生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Gemini搭載の生成AIで文書作成・分析やGmail/Docs等で業務支援を提供
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Workspaceの評判・口コミ 全741件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (559)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (64)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (417)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (27)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (58)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (17)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (541)
    • 導入決定者

      (67)
    • IT管理者

      (128)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

管理者機能が有効的

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償で提供しているGmailやスプレッドシートなどは、もちろん使えますが、有償になっていいポイントは管理者機能が付いている点だと感じます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

管理者として、データをエクスポート/インポートする際のデータ移行が一括でできない事を改善してほしい点です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

スプレッドシートやドキュメントで作成した内容を誤って会社外に公開しないように、管理者が設定できる、管理できる点が重宝していました。何かしら問題になる前に管理できる点は重宝できるポイントかと。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

全社員用Emailの仕組みを導入して運用

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

元々大きな容量の添付ファイルを送るのに検討してG-Suiteを導入。普段使い慣れているGmailなので違和感なく導入ができた。パソコンだけでなくスマートフォンでも利用でき情報の一元化が出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

社内の情報共有基盤として活躍しています。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用方法は一般的なGmailサービスと同様なので、ユーザーへの教育にかかる時間と労力は大幅にカットできる。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく使いにくい

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームウェアとして、メール・カレンダー・googleドライブ等を連携して使用できる。作業性が向上する。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスマンにとっての必須ツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GoogleカレンダーはUIUXともに素晴らしく、一度使うと他のカレンダー機能は使えない。またグーグルスプレッドシートはプロジェクト・タスク管理に非常に便利。公開設定や編集権限の設定も非常に簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

仕事の効率が格段に上がります

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gmail、カレンダー、ハングアウト、Drive、サイトとほとんどの機能を活用しているが、慣れてしまうと使えない環境で仕事をしている姿が想像できないくらい便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

メール・カレンダーだけでも利用価値あり

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールサーバなどの管理が不要になっただけでも、管理者としてはメリットあり。
iPhone・iPadでもストレスなく利用が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由度の高いグループウェアツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

拡張性の高さ、なんといってもGoogleがベースなのでメールやマップなどは使い慣れたものを使える点が良い

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスに必須の機能ばかりでとても便利です。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カレンダーやスプレッドレッドシートが特に便利。
リアルタイムで編集しているのがわかり、自動で保存される点。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MS Officeに代わるビジネスツール群

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネット接続があればメールソフトや
ドキュメント、スプレッドシート、スライド等の情報共有
全てにアクセスがシームレスにできるため場所と時間を選ばないワークスタイルを作ることができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!