生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
生成AIプラットフォーム「neoAI Chat」で作成したAIアシスタントをdesknet's NEOから利用できます。
生成AI機能満足度
2.3
3
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

desknet's NEOの評判・口コミ 全363件

time

desknet's NEOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (306)
    • 企業名のみ公開

      (31)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (57)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (27)
    • IT・広告・マスコミ

      (100)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (10)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (14)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (27)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (66)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (5)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (183)
    • 導入決定者

      (44)
    • IT管理者

      (135)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

病院|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

操作が簡単なので初心者でも使いやすい

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

スケジュール、メール、文書管理、ワークフロー、設備予約など、一通りの機能がそろっていて良い。

・スケジュール機能
他の人の行動予定がいつでもわかる。
・ワークフロー機能
今まで紙ベースだった申請の承認が迅速に行われるようになり手間も減った。
・トップページのカスタム
自分用に簡単にカスタムできるので見やすい。

改善してほしいポイント

スケジュール機能で、数日にわたる予定を入れるとタイトルが全部表示されずいちいちクリックしないといけないのでそこを改善してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

稟議書の申請など今までは紙で運用しており申請まで時間がかかったが、ワークフロー機能を使用することによって承認が迅速に行われるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理に最適なソフト⭐︎

グループウェアで利用

良いポイント

チームでスケジュールを共有しているが、このソフトを利用することで、共通のラベルの色を決めて、外出と内業が瞬時に視覚的にわかるようになり、チームの人の動きを見やすくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

まずまずではないでしょうか

グループウェアで利用

良いポイント

通常プランの加入で様々な機能を利用できる点は良いかなと思います。
スケジュール、設備予約機能は十分つかえるものです。
インフォメーションと回覧・レポートは社内公式発信で利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内スケージュール管理

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIベースが見やすいので社内展開しやすかった
・価格が安価で、クラウド運用出来るためサーバーのランニングコストが減った
その理由
・大きな設定は必要なくすべてWEB完結なのがうれしい

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社PLANET|介護・福祉|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつもお世話になっております

グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

料金が比較的安いのが魅力的です。ソフトはブラウザ上で操作するのですが、比較的軽く、読み込みにかなり時間がかかるとういうこともありません。アプリが多く用意されており、用途に合わせて使い分けをしながら利用しています。他の職員とは、これ使えそう!なんて言いながら、調べながら用途を広げている最中です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいスケジュール管理・ワークフロー

ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

MS Teamsとのスケジュール同期(Teamsのスケジュールが反映されるため、漏れが防止できる。)

自分の好みに合った画面のカスタマイズ(利用しやすくできる。)
(スケジュールに表示するメンバーなど)

ワークフローでの申請(以前のExcelからの移行で自動入力項目が多く、入力が容易)

MSアカウントでのシングルサインオン(ログオンがスムーズ、手間がかからない)

全般的に操作が直観的で使いやすい

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

過不足ないグループウェア

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

日本の企業がグループウェアを求める機能が一通り揃っています。
画面デザインは今となっては古い感じもありますが機能的にはなにも問題ありません。
ワークフローも条件分岐が細かく設定でき、こちらが思い描く仕様通りに作成することが出来ました。
また最近スマホアプリ版がアップデートされアプリの使い勝手も向上しました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

閉域網で利用できる貴重なグループウェア

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・個人情報を保護するためオンプレサーバーで閉域網内で運用しています。
 安価でこの条件を満たせるソリューションは多くありません。
・慣れたWindowsServer2019で運用できるのも評価ポイントです。
・メールサーバーは同じサーバー内にPMailServer2で構築して問題なく安価に運用できます。
・バージョンが上がっても購入したユーザーライセンスの引き継ぎが可能で保守料以外はコストが掛かりません。
・備品管理から進捗管理のガントチャートまでそれなりの機能があります。
・閉域網内のサーバーの死活監視メールもデスクネッツ上で管理できます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に使えることができるグループウェア

グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ブラウザで社外からでもスケジュール、メールや伝言を確認できること。
・利用者に説明しなくても、直感的に使うことができること。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

desknet's時代から利用

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ワークフローの作成がITが詳しくない管理部門のユーザでも簡単に作れる
・インフォメーション作成がし易く、承認者も設定でき社内情報発信が楽にできる
その理由
・M365との連携ができ、M365を併用しながら利用可能

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!