Gmailの評判・口コミ 全2413件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1858)
    • 企業名のみ公開

      (206)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (158)
    • IT・広告・マスコミ

      (1007)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (74)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (270)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (87)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2187)
    • 導入決定者

      (99)
    • IT管理者

      (119)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

青木 和浩

OneData株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

独自ドメインの浸透

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
―――――――――――――
・今すぐにはどうするか迷う所ですが、後々Gmailで独自ドメインのメールを取得出来るようにしたいと思います。今の所、webメーラーで、複数アカウントを取得出来るモノとしては、一番良いと思います。通常のメーラーでも複数アカウントを上手く運用出来るそれ程多く在りません。

その理由
―――――――――――――
・長らくジャストシステムのShuriken2018を使っていましたが、保存容量が2GBを越えた辺りから、不具合が発生するようになりました。webメーラーを探しているのですが、中々良いのが無くて、Gmailには、独自ドメインの浸透が出来るとの事です。

・画面構成がベッキーメールとよく似ていて、使いやすそう

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・Google側でGmailで独自ドメインを使用する際の手順を解りやすく記載して置いて欲しい。

その理由
・どうしても有志の人が作成したサイトを観ながらの設定になってしまう

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・webメーラーで複数アカウントのメールアドレスを受信出来た

課題に貢献した機能・ポイント
・個人使用だけと思われましたが、法人での使用も可能だった

検討者へお勧めするポイント

Gスイートに追加ですが年額1400円で、独自ドメインの浸透が行えます

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいです

メールソフトで利用

良いポイント

以前は社内にいないとメールが確認出来ませんでしたが、Gmailに変更してからは外出中はもちろん、いつでもどこでも確認可能になりました。

フォルダも自分で作成できますので、メールの整理もしやすいです。

また複数アカウントを使用する際も、簡単にメールチェックができます。

続きを開く

宮園 康司

特定非営利活動法人困窮者支援ネットワーク|NPO|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数のメールを一括管理できる

メールソフトで利用

良いポイント

NPO法人の理事は、複数の仕事を兼務していることが多いです。各仕事で別々のメールアドレスを使用していることが多く、それぞれのメールを確認するのに手間がかかるという声がありました。
そこで、1つのGmailアドレスを取得し、そこにメールを転送することによって、複数のメールアドレスで受信したメールを一度で確認することができるようになりました。
また、ウエブベースで使うことができるため、パソコン、スマホ、タブレットと複数のハードウエアを使っている場合に、いちいちアプリをダウンロードしなくても使えるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすさが抜群のメーラー

メールソフトで利用

良いポイント

直感的な操作で十分利用することができUIもシンプルでとても見やすい。利用する機能に絞られていて操作に迷うことが無い。クラウドアプリなのでマルチデバイスでいつでもどこでもアクセス可能です。アカウントを複数利用もシームレスに対応されていて使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自由自在の操作性

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アカウントさえあれば無償で利用可能
 余分に設定が必要というものはなく即時利用できる

・検索と整理もカンタンで非常に便利
 Outlookと比較すると若干スピードは速くストレスがない

・カスタマイズ性も高く自由設定が可能
 メールの確認 全体の見え感を自分で操作可能だから見やすい

・メール作成もカンタンでスピード性あり

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールが手軽に分かり易く管理できる

メールソフトで利用

良いポイント

無料でアカウントが設定でき用途に応じてメールアドレスを作ることができる。ブラウザ上で複数アカウントに同時ログインできシームレスに切り替えながら確認ができる。迷惑メールフィルターが正確で助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドでメール管理ができる

メールソフトで利用

良いポイント

PCでもスマホでもクラウド上で常に最新の状態を確認や返信ができるのでメール対応が早くなる。迷惑メールフィルタの精度が高いので不要なメールの確認時間もすくない。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他は考えられない

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・gmail.comではなく、会社の独自ドメインが使える。
・googleの各種アプリとの相性が良い。
・スマホでも確認、返信が可能。
・時間指定送信、送信取り消しなど、ビジネスで使いたい要素が盛りだくさん。
その理由
・ビジネスで使う際に、フリーメールではなく、会社のドメインで使えないと話にならないが、当然使える。
・大きな容量のファイルを、そのまま送っても、自動でGoogleドライブで連携されたり、カレンダーと同期をさせたり、他の優秀なGoogleアプリとの連携ができるのが良い。
・営業で外出も多いため、必須の機能。

続きを開く

非公開ユーザー

繊維工業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

chat機能

メールソフトで利用

良いポイント

chat機能は簡単なコメントにはとても便利な機能。GoogleMEETでリモート会議しているときも参加メンバーでグループchatが組まれ、大いに役立っています。
Outlookよりも使いやすく、ラベル、色分けでメールの見落としも少なくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務に必須のメーラー

メールソフトで利用

良いポイント

プライベートでのユーザーも多く、新入社員の導入時もそれほど大きな問題なく使用できる。
Googleが提供しているだけあり基本的な機能は網羅されているし、ToDoやスター、ラベル等の管理機能もきちんと使えば便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!