AIMSTARの評判・口コミ 全32件

time

AIMSTARのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (30)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (7)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (26)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高度な分析が可能なツールであり、手厚いサポートも◎

MAツール,LTV分析ツールで利用

良いポイント

・導入後に課題や知りたいことが発生したとしてもカバーできるほどの豊富な分析メニュー
・分析の工数が増えたが、フローチャート機能による自動化で業務の効率化が出来る
・サポートが手厚く課題解決に向けて伴走してくれる
以上のことなどから今まで手を付けられていなかった顧客の細分化と、そこに向けた施策の実施、効果分析、再施策が可能になった

改善してほしいポイント

・メニューが豊富であり、慣れるまで時間がかかる
・メニューの用語が少しわかりづらい
・画面遷移が手間に感じる場合がある
などの理由から人の入れ替わりなどの際に一から使い方を覚えてもらうのが大変

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・顧客の分析をチームメンバーが各々ができるようになったことで施策の立案・実施がスピーディーかつロジカルになった
・フローチャート機能により業務効率化が実現できた

閉じる

非公開ユーザー

食料品|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SQLの知識がなくとも簡単に条件抽出が出来るMAツール

MAツール,LTV分析ツールで利用

良いポイント

データベースの知識が無くとも大規模な顧客、注文、定期データを容易に扱うことが出来るMA・BIツールであり、CRMの構築、LTVマネジメントを目指すために有用なサービス。
別ツールではあるが、アンケートやメール作成ツールであるCuenoteと併せて用いることで、リッチなメルマガの送付、アンケートデータを活用したMAの実行が出来るようになるなど高い拡張性も持つ。
弊社では契約はしていなかったが、決定木等の機械学習を用いた分析ツールとしても利用が出来るため、将来を見据えた取り組みも可能。
BIツールとしても優秀で、日々の実績進捗をレポート機能を用いて見える化が可能。外部パートナーへのデータ共有もメールで自動配信が可能なため、工数削減にも役立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

分析業務の効率化

MAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・機能が豊富な点
・自動化できる点
その理由
・デフォルトで様々な機能が用意されているので、多角的に分析が可能なため
・ルーチン業務については、自動化が可能で作業効率が大幅に向上できるため

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロ仕様のプラットフォームと手厚いサポート体制

CDPツールで利用

良いポイント

メニューが豊富で多角的な分析ができる。
フローチャート機能を使いこなせば、データの自動作成ができて便利。
サポート体制が充実しており手厚い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々な場面にあわせた利用が可能

MAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・分析のためのメニューが豊富
・フローチャート機能
その理由
・分析の手法が多数あることで、いろんな角度からの分析が出来、そのための抽出機能が豊富なため分析の幅が広がる
・定常・定期の抽出作業がフローチャートを組むことで作業効率が上がる。また結果のメール配信設定も可能で関係者への共有が行いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高機能MAツールと手厚いサポート

MAツール,CDPツール,LTV分析ツール,RFM分析ツールで利用

良いポイント

・お客様が購入・閲覧した商品をベースにしたレコメンド商品、ランキング、新着商品…などお客様に合わせたOnetoOneの内容をメール内に載せることができ、より訴求力の強いメールを配信できるようになった。
・機能性に加え、カスタマーサクセスの方の手厚いサポートにより自分たちだけではできない分析や部品作成を可能にしてくれた。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

開発面と運用面でのサポートが手厚い

MAツールで利用

良いポイント

・開発面と運用面でのサポートの手厚さ。
 要望共有から提案までのスピード、質問に対しての回答も早く驚きました。
 課題ができた時は、解決策もご提案いたただき助かりました。

・管理画面でSQLによる情報抽出もできるところ。
 「そのデータ出力機能は管理画面にないから諦めるしかない!」となる事もないので嬉しい限りです。

続きを開く
出口 善斗

出口 善斗

株式会社ウィゴー|ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

柔軟性の高いMAツール

MAツール,CDPツール,LTV分析ツール,RFM分析ツールで利用

良いポイント

MAツールとしては、メールマガジン、LINE、アプリとツールから配信することができるのでチャネルを跨いだシナリオを作成することができるのでチャネル最適化が行いやすい。またデータも柔軟に連携することができるので拡張性がとても高いツールとなっています。
CDPはまだまだ活用しきれていない部分もあるが、顧客ごとにタグづけをし趣味嗜好に合わせたシナリオ配信も可能で今後もっともっと活用していき、顧客ひとりひとりに合わせたパーソナルな配信ができるように試行錯誤中。
共通してGUIが分かりやすく、分析ではプリセットも豊富に用意があるためITリテラシーが低いメンバーでも使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社全体の実績を多角的に分析できます。

MAツール,CDPツール,LTV分析ツール,RFM分析ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・インサイト機能が100種類以上ある。
・インサイトで絞り込んだ対象へ、スムーズにone to oneのメールが配信できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

高機能と使いやすさの両立

MAツール,CDPツール,LTV分析ツール,RFM分析ツールで利用

良いポイント

データ導入時のコンバート設定さえしてしまえば、基本的に用意されているほぼすべてのメニューが利用可能なところが良い。
他社ツールでは、○○分析を実施するには前処理として××を実行する必要があるというケースが散見されるが、
その必要がなく利用者に即分析などを実行してもらえる点が浸透につながりやすいと感じる。
分析メニューも多様に用意されており、パラメータ操作で大体の分析やセグメント作成が実施できるのも良い点だと感じる。

メルマガ配信等についても、コンテンツのGUI作成が可能な点がありがたく、メインの担当者以外でも
事業部門のメンバが主体となってコンテンツ作成ができることがありがたい。

CDP・MAのオールインワンであるため、セグメント作成~配信までの分断がなく状況を一括で確認できることや
障害ポイントが少ない点も運用しやすいと感じる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!