Google Workspaceの評判・口コミ 全727件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (545)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (63)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (414)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (55)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (535)
    • 導入決定者

      (65)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単スケジュール登録

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

予定はドラッグ&ドロップですぐに登録でき、予定がたくさん入る方にはお勧めです。IFも分かりやすく、初めての方でもすぐ利用できると思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

予定を複製する方法がもっと簡易的にできると良い。既存の予定をクリックして、複製出来るようなボタンがあるとより扱いやすい。他人のスケジュールを大量に表示すると誰が何のスケジュールがあるのか分かりづらい。仕事をする上で共同チームワークが多い方には不向きかもしれません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

私自身は営業職であり、単独行動が多いので、画面遷移もなく、ドラッグ&ドロップですぐに予定が入れられるので満足しております。
前段にも記載しましたが、常に誰かと連携してスケジュールを抑える業務には不向きかと思われます。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

・IFはすっきりしていて分かりやすい
・画面遷移少なく利用できる
・Google社の製品とはシングルサインオンできる仕組みが多いので、ユーザも管理する方もパスワード管理が楽になる

閉じる

笠原 規裕

ソフトバンクコマース&サービス株式会社|情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleサービスのクオリティを上げたい方にはお勧めです。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人的な仕事でも、メールアドレスで独自ドメインを取得できるのでフリーメールとしてはじかれなくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

iRidge, inc.|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

前職からずっとお世話になっております。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

前職もG Suiteを導入していたので、もう仕事はGmailとカレンダー使う。もちろんドライブも。という感じです。数年前まではPCにメール用ツールを入れてた昭和の女ですが、最近webに完全移行いたしました。メールはもうGmail以外使えないじゃないかという程公私ともにお世話になっています。社用プライベートスマホももちろんGmail&カレンダー&ドライブはマストで入ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業界標準

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

すでに業界標準になっており、入れない選択肢は無い。管理画面も使いやすく、かゆいところに手が届く。Gmailなしの業務はもう考えられない。テレビ会議の質も他社に比べて良いし使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルサーバーとして利用しています

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルサーバーとして利用しています。
レスポンスも悪くなく、個人的には満足しています。
他社員とのファイル共有がスムーズに行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

G Suiteを導入により、仕事の場所は自由に

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事用のメールやドキュメント資料はすべてクラウドにあるので、ブラウザーさえあれば、どこでも、いつでも仕事が継続できます。

続きを開く
M K

マツモト ケイゴ

dely株式会社|情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

総じて便利だがGmailはもっと利便性を高めてほしい

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleドライブやスプレットシート 、Gmail、Googleカレンダーなど便利なツールが無料で利用できる点が素晴らしいです。
1つの画面で切り替えが簡単にできるので操作性が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有が円滑になった

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番は、スプレッドシートやドキュメントなどこれまでローカルで保存して毎回送りあって、修正をしていた業務が同時での共同作業をすることができるようになったことで、時間効率が改善した。また、伝えたい内容を同時作業をしながら共有できるようになった。
データポータルは素晴らしすぎて、使い込んでます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マルチデバイスで利便性もGood

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gmail、Googleカレンダーを利用したことがあればすぐに対応できるので、導入ハードルは低いと思います。
Googleサイト、フォーム、ドライブなど業務系のデータをひとつのアカウントに集約・共有できるので
使いこなすほど利便性が享受できると思います。Google製なので検索も優れています。
AppsScriptを利用すればよりスプレッドシートとカレンダーとメールを連動させる、といったより効率的な使い方ができ拡張性も高いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

全社導入するメリットが大きい製品で、効率化を促進できます

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleのサービスだけあって、安定性が高く、非常にシンプルにアプリケーションが組まれている点が非常に評価できます。また、サービスが落ちているときも常に最新の情報をUpdateしているので、透明性が高い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!