非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
ザ「グループウェア」と言えるようなUIなので、一度類似製品を使ったことがあればさほど違和感なく使えると思います。
良くも悪くも見た目の癖はないと思います。
改善してほしいポイント
1)スケジュールの「重複判定」がわかりにくい
→他の人のスケジュールを入れる時に設定先メンバーが「全日在宅勤務(スケジュール上は終日)」と記載されていると重複扱いになるのは仕方ないですが、設定したい側のメンバーに対してのアラート画面で「xxxスケジュールが設定しているため重複」と出るとより使い勝手が良いと思います。
2)ワークフローの「分岐条件」がない
→決裁金額や、選択肢によってワークフローの承認先を変えることができない(と思っています)のでウィークポイントです。ついでに、今時のUI(=他のグループウェアに付属しているワークフロー商品などと比較した場合)からすると表現能力が少し乏しいと思います(チェックボックスがズレる、などもしかしたら作成者の問題かもしれません)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
いままで社内に存在しなかったシステムなので、スケジュール管理にしろ会議室管理にしろ、社内の環境が大きく変わりました。
検討者へお勧めするポイント
Microsoft365やGSuiteなど、社内メールシステムと連携できる製品を選ぶことはとても重要です。