カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

EzRobotの評判・口コミ 全128件

time

EzRobotのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (106)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (48)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (84)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

川畑 詞歳

ウィル社会保険労務士法人|会計、税務、法務、労務|その他専門職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内SEで対応可能な希少なRPA

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使いやすさに特化
・Excelとの連携が容易
その結果
・プログラムの深い知識がなくてもシナリオが作れる
・今まで作ってきたExcelシートの流用や、VBAの知識が生かせる
つまり自社内で、自社の業務をしっている人材にカスタマイズさせることができる。
ITへの投資が生産性に結びつかない大きな原因は、運用面にアジャストさせることが難しい点にあったが、こちらのシステムなら自社内のちょっとシステムに詳しいものなら使えるレベル。またChatworkなどで個別の相談にも応じてくれます。

改善してほしいポイント

画像の拡大や縮尺にも対応してもらいたい。AIでの判断で大きさや色味の違いにも多少対応していただければ、他の端末でつくったシナリオがそのまま流用できると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

弊所は社労士事務所のため、手続き申請の文書保存及び給与計算時のクラウドデータから勤怠データの抽出>計算などをRPA化してます。今後の課題はタイムカードなどのアナログデータも多数あるため、こちらのデータ化をOCRとRPAをつかった自動化に取り組んでいます。

検討者へお勧めするポイント

社内にRPA化できる作業の抽出ができ、少なくともExcelのVBAの基礎がわかる人がいるなら、結果はだせると思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

非常に使いやすくRPA初心者にはおすすめです!

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・機能ボタン数があえて少なくなっていることで、迷いにくくわかりやすい。
・すべて日本語表記になっていること。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

わかりやすく、直感的なつくり

RPAツールで利用

良いポイント

プログラミングの知識は全くありませんでしたが、一つ一つがわかりやすく簡単な機能だったのですぐに慣れることができました。聞いたことのない用語も「変数」くらいで、そちらの方は丁寧に教えて頂いたのでどういうものかもわかることができました。また、サポートサイトのほうに機能マニュアルが整っていたのでわからないときには参考にさせていただきました。すぐに使えるレシピも掲載されていたので、今後社内での活用の幅を広げていきたいです。
条件分岐で分岐が複雑になっていくのを色分けで表示できるのがとても便利です。また、入力漏れでロボットが止まらないようにするtry-catchエラー処理が非常に役立っています。追加機能の文字列分割もExcelファイルとの連携を用いれば思い通りの数値を取り出せるので、かなり活用できました。サポートいただきました担当者様も製品知識はもちろんのこと、Excel等の知識が豊富で、そちらも勉強になりました。チャットワークの方で質問した際にもすぐにお返事を頂き、大変助かりました。月額での導入が可能なのも気軽に試用ができて魅力的かと思います。

続きを開く

中村 真香

税理士法人税理士法人TACT高井法博会計事務所|会計、税務、法務、労務|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サポートのすばらしさとわかりやすい操作画面

RPAツールで利用

良いポイント

サポートの方のスキルの素晴らしさと、親切で付加価値のついた対応に感動しています。こちらが迷うところを相談すると即答で的を得た提案をしてくださいますので、短時間で繰り返しや分岐が入った工程も一気に作成できてしまいます。また、ロボット自体もとても分かりやすい画面で提供されているので、操作がわかりやすいところです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入から使用するまでがとにかく早い。

RPAツールで利用

良いポイント

難しい説明書が無くても、インストールから試しに動かすまでがとにかく早いです。普段からPC業務を行っている人は感覚的に分かると思います。ただ、実際に専用のロボットを作るとなると、どういった業務をロボット化して効率良く作業させるか慣れが必要かなと思います。
ただ、そういった面のサポートも素早く対応していただけるので、非常に助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単で使いやすいです

RPAツールで利用

良いポイント

いろいろなRPAを試してみましたが、EzRobotが一番使いやすかったです。専門知識がなくても簡単にシナリオを作成することができました。サポート体制が充実しており、すぐに対応策を提案してくれるので非常に助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

税理士法人増田会計事務所|会計、税務、法務、労務|財務|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プログラミングの知識がなくてもサクサク開発できる!

RPAツールで利用

良いポイント

プログラミングの知識がなくてもサクサク開発できるところです。
その理由は、画面がシンプルで使いやすく、視覚的に操作できるつくりなっている点です。
プログラミングの羅列も必要なくマウス操作で簡単にロボットが構築できる点が優れていると思います。
また、Excelとの連携が良いのでExcelの関数などと組み合わせることにより、
作業幅も格段に広がる点が優れていました。
サポート体制もしっかりしており、疑問点・不明点があればチャットですぐに質問し回答を頂けるのも
助かっております。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

新しく始めてもわかりやすい

RPAツールで利用

良いポイント

技術に精通していない人でも使えることをモットーにしているようで、
ありがちな難しそうな文字や単語の羅列がなくて操作もわかりやすいです。
また、サポートの方と一緒にロボットを作成しながら使い方を学べるので理解も早かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プログラム初心者でも扱いやすく初めてのRPAソフトとして良い

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メニューがシンプルでやりたい操作を見つけやすい
メニューは「Excel」「Web」「マウス」など12種類のボタンが配置されていて、RPA初心者でもやりたい操作が見つけやすく扱いやすいです。他社のRPAソフトでは機能が沢山ありすぎて、まずどんなことが出来るかが分からずとっつきにくいものも多いのでシンプルなメニュー構成であることはロボット作成の敷居を下げてくれます。

・計算はロボット内部ではなくExcel等で行うことでメンテしやすい
数値の四則演算や文字の分割、条件判定などはロボットの中で計算させずに基本的にExcelを使うことを推されています。ロボット一つに付き大体Excelのブックが必要にはなってしまいますが、初心者からするとロボット内部で言語をつかった計算を組まれるよりはエクセルでの計算内容を見れば何をやっているか分かるので、引継ぎも更新作業も楽だと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手が良かったです!

RPAツールで利用

良いポイント

PCの基礎知識(キーボードの知識があれば)を持っているとすんなり導入することが出来ました。またサポートが充実しているので不明点をオンラインで質問でき解決できました。機能自体がそんなに多くないので特殊な技術などを覚える必要がないのも良かったです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!