カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

freee会計の評判・口コミ 全204件

time

freee会計のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (59)
    • 非公開

      (129)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (90)
    • コンサル・会計・法務関連

      (26)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (148)
    • 導入決定者

      (41)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順
渡邉 浩基

渡邉 浩基

株式会社エンラボ|介護・福祉|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費、稟議など領収書や見積もりを添付するだけで申請ができる

会計ソフトで利用

良いポイント

交通費や物品購入などの領収書を添付するだけで写真から情報を読み取り金額と品名を記載してくれる。また稟議書の作成も行えるため別のツールを使う必要がなく会計周りがこのアプリ1つで完結する。
申請にしてもあらかじめ決められた申請ルートがあり、提出者が進捗を追うことができるので、今どこにいるのかを迷うことがなくなる。

改善してほしいポイント

細かい部分ではあるが1月分をまとめて交通費申請を行う場合に1つ上をコピーして作成していくのだが、日付を選択し直すとコピーしてきた内容が消えてしまうことがある。
同じルートで複数の日程を作成できるようにしてほしいと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

申請を上げるのに誰に・何を・どうやってということに迷わなくなった。あらかじめ設定されたフォーマットや申請ルートがあるので申請することが手間ではなくなった。
また、以前はエクセルやワードで作成していた稟議書もテンプレート化してくれているので人によって内容が違ったり、記載内容が異なったりということが少なくなった。

閉じる
山本 拓哉

山本 拓哉

株式会社Retool|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

過去使っていたサービスと比べてとにかく使いやすい

会計ソフトで利用

良いポイント

freee会計は非常に使いやすいと感じます。入力画面も直感的で、初めて使う人でも迷わずに使い始めることができます。また、データの取り込みや管理も簡単で、手間がかからないのが魅力的です。
さらに、クラウド上での管理が可能なため、どこからでもアクセスすることができます。会計業務は時間がかかる作業ですが、場所や時間を選ばずに作業できるのは大変便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

CelAuth JAPAN|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部各種サービスとの連携・自動入力が強い

会計ソフトで利用

良いポイント

各種クレジットカードや口座の取引履歴を自動でインポートできる機能はものすごく気に入っています。
ログイン情報の入力から初回連携まで、画面でわかりやすく説明されているので使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

Classi株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費精算・支払依頼・決裁申請を一つのツールで

会計ソフトで利用

良いポイント

経費精算・支払依頼・決裁申請を一つのツールで完結できるのがありがたいです。
複数ツールを跨がずにワンストップで対応出来るので、決裁申請に紐づいた支払い依頼などが簡単に対応可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

効率化はできる。

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・請求書を作成すると自動的に仕訳が生成される。
・銀行口座、クレジットカードの自動同期
・自動登録ルール

その理由
・請求書の修正があった場合も自動で売上に反映される為、効率化が叶う。
・銀行口座とクレジットカードの明細を自動で読み込んでくれるため、入力の手間と残高確認の手間が大幅に減る。
・一度設定すると条件に当てはまった明細を自動で仕訳登録される為、入力の手間がなくなる。

続きを開く

数井 茉愛

中村太郎税理士事務所|会計、税務、法務、労務|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでも確認できるクラウド会計ソフト

会計ソフトで利用

良いポイント

この製品の良いとこは、仕訳を1から切るわけではないので、会計の知識がない人でも感覚的に会計の入力ができるところです。
また、クラウド上で編集するため、経理担当者と経営者が同時に編集しても反映されるところも良いところです。

続きを開く

齋藤 将

中村太郎税理士事務所|会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも使える会計ソフト

会計ソフトで利用

良いポイント

この製品の良いところ
・仕訳の登録が会計の知識がなくても容易に行えるところ。
・サポートチャットが手厚いところ。
・API連携により通帳の仕訳の登録やクレジットカードの仕訳の登録が容易なところ

続きを開く

永沼 莉子

中村太郎税理士事務所|会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでも確認可能なクラウド会計ソフト

会計ソフトで利用

良いポイント

会計freeeの良いところはやはりクラウド仕様なので、どこにいても試算表の確認が出来るところです。
出先でも仕訳の登録や試算表の確認が出来るので、電車の移動時間などを有効に活用できます。
また、自動仕訳機能で特定の取引を登録しておくことで、仕訳登録業務の効率化が図れます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経理初心者でもわかりやすく、口座連携もできて作業が楽です。

会計ソフトで利用

良いポイント

法人設立後から使用させていただいております。
まずはクラウドタイプのためネット環境があればどこでも処理ができます。
また携帯のアプリもあるためレシートの撮影をしてアップロードすることにより、経費申請が楽になります。
請求書などもPDF等のデータを取り込むことができてOCR機能があるため取引先なども手入力する作業が減ってとても便利です。
次に銀行口座やクレジットカードとも連携出来て、自動でデータを取り込んでくれるので、請求書の消込がとても楽になる。
今までの経理処理よりも時間短縮ができるので便利なツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社サイシード|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

真面目な設計と統合管理の拡張性が魅力

会計ソフトで利用

良いポイント

以前利用していたクラウドサービスでは、見積書や請求書の承認機能がなかった。freeeでは、承認機能があるため、システム上でワークフローが完結し、コミュニケーションや後から確認する手間が省けた。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!