職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作性の良い管理画面、充実したサポート体制

UGC活用ツールで利用

良いポイント

・使いやすい管理画面
管理画面のUIは、訪れる頻度に影響すると思います。
visumoの管理画面は、よくある管理画面の構成だからこそ直感的に操作できて、早く慣れることができるので操作も苦ではありません。やわらかい色合いで、例えば真の掲載可能/要確認/回答待ちなどのステータス表示の細かい色味も原色ではなくブランドカラーのトーンに合わせた色味で統一されていて、とても気持ちよく使えます。
特に気に入っている機能は、コレクション管理です。
HTML、CSSが書ければ、オリジナルのデザインに仕上げられるので、visumo側である程度デザインを統一させられて便利だし、コレクションにUGC投稿を追加するのが楽しみになります。

・サポートが充実している
困ったことがあると、1番にサポートページで検索をしています。
大体の困りごとはサポートページに掲載があり、自力で解決できるのが助かります。
それでもわからないことがある場合は、カスタマーサクセスのご担当者へ連絡していますが、連絡の頻度はかなり少ないです。
満足のいくサポートを受けられています。

続きを開く

野村 考弘

AGCテクノグラス株式会社|その他製造業|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

困ったときのvisumo!

UGC活用ツールで利用

良いポイント

visumoを活用する事で、当サイトの目的でもあった『双方向のコミュニケーション』を実現する事が出来ました。掲載依頼の簡単な一言ですが、ユーザーの笑顔が浮かぶような「勿論です!」との返答が直ぐに帰ってきます。UGCの活用はサイト運営側だけでなく、ユーザーも共にハッピーな気分に。一緒に育てるサイトが構築できるのが最も良いポイントです!

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーにより親近感を抱いてもらえるサイト作りに最適

UGC活用ツールで利用

良いポイント

2019年から導入運用しています。
自社インスタアカウントに力を入れ始めてから、このコンテンツを自社サイトにも積極的に活用したいという理由で導入を決定しました。
UGCにおいては、管理画面からの申請、公開に至るまでの流れも分かりやすく、日々の業務の一つとしてルーティン化することも容易です。
Googleショッピングと連携可なので、商品情報の編集更新もスムーズです。
TOPページ、フリーページ、商品カテゴリー、商品ページとタグの出し分けも出来るので、それぞれのECサイトに合わせた構築が容易なところも良いポイントです。
サイトの回遊性やユーザーの写真を見てからのCVが多いことからもUGCの重要性を感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社栗原|ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

visumoでUGC活用とサイト回遊増加

UGC活用ツールで利用

良いポイント

ユーザー購買行動の変化・導入した効果
・ユーザー視点のリアルな投稿をサイトのコンテンツに導入出来てUGCを充実させることができる。
・リアルユーザーの投稿を鮮度が高い内にサイトのコンテンツとして掲載出来る。
・visumo経由で商品に興味を持っていただいたお客様が、直接CVとして購入に至る事が多い。
・visumoへの掲載許諾の連絡を入れると喜んでいただく事が多い。よりブランドのファンになっていただけるキッカケになる。
・バックオフィスでクリック数や売上を確認出来るので、投稿を評価しやすく効果的な投稿内容を社内で共有できる。
・visumoにした画像の着用商品(関連商品)が大きく表示出来る事で、商品の魅力を伝えられている。

続きを開く

非公開ユーザー

一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会|旅行・レジャー|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマーとのコンタクトが簡単

UGC活用ツールで利用

良いポイント

観光サイトのリニューアルを機にvisumoを導入し、2022年9月から利用しています。地域の掘り起こしや、その土地の良さを広く知っていただくため、「UGCを活用したWEBサイト」を目指した際、visumoの存在を知りました。
以前よりSNS(特にInstagram)での地域の投稿に注目しており、素敵な写真や体験をされている観光客がたくさんいらっしゃったため、特定のハッシュタグを決めてvisumoでの投稿収集を行いました。visumoでは、設定したハッシュタグを付けて投稿いただいた写真を自動で集める機能、その中から選んだ投稿に、掲載依頼を送る機能、掲載承認されたら投稿をサイトに公開する機能、掲載承認に対してお礼をお伝えする機能が一連の流れで実施ができることが、利用者としても分かりやすく、とても便利だと感じています。また、観光客の方々が撮ったお写真がサイト上を彩ること=クチコミとしても有効と考え、観光地の魅力の再発見や認知の拡大、更にはファンの創造につながっていると感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

家具・インテリア|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

CVRが向上しました

UGC活用ツールで利用

良いポイント

UGCを活用することでCVRが向上しました。
お客様の忖度なしの投稿を自社サイトに掲載することで、購入を検討しているお客様から非常に参考になっているとの声もありました。
操作は非常に簡単で画像の収集自体は非常に楽しい業務になっております。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!