Gmailの評判・口コミ 全2408件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1853)
    • 企業名のみ公開

      (206)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (300)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (157)
    • IT・広告・マスコミ

      (1007)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (269)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (86)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2185)
    • 導入決定者

      (98)
    • IT管理者

      (117)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社SPコンシェルジュ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高機能のメールソフト

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最初はセキュリティが気になってデスクトップ版のメールソフトを使っていましたが、googleのサービスとの連携を考えてこちらに移行。基本機能やセキュリティはいうまでもなく高機能ですし、迷惑メールの選別については他の追随を許さないほど洗練されています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

モバイルアプリで横スライドするとアーカイブにいってしまいメールを見失うことがあります。アーカイブをするかしないか一度ポップアップなどで確認を取れるようにしてほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

営業などが外出の際にスマートフォンでもメールを確認できるようになり、会社に戻らなくても確認返信ができます。迷惑メールがなく、メルマガなど優先順位が低いメールをタブで管理できるため時短になる。

閉じる

コンノ ダイチ

株式会社ドーモ|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

google driveとの連携が便利

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

端末を限定せず、複数のPCやスマートフォンからの利用が便利です。
また、アプリケーションを利用せずにブラウザから利用ができるため新しい環境でのセットアップも簡単です。
Google Chromeで利用するとカレンダー機能やGoogle Driveと連携させて予定を作成して資料を共有するのも非常に便利です。社内メールとして利用しておりブラウザにアクセスするだけで仕事が行えるため、他のアプリケーションの利用頻度が低くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドメールはコレ一択

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メーラーとしての機能はもちろんのこと、各種サービスと連携しており、メールの内容からスケジュール化や配送物の状況チェックなど多岐に渡る自動処理のすばらしさ。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|機構・筐体などのメカ設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

有名なクラウドメール

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドメールとしては古いため、操作感や機能は十分に備えている。検索も強力でネットで検索するようにメールを検索できるのは便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleのメール

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GoogleのメールサービスのGmailの企業向け。
全世界向けに提供しているだけあって安定して利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一般的なメールソフトとして必要十分の機能を備えている

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償で利用できる点、様々なメールを気軽に検索・整理できる点が非常に便利。
メーラーとして必要十分の機能を備えている。

続きを開く

非公開ユーザー

アズビル株式会社|電気・電子機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web利用のメーラーとして活用します

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Web利用のメーラーなのでPCとスマートフォンでデータ共有できるのが一番気に入っているポイントです。

続きを開く

一丸 大輔

ビット・クルー株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

使い慣れたインタフェース

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コンシューマ向けの無料サービスと同じインタフェースなので、プライベートから使っている方はスムーズに使う事ができます。
またスマートリプライやメールのスヌーズなど、メールの処理を的確迅速に行える機能があります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!