4.3
398
生成AI機能
画像・動画・音声生成
プロンプトに応じた画像、イラスト、動画(4秒程度)を生成可能です。 画像編集も切り抜きや、背景生成と除去、塗りつぶし箇所の変更も可能です。
生成AI機能満足度
3.4
37
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Canvaの評判・口コミ 全398件

time

Canvaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (291)
    • 企業名のみ公開

      (31)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (46)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (26)
    • IT・広告・マスコミ

      (167)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (41)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内掲示やサイネージ資料のクオリティを底上げしてくれる

グラフィックデザイン,プレゼンテーションで利用

良いポイント

感覚的に利用できるのが一番の利点だと思います。
一から作る必要がなく、豊富なテンプレートからニーズに合ったものを選び、手元の写真などを組み合わせるだけでかなりクオリティの高い資料が作成できます。

改善してほしいポイント

かなり助かっているため、改善点はございません。
今後への期待としては、アメリカンな印象のテンプレートが多いためもう少し落ち着いた印象のものが増えるとより使いやすくなるかなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

地味な印象だった社内掲示のデザイン性を高められたと思います。
その結果、見てくれる社員が増えて認知度のアップにつながりました。
また、マニュアル制作時の複雑な画像制作にも活用しており、よりブラッシュアップされた内容となりました。

検討者へお勧めするポイント

無償利用でも十分ですが、前職では有償でも利用していました。
店の看板デザインやメニュー表など、外部に出すとかなり高額になるものを手元で作成できたりと利用料を払う価値が十分あると思います。

生成AI機能へのレビュー
-
 

閉じる
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チラシもプレゼンテーションも素早く仕上がり良し!

PDF編集,グラフィックデザイン,プレゼンテーション,AI翻訳ツール/自動翻訳ソフト,動画素材・映像素材サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・写真や画像の素材が選び放題
・選択画面が見やすく、型もたくさんあり、AIで自分の理想の写真もつくれる。
その理由
・知り合いの高齢者も使いこなせている。
・チラシをよく作るので格段にクオリティが上がった。

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

専門知識を分かりやすく伝える

グラフィックデザイン,プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・専門的な内容を図解や資料に落とし込みやすい
・テンプレートが豊富で、すぐに実務に使えるデザインが作れる
その理由
・文字だけでは伝わりにくい情報をイラストや図解にできるので、顧客が理解しやすい。
・チラシ・セミナー資料・SNS投稿など、広報活動に必要な素材が揃っており、デザインの知識がなくても短時間で完成度の高い資料を作れる。

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

株式会社ウィズ|床屋・美容院|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でここまで使えるデザインソフトは他にはない

PDF編集,グラフィックデザイン,Webデザインツール/アプリ,動画編集ソフト,プレゼンテーション,ホームページ作成ソフト,動画素材・映像素材サービス,オンラインホワイトボード,スライド共有サービスで利用

良いポイント

無料でここまで利用できるデザインアプリは過去にここまでなかったと思います。素材の数、テンプレートの数、UIの分かり易さ、WEBで利用できるので利用者を選ばない点すべてで完璧で最高だと思います。

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

原口 卓也

BBW|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザインを民主化できた素晴らしいサービス

PDF編集,グラフィックデザイン,Webデザインツール/アプリ,プレゼンテーション,ストックフォトサービス,動画素材・映像素材サービス,オンラインホワイトボード,スライド共有サービスで利用

良いポイント

Canvaは本当に個人経営者の強い味方だと感じています。MicrosoftやAdobeのような大手ソフトに比べても、直感的に扱える操作性と、作業スピードを圧倒的に上げてくれる点が魅力です。資料作成からSNS投稿用のデザイン、さらにちょっとした動画編集まで、全部ひとつのサービスで完結できるのがありがたい。テンプレートの種類も豊富で、自分でゼロからデザインを作る時間が省け、仕上がりも十分にプロの水準に見えるのが嬉しいです。高価なソフトや専門的なスキルがなくても、自分のビジネスをしっかり見せられる表現力を持たせてくれるので、まさに「巨人を脅かす」存在だと思っています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

豊富なデザインで簡単に見映えのよい画像が作成できる!

グラフィックデザイン,動画編集ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・作成したいテーマでのテンプレートが豊富
・写真編集も簡単

その理由
・デザインテンプレートが充実しているので、1つのテンプレートを選択して
 作成するだけでなく、テンプレートを見ることで様々なアイデア創出ができる。
・別ツールで写真加工していたのが、全てCanvaで完結できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

思った通りのイメージが作成できます。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的な操作が可能な点
→切り抜きやコピー&ペーストなどの作業が難しいコマンドを呼ぶことなく作成できる
・作りたいイメージからテンプレートの検索が可能な点
→日本語・英語どちらでも単語の入力でテンプレートを表示してくれる
柔らかな雰囲気、ビジネスで使用したいといった大雑把な表現にも対応してくれる
・他者と共有ができる点
→社内でCanvaを使用している人であれば作業中のデータをすぐ共有できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デザイン作成の救世主!

グラフィックデザイン,プレゼンテーション,動画素材・映像素材サービスで利用

良いポイント

定型サイズのPOPがすぐに作成できる点が◎Instagramのストーリーや投稿、チラシ、名刺など、あらゆる用途に合わせたテンプレートが豊富に用意されてます。サイズ調整の手間も一切かかりりません。さらに、プロのデザイナーが作成したような洗練されたデザインが豊富に揃ってます。デザインスキルがない人でも、見栄えの良いクリエイティブを短時間で作成できると思います。直感的な操作、ドラッグ&ドロップだけで簡単に素材を配置できるため、デザイン作業が非常に楽しく、効率的になりました!

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームでデザイン編集を時短

ダイアグラム作成(作図),グラフィックデザイン,Webデザインツール/アプリ,動画編集ソフト,プレゼンテーション,動画素材・映像素材サービス,オンラインホワイトボード,スライド共有サービスで利用

良いポイント

チームで利用しています。
一つのデザインに対して複数人で同時に編集が出来る上に、いつものセットアップなどを利用出来るため、デザインのズレがなくとても重宝しています。

また、スライドに関しては投影中にミスが発覚した場合に、他のメンバーがその場で修正可能な為、開き直しや更新をせずに対応可能なため助かってます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも簡単におしゃれな資料が作れる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

今までプレゼン資料の作成にはパワーポイント一択だったのですが
Canvaの存在を知ったことで、すごく楽におしゃれな資料を作ることが出来ています。
これまで悩んでいた色の組み合わせも簡単に決めることができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!