生成AI機能
テキストコンテンツ生成
AIメールアシスタント機能。問い合わせ対応の本文自動生成、リライト機能
生成AI機能満足度
-
0

formrunの評判・口コミ 全40件

time

formrunのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (26)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (27)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパ最高PROFESSIONALプランがおすすめ

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作性の高いユーザーインターフェース
・条件分岐機能
その理由
・直観的に操作ができ、Google Formに引けを取りません
・とうとう条件分岐機能が搭載され、回答者の回答内容に応じて設問を変更できます(ただし分岐の中に分岐は作れない)

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・設定および管理画面
・フォーム編集への画面遷移
・ユーザーサポート
その理由
・設定画面へのアクセス方法がはじめは慣れずに辿り着けませんでした
・フォームが増えてきたときに、目的のフォームを探したり、フォーム編集やコピーの仕方がいまいちわかりにくかったです
・原則、フルプランでもメール問い合わせが主となり、TEL/訪問型の問い合わせは不可なので確認を急ぎたいタイミングでは不便

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・フォームのセキュリティ強化
・従業員入社手続きの電子化
課題に貢献した機能・ポイント
・Google Formがセキュリティ上の理由で外部顧客への使用を社内で禁止されてしまい、情報収集方法に苦慮していましたが、formrunの導入で解決しました
・手交する書類が多く、管理が煩雑でしたが、全てアンケートフォーム化することで一元化できました

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由度が高いカスタマイズ性と痒い所に手が届く機能性

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

さすが「ferret One」のベーシックさん…というのが第一印象です。
フォーム送信後に指定したWebのURLにリダイレクトすることができないかと、Googleフォームと睨めっこしていた時に出会ったのがこちらのツールでした。
リダイレクト設定ができることはさることながら、驚いたのは項目設定の使いやすさとカスタマイズ性の高さです。テンプレートも豊富ですが、テンプレートをベースに細かく設定変更できるので、最終的に求めているフォーム画面に短時間で仕上げることができるので重宝しています。
また、マーケツールを提供しているベーシックさんらしく、フォームへの回答結果の管理機能も充実しており、非常にホスピタリティが高いです。

続きを開く

土橋 礼子

シェリーマリエ|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フォーム作成ツールの決定版!無料でも十分な機能が充実。

フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまでいくつかのフォーム作成ツールは利用していましたが、「画像添付ができない」「そもそも作り込みに時間がかかる」「横幅が狭いので入力しにくい」など、不満がありました。
そんな中、「formrun」という、便利なツールがあると聞き、実際に無償版で試してみたところ、目からウロコな簡単さ!本当に驚きました。
大昔に「パーミッション設定」とかやっていた時代はなんだったのか・・
フォームを1から作るのは、誰しも苦手意識が出ますが、formrunの素晴らしいところは、「あらかじめ複数のテンプレートを用意してくれている」ということと、さらには「カスタマイズもボタンひとつでどんどん選ぶだけ、追加するだけ」という手軽さです。これまで使ったフォーム作成ソフトの中では一番の簡単さだと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ライトユーザーからビジネスユーズまで

フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずは試しに、スモールスタートであれば無料で十分使える。
ビジネス用途でも、有償プランを契約すれば様々な連携もできるし、価格にも妥当性があると思う。今後の細かい機能追加やUIの柔軟性については、期待できる。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザイナーやエンジニアに頼らず簡単に作成できる

フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フォームのテンプレートが豊富にあり、デザインも秀逸。Slackやmailchimp など各種サービスとの連携もできるため、運用がスムーズになります。
フリープランもあるため、規模や使用頻度に応じて柔軟に対応できます。

続きを開く

Kurita Kazuaki

Akuru Inc.|その他金融|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

問合せフォームを簡単に作成・運用可能

フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

問合せフォームをエンジニアでなくても非常に簡単に作成・設置する事が可能。個別の問合せごとに管理するツールも備えているため、CS対応も非常に効率化する事ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にWEBアンケートが作成できる!日本のサービス

Webアンケート作成ツール,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

WEB上で、ノンデザイナーやノンプログラマーでも直感的な操作でアンケートフォームが作成できる。
豊富なテンプレートからすぐにアンケートフォームを利用することもできる。
多彩な機能メニューの組み合わせで、本格的なアンケートフォームができる。
見やすい分析画面。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でも見た目の良いフォームを作れます

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

無料プランでも、GoogleFormよりもいろいろ利用できます。回答画面に関しても、対応のステータス管理ができてとても便利です。フォーム回答後の対応漏れがかなり減った気がしています。一覧表だけではなく、ボードで可視化でき、今どの案件をどうしないといけないのかの把握が楽になりました。有料版では、LINEWORKSやChatWorkへの通知が簡単に設定できることも評価ポイントです。
Formは、入力してもらうこと以上にその後の対応が大事だと思っており、見落とさないための通知、可視化がとても優れていると感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社リンクアンドモチベーション |経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすく、デザインがきれい。

フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

実際に使用してみて、非常に使いやすかったです。何も迷うことがなく、きれいなデザインのフォームを作ることが出来ました。googleフォームよりも入力しやすいと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社SPコンシェルジュ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高機能フォーム

フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フォーム作成ツールは色々あるが作りやすさだけでなく、対応済み・未対応など管理ができるのは非常に便利。イメージも簡単に変えられて、マルチデバイス対応のため選択肢とすれば一番最初に上げられます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!