カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1143件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (838)
    • 企業名のみ公開

      (114)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (129)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (495)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (25)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1003)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でも簡単に使えるアンケ―ト

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

主に社内用アンケートで、どの部門も使用しています。
マニュアル等なくても、簡単にアンケート作成できる点が、やはり一番良い点です。
ラジオボタン、チェックボックス、自由記述、目盛りなど、思いつくものはだいたい形にできます。
サンプル画像を貼れるので、個人的には便利だなと思います。

改善してほしいポイント

非常に満足しているため、改善点はありません。
欲張りですが強いていうのであれば、デザインの自由度がもう少しあるといいなと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Googleスプレッドシートとの連携も可能であるため、管理や分析する際工数削減できます。
また、簡単に社内の意見収集が可能であるため、業務改善に活かすことができます。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

集計したいときに欠かせないツールになりました

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

今までアンケートの集計や希望者の集計など社内で集計をしようとするとExcelやメールで集めていましたがフォームが出たことにより集計が早く終わるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単な情報収集フォームが簡単に作成できます

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

社内向けから社外向けまでの幅広い用途の情報収集用のWebフォームを、ほぼクリックだけで作成して公開できます。
入力から選択まで様々な設問形式にも対応しており、設問のグループ化や回答内容に合わせた設問フローの分岐まで直感的に作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内でのアンケート収集に非常に便利

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

アンケートフォームを一から設計する必要が無く、デフォルトでスタイリッシュなテンプレートをすぐに利用できる。
内容の編集も直感的に行えるため、初めて触ったときもほぼ操作に迷うことが無かった。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

集計も便利なアンケートフォーム

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

Google Formsの良い点としては、簡単にアンケートフォームを作成できる点です。
Googleアカウントを持っていればすぐにアンケートを作成する事ができ、そのアンケート結果をGoogleスプレッドシートに簡単に集計する事もできます。
Formsとスプレッドシートが同期されていればFormsで回答されていくと自動でスプレッドシートの結果も変わっていくので、アンケートを作成してから表計算ソフトで集計するならばGoogleで作成すると効率的です。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単なアンケート作成に便利

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・選択肢が簡単に作成が可能
・質問と回答が同一画面から遷移できる
その理由
・直感的に理解できるUIなので初めてでも問題なく操作可能
・同一画面から結果もすぐ見れるので画面遷移が少なくて便利

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内アンケート調査に便利

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

非常に直感的にアンケートが作成出来、googleアカウントでログインしていなくても回答出来るため、個人情報の記入なしで匿名回答ができること

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

さっとお手軽アンケートに

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

アンケートを取りたい場面はよく出てくるので、さっと作成出来て編集もそこまで難しくないので重宝しています
匿名でのアンケートや、記述式かラジオボタン形式か等々、カスタマイズも簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なアンケートを作成します

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

テンプレートから選ぶだけでアンケートを作成し、集計できます。
他のどのノーコードツールよりも平易です。

続きを開く

非公開ユーザー

SB C&S|その他小売・卸売|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブログ感覚でアンケートが作成可能

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

UIが素晴らしい。ブログを書く感覚でアンケート項目を作成できるので、ITスキルが低い人でも簡単にアンケート作成が可能。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!