カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1927件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1456)
    • 企業名のみ公開

      (170)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (228)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (133)
    • IT・広告・マスコミ

      (971)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (90)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1646)
    • 導入決定者

      (173)
    • IT管理者

      (100)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化|社内・社外のやり取りをスムーズに

ビジネスチャットで利用

良いポイント

自分だけが閲覧できるマイチャットが用意されており、メモやファイル置き場として活用することができます。
また、チャット上のメッセージからそのままタスクを作成・割り当てでき、進捗状況や期限を管理することができます。
タスク管理に関しては、特にグループを作成して、タスクの担当者を設定し、日時(期限)を設定するとグループチャットの右側(概要欄)に上がってくるので、非常に助かっています。

改善してほしいポイント

ChatworkではSlackやTeamsにあるようなスレッド(スレッド内返信)機能が存在せず、すべて時系列の1画面にメッセージが積み上がってしまいます。そのため話題が並行して何人もが発信すると、会話が流れやすく、メッセージを後から追いにくいです。グループチャットで宛名(To)を付けず投稿された内容に気付かず見落とすこともあるため、利用者の熟練度による仕様もあります。この辺りは特に改善して欲しいです。
また、ビデオ会議は有料でも最大14名までしか参加できないこともネックです。結局はZoomを使ってしまっています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで、取引先との会話をメールでやり取りしていましたが、先方とのやりとりをChatworkを利用することによって、格段にスピードが上がりました。社内の会話と外部の会話を一元管理することができるため、業務効率が上がり、ストレスフリーになっています。

検討者へお勧めするポイント

誰でも使いやすいUIであるため、導入教育が必要ありません。シンプルな画面設計で直感的に操作できる点が最も優れていると感じています。ただし、Slackと比較されてしまうと機能面で少し劣ることもあるかもしれません。大規模な企業での導入は非常に向いているかと思います。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|その他モノづくり関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のやり取りはコレでまとめてます。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャット・タスク・ファイル共有が同じスレッド上で完結できます。
引用返信やスレッドで話題が散らばらず、検索・ピン留めが出来るのでよく利用する相手は上部に表示しておけるので探す手間も発生しないです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールでマストの1つ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ビジネス用のコミュニケーションツールとして10年以上活用しています。
Slackと両方使っていますが、ChatworkのほうがUIがシンプルでわかりやすい、慣れていない人でも使いやすいという印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業間やり取りには必須のツール

ビジネスチャット,コラボレーションツールで利用

良いポイント

誰にでも使える、シンプルな入力画面である点。IT関係者の多くはSlackを使用しているが、ITに詳しくない方などもコミュニケーションに巻き込むときは、やはりChatWorkが最も適したビジネスチャットであるように思う。

特別難しい機能がなく、LINEのような感覚で誰でもメッセージを送信しやすい点が最大の利点。
また、ChatWork特有の絵文字があり、それらを「(bow)」のようにコードで入力して出力できる点が非常に良い。
スプレッドシートと連携して、特定のメッセージを特定の日時に自動送信することもできる。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チーム間、個人間のコミュニケーションが潤滑になります!

ビジネスチャット,コラボレーションツールで利用

良いポイント

プロジェクト名毎、個人名毎、チャット名毎に左に一覧があるので、すぐに必要なチャットを見れるところは便利です。一番使いやすいというかコミュニケーションが取りやすいと感じる機能は、メッセージに返信する時の「引用」機能です。引用したい部分を指定できるので「何に対しての返信」なのかが直感的にわかりやすいです。些細な違いかもしれませんが、相手に返信する時に「ここに」返信ということを伝えるために無駄な文章を打ち込んでいたので、引用機能でコミュニケーションはスムーズになったと感じています。また、チームの誰に対してのメッセージを送ってるのかがわかりやすい「TO」機能もありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事で欠かせないコミュニケーションツール

ビジネスチャット,コラボレーションツールで利用

良いポイント

個人事業をする上で、SNSとは違い確実に相手とつながり合えるツールと感じています。
メールよりも手軽に使え、一対一だけでなく複数名でのコミュニケーションやコラボレーションでもストレスなく進めることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数の社外プロジェクトにおいても利用中

ビジネスチャット,コラボレーションツールで利用

良いポイント

弊社では、社内に限らず、業務委託先など社外プロジェクトにおいてもChatworkを利用しています。
直感的に操作できるため、先方に対して詳細な導入説明を行わなくてもすぐに導入することができます。
データ添付も簡単ですし、メッセージをそのままタスク化できるのも重宝しています。
また、すぐに返信ができない時でも、アイコンによるリアクションが可能で、動くアイコンの種類が多くてデザインも気に入っています。
些細なところですが、別のチャットツールは改行しようと思ってエンターキー押すと送信されてしまいますが、Chatworkはそのまま改行されるので、この点も使いやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務連絡やプロジェクト管理がスムーズに!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャットワークは直感的に使いやすく、スレッドごとに会話が整理されるため、業務連絡がとても効率的になりました。ファイル共有やタスク管理機能も便利で、社内外のやり取りがスムーズに行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社LENDEX|金融商品取引|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでなにを話しているのかがわかりやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

検索してもきちんと話題が発見しやすいし、チャンネルが別れておりどこでなにを何月何日に話したのかを把握しやすい。また軽快に動くのも良い

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

鉄・金属|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

円滑にやり取りができて便利

ビジネスチャットで利用

良いポイント

主に会計士との会計業務のやり取りで利用しています。PDFやExcelデータなどファイル送信がスムーズでメールでやり取りするよりも早くて便利です。また、会員登録をすれば過去の履歴を検索することができ、同じような内容を確認したいときにすぐ調べることができるので助かっています。リアクション機能もあり、短い文書で返信を行うよりもリアクションを押すことで「見ました」という合図にもなるので良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!