4.3
340
生成AI機能
画像・動画・音声生成
プロンプトに応じた画像、イラスト、動画(4秒程度)を生成可能です。 画像編集も切り抜きや、背景生成と除去、塗りつぶし箇所の変更も可能です。
生成AI機能満足度
3.0
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Canvaの評判・口コミ 全340件

time

Canvaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (75)
    • 非公開

      (239)
    • 企業名のみ公開

      (26)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (19)
    • IT・広告・マスコミ

      (144)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (14)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (19)
    • 建設・建築

      (10)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (36)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (276)
    • 導入決定者

      (49)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内資料やプレゼン資料の作成はもちろん、動画作成もこれでOK

グラフィックデザイン,動画編集ソフト,プレゼンテーション,動画素材・映像素材サービスで利用

良いポイント

豊富なテンプレートや素材があるので、素人の私でもデザイン性のある資料作成が簡単に行えます。
また簡単な商品紹介動画なども自社で作成することができるようになります。

改善してほしいポイント

大きな不満はありませんが、どうしても資料をパワーポイントで作成する必要がある場合に、canvaからパワーポイントに変換した際に、デザインが多少ズレてしまうことがあります。
パワーポイントで修正すれば良いだけなので、不満ではありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

資料作成における効率化とデザイン性アップに貢献してくれました。豊富なテンプレートがあるのでプレゼン資料などは見やすい、綺麗な資料を素人でも簡単に作成できます。
また動画などに関しては、以前は外部の会社に依頼して作成してもらうこともありましたが、簡単な物であれば自社で作成ができるようになりました。

検討者へお勧めするポイント

パンフレットなど外部の業者に依頼して作成されている方は、一度試しに利用してみても良いと思います。
デザイン性のあるパンフレットを自社で作成できますので、コスト削減にもつながると思います。

閉じる

非公開ユーザー

医院・診療所|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これが無料で使えてしまう時代

ダイアグラム作成(作図),プレゼンテーションで利用

良いポイント

無料の範囲内で豊富な各種テンプレートを使用出来ることが素晴らしい。
簡単なフローチャートを作成することも容易で使い勝手が良い。
Googleドライブと連携することでドライブ内の画像等を使用することが容易で共有も簡単。

続きを開く
太幡 藍

太幡 藍

Atelier Reset|広告・販促|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SNS投稿向けテンプレートが豊富、非デザイナーにも使いやすい

グラフィックデザイン,プレゼンテーションで利用

良いポイント

無料の範囲でも多くのことができて、非デザイナーにも使いやすいデザインツールです。
SNSによって、カバー画像、投稿画像、、投稿用動画、プロフィール用画像、など適合画像サイズが異なるので、SNSの名前と作成したいタイプで探せる豊富なテンプレートはありがたいです。
 例)
  ・Facebookカバー用テンプレート → 851x315px 横長 サイズ
  ・LINEアイコン用テンプレート  → 480x480px 正方形 サイズ
  ・Instagram投稿用テンプレート → 1080x1080px 正方形 サイズ

有料版なら、1つ作成したものをサイズ違いに変換できるので、複数のSNSアカウントを同時に運用をしてい流場合の投稿作業が楽になるんじゃないかと思います。(その必要に迫られたらとても便利そうなので有料版にアップグレードするかもしれません)

続きを開く
SB C&S株式会社 Canva販売推進チーム

SB C&S株式会社 Canva販売推進チーム

OFFICIAL VENDER

Canva|販売推進担当

レビューいただきありがとうございます! 有効活用いただけているようで大変嬉しく思います。 もしプランアップグレードの際にご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 改善要望について、Canvaでは日本市場に向けて今後より展開を広げていく予定でして 素材画像やテンプレートもより日本向けのデザインを追加していく予定です。 お待ちいただき、引き続きご利用いただければ幸いです。 今後ともCanvaをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザイン初心者でもプロ並みに仕上がるツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

直感的な操作性と豊富なテンプレートが特徴で、デザイン初心者でも簡単に魅力的な資料やグラフィックを作成できる。テンプレートの更新頻度が高く、最新のトレンドに対応したデザインがすぐに使える点も便利。また、ブラウザベースで動作するため、デバイスに依存せずに作業を進められる。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

知識がなくても簡単にデザイン可能

グラフィックデザインで利用

良いポイント

無償利用でもたくさんのテンプレートがあり、ゼロから作る必要がないため製作時間が短縮でき、知識やセンスがなくても素敵なチラシやポスターを作成することが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事でもプライベートでもなくてはならない製品

プレゼンテーション,動画素材・映像素材サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・デザインや素材が豊富
・テンプレートも自由自在にアレンジを加えられる
・初心者でも使いやすい
・共有して数名で編集が可能
・出来上がったものの印刷などがCANVA内で可能

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像作成には絶対に欠かせないツールの1つです。

グラフィックデザイン,動画編集ソフト,プレゼンテーションで利用

良いポイント

メルマガやSNS、プレゼンテーションなど画像作成はいろいろな場面で使用すると思いますが、画像作成にCanvaを使えば、ほぼ思い通りの画像を作ることができます。
特に便利に使える機能としては、有料版で使えるリサイズ機能です。同じ画像をメルマガやSNSで使用したい時にリサイズ機能を使えば、簡単に画像サイズの変更ができるのは大変に便利です。
また、こちらも有料版にはなりますが、素材の検索も豊富な画像が用意されているので、ほぼイメージ通りの画像を選択することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的な操作でプロのようなデザイン!

ダイアグラム作成(作図),スライド共有サービスで利用

良いポイント

何といっても操作に専門的な知識が不要なところです。
自身がPhotoshopやillustratorの知識がなく、あまり操作ができないのですが、
Canvaは専門的な知識がなくても豊富なテンプレートなどを利用して、プロのようなデザインが簡単に作成できるので非常に重宝しています。

続きを開く
中村 明李

中村 明李

株式会社エービーシースタイル|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に使えて簡単だが完成度も高い

スライド共有サービスで利用

良いポイント

自社やクライアントのインスタ投稿画像、広告画像等に使用している。イラレやフォトショよりもより手軽に作成することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ニジボックス|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰もがデザイナーになれるツール

ダイアグラム作成(作図),オンラインホワイトボードで利用

良いポイント

・無料で利用することができ、サムネイルやインスタ画像等を直感的に作成することができる
・テンプレートがとにかく豊富で、それらをベースに誰でも簡単に作成できる
・自動保存機能もありがたいです

続きを開く

ITreviewに参加しよう!