非公開ユーザー
その他|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ワークフローシステムで利用
良いポイント
私は60歳定年を過ぎて、ワークフローシステムを導入する担当となりました。8社のシステムを検討しましたが、最初からシステムを作り上げるタイプはとても歯が立たず、また専門の部署が必要となるため無理でした。他方、全ての書式が決まっているタイプでは、社員が従来の書式と異なるため抵抗を示すと考えて無理でした。この状況下で、コラボフローは従来の書式がエクセルを利用して簡単にワークフロー化できる点で優れており、専門部署の無い当社にはピッタリでした。フォームのなかで計算式が展開できることで、請求書等のインボイス制度にスムーズに対応できました。これも他社になかった点です。わからないことが発生した場合、メールで質問するとすぐに回答が返ってくるのも大変助かりました。
改善してほしいポイント
当初エクセルで作成した申請フォームですが、一つ一つ入力設定するパーツとまとめて入力設定できる明細_の違いがわからず、後からフォーム更新させて最初のパーツを消してしまった苦い経験があります。それは質問のZoom面談で計算式の利用方法を聞いて行ってしまったのですが、便利な点に伴う注意点も教えて欲しいです。危険なポイントもサポートに掲載頂けると助かります。また、過去のフォームを開いたまま新規のフォームが開けると参考にして入力できますので便利だと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当社の場合社内書式がエクセルだったため、古いバージョンを使う人や独自の書式に変更する人、また一部の書式を知らない人がいて社内規程上問題でした。コラボフローを導入したことで社内書式が全て閲覧され、その統一化ができたことが一番の成果です。その結果、書類に関して全社員が明確な対応を取れるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
先ずは触ってみてください。
コラボフローカスタマーサクセスチーム
OFFICIAL VENDER株式会社コラボスタイル|
レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 貴社内の書式統一のお役に立てて、大変嬉しく存じます。 今回いただきました製品および弊社サポートへのご要望につきましても、貴重なご意見をありがとうございます。 いただいたご意見ご要望を元に、製品やサポート品質の向上に努めて参りますので 今後もご要望や不明点がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。 引き続き、コラボフローをよろしくお願いいたします。