カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Evernoteの評判・口コミ 全570件

time

Evernoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (121)
    • 非公開

      (406)
    • 企業名のみ公開

      (43)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (60)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (288)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (25)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (46)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (539)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

大学|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利だが、他アプリで十分

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的には、メモアプリであると認識している。
気軽に多様なファイル、メモを管理することができる点はとても良い。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

様々な情報を管理できるので、逆に操作が複雑なように思う。
Mac純正のメモアプリの方が、できることが簡素である為、多くはこちらを利用している。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

他端末と自動同期できる点は非常に便利で、いつでもどこでも気軽にメモを共有・編集することができ、スマートフォン上でのやり取りが気軽に行えるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

同僚に勧められたのはいいものの、、、。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

職場の同僚に良いツールがあると勧められてダウンロードしました。強いて言うなら、評価が高い点が良いところでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|機構・筐体などのメカ設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

おすすめアイデア記録ソフト

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB上の情報を気軽にクリップできたり、思いついたアイデアを気軽に記入出来、後で見たくなったときに検索ですぐ確認出来るのも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

色々扱える

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のデバイスで情報を共有できるツール。共有すものもメモのほかに画像等のテキスト以外も共有できるので便利。

続きを開く
Tanaka Daichi

Tanaka Daichi

アイリス株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

悪くないが、Slackで代替できつつある。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デバイスを超えての情報管理などができる。
しかし、数年前にフリープランでのデバイス数上限が設定されてからは一気に使い勝手が悪くなった。
Appleシリーズのメモや、Slackの個人アカウント作って各デバイスにアプリを落としたらほとんど同じEvernoteでできることが代替できたので、以前よりは利用頻度は減ったかな。ただオフラインでも利用できるのはあまり数少ないので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メモとして最高の使い勝手

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会議の議事やちょっとした業務上のメモを各端末で入力・確認が出来ることで非常に助かっています。
OneNoteなども試してみましたが、慣れという点を考慮してもこちらの方が使いやすいと思います。

続きを開く

matsuoka tomomi

株式会社アイリッジ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料利用の1ユーザー

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事でのメモ機能として使用しています。
検索性が優れているので、昔のメモでも掘り返しやすく助かります。
共有設定も可能で、他の人ともシェアできます。

続きを開く

murate takashi

株式会社コジマ|自動車・自転車|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

慣れると必要不可欠になる。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ベーシックではとても容量が足りないのでアップグレードは必須。
名刺の管理はもちろん、あらゆる資料をデータ化すればいつでもどこでも見られる。検索も容易。仕事以外でもプライベートのちょっとしたメモや備忘録も保存しておけば自分の行動を管理しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

dely株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

圧倒的クラウドメモ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どこでもメモが見れるのと、検索性が高いのがいいなと。
共有も簡単なのでメモの流れもできるので、議事録、記事の下書きなと幅広く使えるのがいいですね。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

授業内容の板書に利用

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

教師が前もってEvernote内に板書を用意してくださったため、皆でメモや疑問の書き込みがリアルタイムで行えたこと。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!