非公開ユーザー
ランサーズ株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
予約実行で実現する、情シスのためのアカウント管理ツール
SaaS管理ツールで利用
良いポイント
Google WorkspaceやMicrosoft 365、Slackといった主要なSaaSに幅広く対応しており、アカウント管理を一元化できる点が非常に優れています。特に便利なのが、アカウント発行の「予約実行」機能です。これまでは情報システム担当者が入社日当日に慌ただしく手作業でアカウントを作成していましたが、Bundleを使えば、事前に必要なアカウント情報を登録し、入社日の指定時刻に自動で一斉発行する設定が可能です。これにより、新入社員は出社初日から必要なツールをすぐに利用でき、スムーズなオンボーディングを実現できます。入社前の準備段階でIT側のタスクを完了させておけるため、担当者の業務負荷が大幅に軽減されます。
改善してほしいポイント
長期的な要望として、より高度なID管理を実現するため、各SaaSへの「部署情報」の連携機能の強化を期待します。現在はユーザーアカウントの作成・削除が中心ですが、今後はSmartHRなどの人事システムから部署情報などを取得し、各SaaSのユーザーの部署情報も更新されるようになるととても嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
最大のメリットは、これまで手作業に頼っていたSaaSアカウントの管理を半自動化できる点です。まず、全社のSaaS利用状況をダッシュボードで一元的に「把握」できるため、退職後も削除されずに残っている幽霊アカウントや、使われていない無駄なライセンスを簡単に発見し、コスト削減とセキュリティ向上に繋がります。入社時のアカウント「作成」や退職時のアカウント「削除」は、人事システムと連携したワークフローによって自動化されるため、作業時間の大幅な短縮と、設定ミスや削除漏れといったヒューマンエラーの防止に絶大な効果を発揮します。これにより、情報システム担当者は単純な運用業務から解放され、より戦略的な業務に集中できます。
検討者へお勧めするポイント
UIとAPI
連携して利用中のツール