4.3
340
生成AI機能
画像・動画・音声生成
プロンプトに応じた画像、イラスト、動画(4秒程度)を生成可能です。 画像編集も切り抜きや、背景生成と除去、塗りつぶし箇所の変更も可能です。
生成AI機能満足度
3.0
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Canvaの評判・口コミ 全340件

time

Canvaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (75)
    • 非公開

      (239)
    • 企業名のみ公開

      (26)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (19)
    • IT・広告・マスコミ

      (144)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (14)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (19)
    • 建設・建築

      (10)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (36)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (276)
    • 導入決定者

      (49)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パワーポイントを作る感覚で動画が作れるツール

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

【優れている点・好きな機能】
・InstagramやTwitterなど、メジャーなSNSの規定ピクセル数が予めセットされている点が便利です
・AdobeのPremiereシリーズなどはタイムラインを理解していないと使えないなどやや上級者向けですが、Canvaは素材をドラッグ&ドロップするだけでほぼ作業が完結するため、あまり事前知識がなくても直感的に使えます
・イメージとしては、パワーポイントでプレゼン資料を作る感覚でオシャレで完成度の高い動画が作れます

【特に優れていると思う点】
スマホ版アプリとPC版アプリの両方があることです。若い方がプライベートで使うようなシーンはスマホ版のみで良いのですが、プロモーション効果を考えてある程度作り込みたい時は同一アカウントでPCからログインできるのはとても便利です。PCで作り込んですぐに自分のスマホでプレビュー確認、のようなことができますし。PCで編集中は気付かなかったけどスマホで見ると気になる点などを見つけた場合、そのままスマホから修正できてしまうなど、かなり使い勝手が良いです。

改善してほしいポイント

無料で使えるという点は非常にありがたいのですが、あらかじめ用意されている素材を利用して作り込み、プレビューの段階になった時点で初めて「その素材は有料です」とアナウンスされるケースが目立ちます。事前に無料素材と有料素材などがもっとわかりやすく分かれているとありがたいです(フォルダ分けしてある、ソートで絞り込みがかけられる等)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで動画を作成するとなると簡単なスライドショーであってもPremiereを使う必要があり、社内でPremiereを使える人間も限られているので業務が集中していました。
Canvaを導入したことで各々が自分の頭の中にあるイメージを直感的に制作できるようになり、特定の誰かに業務が偏ることもなくなりました。

検討者へお勧めするポイント

まずは無償版を使ってみることをオススメします。素材など一部有料のものもありますが、良心的な金額ですので気兼ねなく試すことができます。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

良質なデザインテンプレート

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

様々なジャンルに分かれて膨大な数のデザインテンプレートが入っているが、かなり質が高いものが多く、少し弄れば使えそうなものが多い点。
デザインが分からない方でもなんちゃってデザインが出来るので良い意味でデザイナーが必要なくなる点。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的な操作で簡単にプロ級のデザイン作成ができます!

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

Canvaの良いところは、無料でおしゃれなテンプレートが豊富なところです。さらに、インスタの投稿、ストーリーズ、チラシ、Youtubeサムネイルなど、項目ごとにテンプレートが分かれているので、非常に使い勝手がいいです。テンプレートを元に自分で写真を置き換えたり、フォントを変えたりと自由度も高いです。デザイナーが作ったテンプレートを元に編集するので難なくおしゃれなデザインを作成することができ、非常にありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

かなり凄いデザイン作成アプリ

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

元からあるテンプレートの量が膨大で、デザインも良いものばかりなので0からデザインする必要がなくなる。
クラウド上で保存してくれるのでファイルを保管したり、バックアップを取る必要がない。

続きを開く

非公開ユーザー

床屋・美容院|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

素人でもクオリティの高い画像が作成できます!

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テンプレートが豊富
・自動保存してくれる
その理由
・1からデザインを考えなくてもテンプレートが豊富なので、素人でもクオリティのたかいものが作成できる。
・自動保存や戻る機能もあるので、誤って消してしまった場合や保存したか確認する手間がない

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セミナーのチラシから、プレゼン資料まで簡単に作成できる

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

ツールをダウンロードする必要がなく、クラウド基盤で社外でも使用することができるデザインツールです。
またテンプレートが豊富で、種類(プレゼン資料、A4文書、チラシ等)ごとに分けられているのも作成する側としては選びやすく助かっています。初心者ですが、優しく手助けされながらお洒落な資料を作成させてもらった感覚です。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に使えるデザインツール

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

無料の画材やテンプレートが大量に用意されているため、準備期間が短くてもそれなりのレベルの物を簡単に作成することができる。
また、PC上にツールをダウンロードしなくても、使い始めることが出来るので導入時のハードルが低い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的な操作が可能!

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

デザインが豊富に用意されていて、好きな雰囲気のデザインを簡単に編集して好みのデザイン、文言で作成できます!
デザインの知識やセンスがなくても沢山のテンプレートから好みのデザインを選んで文字や色を編集するだけで素敵なデザインを作ることができます。直感的な操作で誰でも簡単に利用できるので1度使ってみる価値あり。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お手軽テンプレートデザイン

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

デザインが出来なくてもデザインが作れてしまう事が一番良い点です。
様々な種類の豊富なテンプレートがあり、そこから少しずつ弄っていくだけでかなり良い感じのデザインを作る事ができてとても素晴らしい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

バナーからポスターまで幅広くデザイン作成

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

・デザインパターンなどが用意されており、初心者でもそれっぽいデザインになる。
・文字のバリエーションが多い
・canva内で素材を探せるのでデザイン素材探しの手間が省ける
・クラウド管理なので、前に作った作品がすぐに確認できる
・管理権限を付与して共有できるなど、他者への共有時の柔軟性が高い

続きを開く

ITreviewに参加しよう!