生成AI機能
テキストコンテンツ生成
AIメールアシスタント機能。問い合わせ対応の本文自動生成、リライト機能
生成AI機能満足度
-
0

formrunの評判・口コミ 全39件

time

formrunのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (25)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (27)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GoogleFormで十分。顧客管理はSalesForce

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

フォームを1つだけ使う無料プランなら使用してもいいと思います。ただ昨今の問い合わせはチャットに移行しているので、フォームで問い合わせを管理しないほうがいいともいます。
有料プランもフォームを作るだけで6,000円はコストパフォーマンスが悪いと思いました。結局はGoogleFormで代用。顧客問い合わせは他のチャットツールへ移行。顧客管理はSalesForceに移行しました。

改善してほしいポイント

有料プランもフォームを作るだけで6,000円はコストパフォーマンスが悪いと思いました。これくらいの機能だったら正直3000円くらいで提供してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

フォームが必要なときは、TypeFormとGoogleFormで代用。顧客問い合わせは他のチャットツールへ移行。顧客管理はSalesForceに移行しました。
昨今の問い合わせはチャットに移行しているので、フォームで問い合わせを管理しないようにしましたが、そうするとforumrunを使用する理由がなくなってしまいました。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザインがきれいで直感的に使えます

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

とてもすっきりとしたデザインで見た目が良いです。セミナーの申し込みフォーム用に使っていますが、カンバン方式のユーザー管理画面で、フォーム申し込みをしたお客様にどこまで対応したかが一目瞭然。メールも送れるので対応履歴をメンバーと共有することもできます。フォーム作成も直感的に行えるので初心者にもすぐに使えると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

問い合わせ対応がスムーズに。メール管理のストレスが激減

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

メール・フォームの問い合わせが一元管理でき、担当振り分けやステータス管理が直感的に行えます。Gmailやスプレッドシートでバラバラに管理していたときに比べ、対応漏れが明らかに減りました。Slack通知やタグ管理など、チームでの共有がラクなのも助かります。UIがシンプルなので新人スタッフもすぐに使いこなせました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パッケージソフトとして便利かつ柔軟

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

formrunを利用することでノーコードでフォームが簡単に作成できました。
項目や画像の差し込みなどパッケージソフトにもかかわらず、自由度も高く自社オリジナルのフォームの作成が1日もかからずに作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なフォームだけを作成するならオススメ!

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

直感で簡単にフォームを作成していくことができます。フォーム管理についてもわかりやすく、社内で共有するのも簡単です。

続きを開く

takeguchi shinobu

Honyaku Center Inc.|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にフォームが作成できる

フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までは、PHPで一から作成したフォームを修正しながら利用していましたが、メンテナンスにも手間がかかるため、formrunを使い始めました。テンプレートがとても豊富で、何より実用的なものが多いことが気に入ったポイントです。
BtoB用に会社情報や規約への同意などの項目が事前に用意されていた点は、他のツールに比べて、とても考えられているなと関心させられましたし、さっそく活用させてもらいました。こういった必要なパーツが最初から用意されていることもあって短期間での作成が可能になり、全体の作業時間の削減につながりました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社センジュ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIも綺麗で使いやすい!フォーム作成ツール

フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

対応、対応中などステータスごとに管理や担当者割り振りも可能なので、お問い合わせフォーム作成にとても役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ノーコードでフォームが作成できる

ヘルプデスクツール,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

・誰でも簡単にフォームが作成できる
・テンプレートも多いのでなおさら作成しやすい
・埋め込みもでき、まだお試し版だが独自ドメインフォームも作れるようになった
→自社ドメインでフォームが表示できるので顧客に安心感がを与えられる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかくカンタン!

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

・誰でもクオリティの高いフォームをサクッと作ることが可能
・シンプルなUI設計で直感的にフォームを作成することが可能
・スラックやGoogleスプレッドシートとシームレスな連携が可能

続きを開く

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートフォームの作成

フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外の方向けにアンケートをとりたく、フォーマットをいろいろと探しformrunにたどり着きました。
テンプレの数がかなり多いので、楽にアンケートフォームが作成できました。
操作においても、画面を見ればすぐに使い方がわかる状態です。
PC等苦手な方でも問題なく利用できるかと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!