Google Analyticsの評判・口コミ 全862件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (186)
    • 非公開

      (594)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (455)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (732)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

活用していかに実績に結びつけるか

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GoogleのSEOに役立つ
・見やすい
その理由
・リアルタイムにアクセス状況が見られるので効果測定がしやすい
・いろいろなツールが揃っていて効果を把握しやすい

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・多機能すぎて使いこなせない
・キーワードのヒントが欲しい
その理由
・設定が難しく機能が使いこなせない
・SEOのヒントなどが欲しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・サイトの改善
・戦略の立て方
課題に貢献した機能・ポイント
・直帰率や離脱率の効果測定ができた
・見られている商品をさらに売る戦略が立てられる

閉じる

非公開ユーザー

大学|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web分析の定番ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無償でかなりの機能を利用でき、通常のWeb解析には不自由しない
・ユーザーの行動をページ単位で可視化・分析が可能
その理由
・Googleタグマネージャーとの併用含め、利便性がかなり高い
・無償でWeb分析に必要な機能がほぼ全て網羅されている

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アクセス解析の標準かつオンリーワン

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

Google Analyticsのアクセス解析用のタグは、どんどんバージョンアップしていますが、10年以上前に設置した古いタグからでも正常に数値を取得してくれるのが助かります。
もし過去のタグが廃番となってしまった場合、修正作業に多大な時間とコストが掛かってしまうので、旧タグからのデータ取得は今後も継続してもらいたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEBサイト必須のツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

多機能ではあるが、初心者でも簡単に自社のWEBサイトの状況を確認することができる。
スプレッドシートとの連携も便利で、自分に必要な情報を簡単に確認・抽出することができる。
リアルタイムでどのページにアクセスしているかを見ることができる。

続きを開く

日下 諒子

アイティクラウド株式会社|組合・団体・協会|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一定の知識を持てば、大概のことが分析できる

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・一定の知識があれば、サイト来訪者に関する閲覧状況が大体把握できる。
・無料でアカウントを発行できるため、社員同士でもデータの状況確認がしやすい
・タグを埋め込めば、メールマガジンや広告からの流入状況をボットを覗いた形で人間のアクセスだけを計測してくれるのがありがたい(別のツールではボットも計測に含んでしまったりするため)
・カスタムレポートを作成できるので、毎週同じ軸でデータ確認ができるのが便利

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ECの場合返品分が加味されないため実数と乖離あり

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データ分析を非常に細かくとることができる(来訪者やどのような経路での流入、各種キャンペーンの効果測定など)
・上記はグラフ化してみることも可能なため直感的に数値を捉えやすい

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ホームページのビュー数確認が簡単にできる

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

ホームページのビュー数や閲覧前後の履歴など、簡単な作業で確認できるのでホームページ閲覧者にあうようにホームページを見直す時に役立っています。
最近やっと、スマホ対応のホームページに切り替えたので、スマホユーザーとパソコンユーザーの割合やスマホユーザーがどのような経緯で当社のホームページに来ていただいているのかなどの分析などを通じてホームページのカスタマイズを行っています。

続きを開く

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

詳細なユーザー行動分析をすぐにおこなえる

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

無償にもかかわらず、サイトにタグを追加するだけの導入作業で
すぐに詳細なユーザー行動分析がおこなえるところ。
特にコンバージョンに至るまでの「ショッピング行動の分析」など
ファンネルで離脱率を確認できるのはサイト改善のモチベーション維持につながる。
また、PVが多くてもレポートの表示に時間がかからないのがよい。
ほかのサービスではPV増にともなって遅延が多発するケースも多いので。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で簡単に導入できる

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

タグを設置するだけで、ユーザー分析、流入分析、ページ解析などあらゆるデータが確認できます。
無料で多くのデータが見れるため、web解析入門として最初に導入すると良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

あらゆるデータを見ることができる

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

あらゆるデータを見ることができるのだが、使いこなすのが最初は難しいと思いますまたたまにシステムが変わりますが理解するのに時間をかかることがあります。ツールを使って分析すると次回の戦略に役に立っています。セッション数、直帰率、こちらをどう効率化できるか利用しています。スプレッドシートと連携ができるのも非常に便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!