カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

Backlogの評判・口コミ 全786件

time

Backlogのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (82)
    • 非公開

      (646)
    • 企業名のみ公開

      (58)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (84)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (50)
    • IT・広告・マスコミ

      (478)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (62)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (677)
    • 導入決定者

      (42)
    • IT管理者

      (60)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

(株)リクルートキャリア|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト進捗絶対必須ツール!

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他プロダクトと比較して、圧倒的にUIが明瞭で使いやすいです。プロダクト管理は「今誰がボールを持っているのか?」を明確にすることが鍵だと思いますが、Backlogでプロジェクトを運用すると、「誰が」「どのような」ボールを持っているのかが明確なため、現状を正確に把握できます。そのほかのよいポイントについては以下の通りです。
1.【いつまでに、誰が、何をしなければならないのか】という、最も基本的ながら最も難しい点を、常に明らかにすることができます。
2.過去のトーク履歴が残るので、経緯の認識齟齬がなく、手戻りなくスピーディーにできます。
3.全員が知るべき知識をwikiなどで記録できるので、途中からプロジェクトに参加した際の情報共有なども簡単です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

既に2年ほどbacklogを愛用させていただいておりますが、特に思い当たる改善ポイントはございません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・同じメンバーで複数プロジェクトを運用している際は、「今どっちのプロジェクトの話をしているんだっけ!?」といったメンバー間の混乱を防ぐことができました。
・各種問い合わせ・回答をbacklogで運用しています。backlog上の検索機能を上手に使えば、過去の問い合わせに対する回答を閲覧できるので、担当窓口への問い合わせを大幅に減らすことができました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

最初は面倒に感じることも多いかとおもいますが、一度使い始めるとその便利さが病みつきになります・・・!

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パートナーとの案件管理に

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・プロジェクトごとにタスクを洗い出して担当や進捗が確認できるという点
・社外とのやりとりに使える点
・視認性が高い点

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

案件の進行管理に便利!

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

案件別に課題・タスクを設定し、関係者への告知、やり取りがチャット形式でできて、進行管理がとてもやりやすい。今の会社ではほとんどの案件進行管理をBacklogを使ってやっています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

有名なプロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作性が良いWebベースのプロジェクト管理ツールです。
知名度もあり、安定した管理ツールだと思います。
Webベースなので、チーム内のタスク共有が簡単に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

優れたプロジェクト管理ツール。

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは、説明書不要の直感的な操作感。大きなプロジェクトでは、特にPMクラスに対して大量のタスクが発生します。これの消化には思考停止的に右から左にタスクを流すなどの作業も必要ですが、その際に直感的に操作ができることは、無駄な思考を挟むことなく作業に取り組めるのでとても良いポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理に最適

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数メンバーとのプロジェクトを進行するにあたって、手軽に進捗・ステータス管理ができる。クラウド型なので、どこにいてもいつでも同じ情報が共有できるのが嬉しい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誰がボールを持っているかわかりやすい

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在の案件進捗・誰が担当しているかがひと目でわかるので、WEB制作の進捗管理には良いサービスだと思う。ガントチャートやGitが使えるのも良い。

プロジェクトごとのやり取りやファイルが一箇所にまとまっているのは便利だし、メールでのやり取りが少なくて済む。インハウスのWEB担当と、外注制作業者とのやり取りにも適していると思う。

続きを開く
喜屋武 寛

喜屋武 寛

SeaSide Marine HiroSea|旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクト管理にもってこい

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番は関係のあるプロジェクトで動きがあるとメールが来るので毎回WEBをチェックせずにいられるので時間のロスがなく良いです。

続きを開く
浅利 勉

浅利 勉

株式会社コーエイシステム|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に使い易いプロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずUIが分かり易く、柔らかい感じで「抵抗感」が無いところが良いと思います。ガントチャートを利用すれば、リソース管理も可能です。

続きを開く

菊池 俊平

Retty株式会社|情報通信・インターネット|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チームで導入できるプロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームで導入できるプロジェクト管理ツールです。ソフトウェア開発の現場などに適しており、チームの作業効率が大幅にアップします。ガントチャートという機能が存在し、これによって作業計画を立てたり、作業実績を管理したりできるようになります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!