カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

Backlogの評判・口コミ 全787件

time

Backlogのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (81)
    • 非公開

      (647)
    • 企業名のみ公開

      (59)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (84)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (50)
    • IT・広告・マスコミ

      (478)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (63)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (677)
    • 導入決定者

      (43)
    • IT管理者

      (60)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

課題管理の状況が一目でわかる

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

課題管理に活用しているが、状況が一目でわかるところが良い。Microsoft Plannerで同じようなことを出来なくはないが、Backlogの方がとっつきやすい。特に、「最近の更新」や課題の「状態」がホーム画面で一目瞭然なのがよい。スマホアプリも使いやすく、何も知らない状態でも使い方はわかる。

改善してほしいポイント

フリープランでは10名まで利用できるが、プロジェクトが1つしか登録できないため、複数プロジェクトの際に利用するとどんな感じで利用できるのかが体験できない。せめて2プロジェクトまで登録できるようになると、Backlogの使い勝手が分かってよいと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

プルジェクトの課題管理で今どの課題がどんな状況なのか?漏れはないか?を確認するのに役立った。有料プランを利用しても損はないと考えている。

検討者へお勧めするポイント

課題の状況が一目で把握できる

閉じる

連携して利用中のツール

カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 複数プロジェクトを追加できるのはスタータープラン以上になりますので、一度そちらを無料トライアルいただくことをおすすめいたします。なおフリープランでご利用のスペースIDを引き継ぐ場合、無料でのトライアルが出来かねますのでご容赦ください。 今後とも引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

案件管理を簡単にすることができるツール

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

案件管理で主に使っているがメールやSlack上だと過去の資料ややり取りが埋もれてしまい進行管理が難しいときがあるが、Backlogだと1案件ごとにスレをたててフォルダも作成でき綺麗に整理ができるので案件の進行状況を誰でも簡単に理解できるのが良いポイント。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 こちらの活用ガイドや動画では基本的な機能の説明をまとめておりますので、是非ご活用ください。 活用ガイド:https://support-ja.backlog.com/hc/ja/categories/360002183534 動画:https://www.youtube.com/playlist?list=PLSsfMFIYcm8NpBCS8DR09X3Hinb_IEYbc また社内での使い方をルール化してwikiに保存しておくのも良いと思います。以下の事例で詳しく紹介しておりますので、こちらもよろしければご覧ください。 https://nulab.com/ja/customers/customer-success-story-konicaminolta/ 今後とも引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

工程管理に有益なツール

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

サイト制作、運用業務で使用しています。すべてをこのツールで管理しており、問題なく、またスムーズな業務管理、情報整理ができ、非常に有益なツールであると理解しています。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 データの効率的な管理について、どのような手段を提供できるか開発チームに共有いたします。 一部のユーザーさま、ストレージサービスや社内サーバーに完了したプロジェクトはデータを移行するという方法で管理をされていらっしゃいます。 [データをダウンロードして保管(バックアップ)できますか?] https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360035644854 最適なご提案ではないかもしれませんが、参考になれば幸いです。 今後とも引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理に最適なツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

タスクが一元管理でき、余分な機能が多すぎ図わかりやすいuiになっているところ。
各個人の進捗状況がとてもわかりやすい

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 Googleスプレッドシートを使用することで課題を一括登録することが可能です。定期的に同じようなタスクを複数登録する際や定型の課題を登録する際にご活用いただけます。以下で解説しておりますので、是非参考にされてください。 https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360042820873 今後とも引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利ですが、使いこなすにはスタッフの共通認識が必要です。

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツールで利用

良いポイント

プロジェクトを運用するには多機能で便利です。基本的な課題処理、プロジェクト進捗管理(ガントチャート)だけでも活用価値はあると思います。加えて、Wiki/ファイルなどの機能もあります。Wikiはマニュアル化には便利ですが、最初からきちんとルールを作らないと、探せなくなります。Slack・Chatworkなどとの連携もできます。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 Backlogでは個人設定を行うことでプロジェクト関係なく全てのメール通知を制御することが可能です。以下のヘルプで解説しておりますので、よろしけば参考になさってください。 https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360035647414 またファイル保存についてもご意見いただきありがとうございます。運用ルールについてもwikiに溜めていただくことで運用に統一性が出てくるかと存じます。こちらの記事では運用ルールについて他社様の事例を紹介しておりますので、よろしければご覧ください。 https://nulab.com/ja/customers/customer-success-story-konicaminolta/ 今後とも引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

課題の登録が容易で、課題のステータスを一元管理できます。

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

以前はMicrosoft Excelにて課題管理を行なっていたが、課題のメンテナンス面で苦労していた。このツールを導入してからは課題のメンテナンスが容易になった。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 ファイルのバージョン履歴についてご意見をいただき、ありがとうございます。今後より多くの方が快適にご活用いただけるよう弊社内にて検討させていただきます。現状での対策としてはフォルダ分けをすることでバージョンの管理をしていただければと存じます。 今後とも引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Redmineに挫折した人達にお勧めのプロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タイトルの通り、Redmineを無料で始められると導入し、操作性の難しさや言葉の定義がわかりずらい、表示項目の多さに残課題が直感的にわかりずらいといった不満から、使わなくなった方々でもこれなら出来るかも!と思えるようなUIになっています。
また、画面の至る所にヘルプボタンがあり、ヘルプ機能が充実していることからも、自分はBacklogを使って何をすればいいのかがわかりやすいツールとなっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 関連課題についてご意見をいただき、ありがとうございます。今後より多くの方が快適にご活用いただけるよう弊社内にて検討させていただきます。 今後とも引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトの安定進行に必須

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

課題の登録が直感的操作で可能。期日、ステータス設定、優先度、担当者などを設定するとスレッドが立ち上がり、データの添付などもできながら課題を進めることができる。多くの課題が同時進行してもガントチャートや優先度とステータスでの並び替えをすれば全体把握がすぐにできる。親子課題設定もでき効率的に運用できる。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 1つの課題に登録できるファイル数/サイズはプランにより異なり、フリープランが1個、スタータープラン10個、スタンダードプラン30個…という形で段階的に設定されています。現状のプランのまま活用いただく方法としては、ファイルのフォルダ名を各課題のキーにするなど運用方法の工夫でどの課題のファイルがあるかを探しやすくなるかと存じます。 https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360036149813 引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド課題・タスク管理のデフォルトスタンダード

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

自社に導入しました。
クラウドサービスなので、複数関係先にユーザーアカウントを振り出し、共有してタスク課題管理ができる。
サクサク動作が軽く、直感的に使いやすく、UIもシンプルで見やすいので
過去に数十社にユーザーアカウントを振り出したが、誰でもすぐに利用開始できている。
またユーザー数は無制限で利用できるため、複数関係者が何人で利用しても定額で利用可能である。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 孫課題と一覧表示、通知メールについて詳細なご意見をいただき、ありがとうございます。タスクの見落としについてですが、種別やカテゴリーを活用いただくことで、より課題を細分化して管理をしていただくことも可能ですので、下記参考になれば幸いです。 [プロジェクトの見通しをよくするBacklog活用法] https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360036902113 引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

一般機械|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報共有ツールに最適

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内の情報共有に大変役立つ
・社外特にプロジェクトやIT開発案件においてベンダーと企業の情報共有に最適

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 チャットへの通知連携についてですが、Backlogはslack、chatwork、Microsoft Teamsといったチャットで通知させる連携機能がございますので、是非一度お試しください。 slack連携:https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360036147653 chatwork連携:https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360035642934 Microsoft Teams連携:https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/4408150317849 もしご自身で設定できない場合、権限が足りていない可能性もございますので、スペース管理者やプロジェクト管理者までお問い合わせください。 引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!