4.3
398
生成AI機能
画像・動画・音声生成
プロンプトに応じた画像、イラスト、動画(4秒程度)を生成可能です。 画像編集も切り抜きや、背景生成と除去、塗りつぶし箇所の変更も可能です。
生成AI機能満足度
3.4
37
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Canvaの評判・口コミ 全398件

time

Canvaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (291)
    • 企業名のみ公開

      (31)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (46)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (26)
    • IT・広告・マスコミ

      (167)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (41)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医療法人社団レディースクリニック京野|医院・診療所|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スライド、Instagram投稿、名刺作成など何でもござれ!

グラフィックデザイン,プレゼンテーションで利用

良いポイント

操作が直感的にできるため、PPTなどの操作が苦手な方でも触りやすいというのがまずいちばん。
そのうえで、豊富なテンプレートがあるので、そのまま使うこともできるし、そこに自分のアイディアを加えていけば、唯一無二のデザインが簡単に作り上げられてしまう点がポイントが高いと思います。
また、チームでの編集作業にも向いていて、連動してやっていくこともできるため、Googleスライドよりもデザイン性に優れている点で資料作成の効率がどんどんよくなっていく感覚を持っています。

改善してほしいポイント

画像を探す際のワード選定が難しいなと思います。
自分自身は、ほしい画像のイメージをした上で、chatGPTにcanvaで探す場合の良いキーワードをだしてもらって検索をかけるような流れにしています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

資料作成においては、デザインレベルが上がったことで、自己紹介などを行う際に目を引く資料を作れるようになりました。
これはビジネスの観点からも非常に大きいなと感じます。
この資料はどうやって作ったのですか、と聞かれることも多く、プレゼンをしっかりと聞いていただけることが飛躍的に増えたのが大きいと思います。
チーム作業としては、インスタの投稿テンプレートをチーム内で共有して、役割分担して高速で作成を進めることができるようにもなり、業務改善に直結しているように感じています。

検討者へお勧めするポイント

ビジネスシーンでプレゼンテーションをする機会がある場合、書いている内容(コンテンツ)は同じでも、デザインが違うことで相手に与える感情的な影響は少なくないと思います。営業的な立場でプレゼンテーションをするような方は、利用をおすすめします。良いデザインが簡単に手に入るので、同じ作業時間で、クォリティは何倍かになるような感覚でした。

また、SNSなどの投稿を行うマーケティング担当の方も必須なツールになっていると思います。
チームでの共同投稿を行っている場合には、Canvaを用いることで、業務速度も上げることも可能ですし、良いテンプレートがたくさんあるので、それらを組み合わせることでデザインレベルも変わり、施策効果にも影響が出てきます。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料制作の効率が爆上がり!

グラフィックデザイン,動画編集ソフト,プレゼンテーション,ストックフォトサービス,スライド共有サービスで利用

良いポイント

テンプレートがものすごくたくさん用意されているので、非常に簡単に資料や画像制作ができるようになりました。
他の人への共有や、同時編集などもとても便利です。

続きを開く
德田 光陽

德田 光陽

德田光陽|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アイキャッチ、サムネ、ショート動画、AIも使える万能ソフト

Webデザインツール/アプリ,動画編集ソフトで利用

良いポイント

CANVAはアイキャッチやサムネイル画像の制作で編集しやすいので利用していますが、ショート動画の編集もできます。
用途に応じて、サイズの比率や形式も自由自在で、画像素材などもAI搭載で生成して作ったりも可能とかなり直感的な編集ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でも使えるデザインツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Webサイトの運用を受託していますが、お客様で部分的に内製で更新したい箇所があり、そこで利用する画像のリサイズやトリミングにおいて利用しています。無料で最低限だが、利用頻度の高い機能が利用できるところが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ちょうど使い始めたところです

グラフィックデザイン,Webデザインツール/アプリ,動画編集ソフト,ストックフォトサービス,動画素材・映像素材サービスで利用

良いポイント

今年3月のイーコマースフェアでこちらの企業のブースに立ち寄り、すぐに始めたかったのですが日々に忙殺されているあいだに時がすぎ、ちょうど思い立って使い始めたところです。ブースでレクチャーいただいたサービス内容で、画像だけではなく、動画の編集も音付けまで一気に、しかも簡単にできるといった情報を得ていたので、これは便利だと社内でも情報は共有し、ようやく利用を始めたところです。まだ使いこなせていませんが、画像背景処理や加工が楽になり助かります!

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デザインセンスがなくてもおしゃれに仕上がる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

テンプレートや素材、写真のおかげで、デザインセンスがない人であってもおしゃれな画像を作れるツール。
利用できるアイテムに制限はあるものの、無料プランへの登録も可能です。

私の場合、使い道の多くは、ブログやアフィリエイトサイトのアイキャッチや、記事内の画像作成です。数が多いため、外注すると費用がかかります。しかし、Canvaのおかげで、自分でもそこそこの仕上がりのものができているので満足です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でも使いやすいデザインが多い!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

無料で使える素材も豊富にそろっていて、作成したものを商用利用できるところも、とても便利です。
操作方法も直感的でわかりやすく、初めてでも難なく使うことができました。
PowerPoint形式でダウンロードしても大きく崩れたりすることがなく、使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザインテンプレートが豊富!

グラフィックデザイン,動画素材・映像素材サービスで利用

良いポイント

求めていたテンプレートがものすごい数で用意されていて検索機能を使って好みのデザインを探す事ができます。
デザイン自体のクオリティーも高くおしゃれなものカッコいいものかわいい系とありとあらゆるデザインが揃ってます。
私はyoutube用のバナー画像テンプレを作成しましたが、動画は動画でもタテヨコ、SNSと細分化されてますし、印刷物やパワポプレゼンなどカテゴリー自体の種類もものすごく豊富でCanvaがあれば何でもデザインする事ができます。
唯一の欠点と言えば、、、デザインできる事が多すぎて供給が追い付かず活用しきれない事くらいです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数人での確認・編集が簡単かつラクラク作業に

グラフィックデザイン,Webデザインツール/アプリ,動画編集ソフト,動画素材・映像素材サービス,スライド共有サービスで利用

良いポイント

他のシステムだと契約しての使用、費用がかかってくるところがございますが、Canvaは基本無料で凝った作業が可能なので大変助かっています。
Instagramの画像サイズ(静止画・動画含む)も編集前に選択可能なのでシンプルで分かりやすいです。

続きを開く
鈴木 聡史

鈴木 聡史

はりきゅうすず風|医院・診療所|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料作りのお供

グラフィックデザイン,動画編集ソフト,ストックフォトサービス,動画素材・映像素材サービスで利用

良いポイント

インスタからHP、その他会議や講義の資料、画像生成までありとあらゆるものに活用できてとても重宝しています
スマホでも使えるので便利

続きを開く

ITreviewに参加しよう!