生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2472件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1916)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (274)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2235)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

圧倒的に使いやすさはある。

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

携帯でもPCでも利用できるためとにかく使いやすい。社内でも外でも自分のPCや携帯で確認ができる。
以前別のサービスからの乗り換えだが、グーグルドライブなどとの互換性もよく、使用しやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

アップデートするとかなり使いづらくなる時がある。また今まで連絡を取っていた先がいきなり迷惑メール認定されて気づかないことがあるため、迷惑メールでも届いていることが通知されるとなお良い。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メールの誤送信防止サービスや、添付漏れのアラートなど、間違いが起きる前に対処してくれるサポートサービスに助けられることが多い。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

エンタープライズでも秀逸なメールシステム

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人でGmailを使っている人も多いため、使いやすさだと思います。あとは、Googleだけあって検索機能が秀逸で、高速です。細かい条件指定で検索でき、すぐに結果が表示されので便利です。

続きを開く

広瀬  亘

株式会社電通西日本|広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い始めると良さがよくわかる

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使え、LINEで送れないような容量の大きなデータの送受信も可能。時系列にまとめて表示されるのでコミュニケーションの過程がよくわかる

続きを開く

岳添 由紀

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最も有名なwebメール

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のフリーのWebメールと比べてスパムメールの数が極めて少ない。Android端末と連動する事でアドレスのデータ移行が不要になる。

続きを開く

小出 貴裕

伊藤忠テクノソリューションズ 株式会社|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他のE-mailサービスにはもどれなくなる

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スレッド形式で過去の受信メールを追えることと、設定のカスタマイズで自分仕様でできる点が唯一無二だと思います。また同時に使用できるチャット機能も送信相手もgmailであればオンラインかの確認ができるので簡単な連絡はチャットで済ますこともできます。

続きを開く

赤穂 陽菜乃

株式会社SUPER STUDIO|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メール業務がとても便利になりました

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料のサービスとは思えないほど機能が充実しており、普段の業務に大活躍しております。
スレッド形式になっていることもあり、過去のログも追いやすいです。

続きを開く

加藤 亮平

株式会社SUPER STUDIO|広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使ってない人を探すのが至難

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料のメールサービスのパイオニア的存在だと思っています。送信キャンセルとか自動下書きとかスター機能とかあげればキリがないくらい。ハックするのが楽しい製品でもありますよね。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

もっとも使いやすいWEBメール

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gmailの登場でWEBメールの有用性がよくわかり、メールクライアントを使わなくなりました。環境によらず同じアドレスを使えるのがとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールのスタンダードであり、必須のアカウント。

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もはやメールと言えばGmailなのでは無いかというほどのデファクトスタンダードの安心感があると思います。他アプリとの連携も安心感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Androidでは必須なので

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleのサービスとの親和性は高い。
機能的にも過不足無い。(逆にこれでないといけないというほどではない)

続きを開く

ITreviewに参加しよう!