カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

freee会計の評判・口コミ 全208件

time

freee会計のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (60)
    • 非公開

      (132)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (93)
    • コンサル・会計・法務関連

      (27)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (151)
    • 導入決定者

      (42)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

はじめての経理でもわかりやすい

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

直感的なUIととっつきやすい機能で大変使いやすいです。

はじめて経理業務していますが、専門的な知識や簿記の資格が無くても運用ができて助かっています。

日々アップデートを繰り返しており、そのキャッチアップが課題です。

改善してほしいポイント

アップデートが頻繁に起きてそのキャッチアップが追いつかない。受動的に気がつける仕組みができると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

他社サービスで運用していた業務をfreeeに寄せることができたので簡略化できた。月額換算で20,000円程度の経費削減につながった。

検討者へお勧めするポイント

事前に調べてから導入することをおすすめします。

閉じる

非公開ユーザー

その他教室・スクール|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会計初心者でも使いやすい

会計ソフトで利用

良いポイント

勘定科目や仕訳がちんぷんかんぷんな人でも簡単に入力を進めることができる。
エラーの可能性があるものをピックアップしてくれたり、支払いが近い請求、未登録のものをわかりやすくアラートしてくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドで複数人と共有できるのは良い点です

会計ソフト,経費精算システムで利用

良いポイント

少人数でスタートする際、安価な価格で一通りの機能(経費精算+会計システム)を提供してくれるのは他社にない良いサービスを感じました。
また、今まで利用していた会計システムからの移行もcsvファイルがあればユーザー自身で行えるため、サービスの切り替えもスムーズに行えて良いです(Youtubeなどの無料動画でも紹介されていたので、操作しやすかったです)

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

痒い所に手が届くわけではないがインボイス保存に適している

会計ソフト,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

Amazonで購入した際のインボイスの保存方法で対応に苦慮していたところ、freee会計にてAmazon購買連携が可能と知り、試しに導入したところ、少し設定は面倒ではあったがAmazonの購買情報を連携しインボイスとして保存してくれるので、Amazon上で都度インボイスを出力して保存するといった手間をかける必要がなくなった。

続きを開く
Nakajima Yuta

Nakajima Yuta

有限会社サポート・ユウ|デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web経由なので社内でも社外でもどこでも編集可能

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・見積・請求・領収書などの作成が容易
・社内のPCで作業は勿論、出先でのPCやスマホ、タブレットからも編集可能。
・コンビニプリントも活用すれば場所を問わずどこでもできる。
・PDF出力でお客様に請求書を送ることも可能で便利
外回りが多かったり、急な対応が求められる現場が多い職種など、内勤がいないような営業会社ならベストかと思います。

続きを開く
尾崎 優真

尾崎 優真

OzWeL|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自動処理がとても便利です。

会計ソフトで利用

良いポイント

クレジットカードとの連携から自動推測し、登録することである程度の処理をスムーズに行うことが出来てとても便利です。スマホからも操作を行えるのでレシートの撮影もでき、その内容も自動で読み取ってくれる点もとても良いです。

続きを開く

野口 大輔

株式会社NK化学|情報通信・インターネット|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく手軽に使える

経費精算システムで利用

良いポイント

freeeの良さは領収書の仕分け登録がすごく簡単にできるところでしょう。スマホで写真を撮ってそれでほぼほぼ仕訳まで完成(たまに間違えた勘定科目の時もあるが、その場合は微修正すれば良い)してくれるところが非常に良いと思います。さらに移動中などにもスマホアプリで仕分け登録ができるのも手軽でいいです。

続きを開く

浅岡 真美

Wonder of Japan|その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

税額シミュレーションもできる

会計ソフトで利用

良いポイント

収支入力があっという間に終わるだけでなく、登録した日からその年度末での税額をシミュレーションしてもらえるため、青色申告もしくは白色申告した場合の予想納税額が自動で表示されます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ペーパーレスで申請が簡単

経費精算システムで利用

良いポイント

ユーザーとして利用していますが、経費の精算や事前の申請など全てこのツール内で完結するのでとても使いやすいです。
社内ですべて登録しているのかある程度のテンプレート的なものがあるのかは分かりませんが、細かな説明の入っている(入れられる)ので初めてでも比較的手順に沿って問題なく進めることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中小企業の経理業務を時短・改善!

経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

請求書発行・入金・経費精算チェック業務がスムーズになりました。作成した請求書はfreeeソフト内で「メール送信」することができるため、いちいちダウンロードしてメール添付…という作業が不要になりました。また、入金確認の面では、以前使用していたソフトではできなかった、銀行のオンライン入出金明細を自動で取得してくれる「自動で経理」という機能があって、入金伝票については殆ど入力する必要がありません。freeeが入金元を自動で推測してくれるため、消込時は本当に便利です。経費精算は、freeeソフト内で交通経路の自動推測と金額の算出をしてくれるので、申請者・確認者ともにラクになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!