カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1143件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (838)
    • 企業名のみ公開

      (114)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (129)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (495)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (25)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1003)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

名手病院|病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

事務作業の効率化に

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・職員向けのアンケートをこれまで紙媒体で収集し、Excelに手入力し集計していたが、
集計結果をCSVでダウンロードすることができ、劇的に効率化になった。

改善してほしいポイント

集計結果をCSVでダウンロードすることができるが、そのままの文字コードでは文字化けが発生してしまう。
一度、メモ帳などで開いて、文字コードを変換する必要があり、この手間がなくなって欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで、意見募集やレポート提出、イベント申込みは、紙媒体で行っていたが、
Googleフォームで行うことで、
提出側も時間や場所を選ばず自分の好きな時に提出が出来るようになり、回答率も増加した。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで簡単なアンケートフォーム

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

だれでも5分でオンラインのアンケートフォームが作成できる。
作成できるだけでなく、集計まで自動でやってくれるので手間がない。
シンプルなデザインなので色がなく使いやすい。
無料で利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報セキュリティ教育と確認テストに活用しております。

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

社内の情報セキュリティ教育で活用しました。

・従来だと教育資料をメールの添付資料などで展開していましたが
 Formsを使うことで教育資料のURL(Google DriveにUploadしたPDF)を
 はるだけで展開が可能です。
 
・また、アンケート形式を応用することで、教育した内容の確認テストをすることができます。
 採点機能を使って、自分でどこが間違えたのか?を理解してもらえます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

イベント参加者アンケートのオンライン化

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

イベントを行った際、今までは紙のアンケートやエクセルを使っていましたが、Google Formsを使うことで簡単にアンケートができるようになりました。また、アンケートの結果の集計も簡単になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートなどの情報収集に

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・作成したフォームをURLだけではなくQRコードで共有可能な点
・画像や動画ファイルをフォームに添付して作成可能な点
その理由
・QRコードならスマホのカメラリーダーを使って簡単に読み取ることができるから。
・文字だけでは伝わりにくい情報を明確かつ効果的に伝えることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

国立大学法人福井大学|大学|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすさ抜群のgoogle Forms

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・もともと備わっている機能をもとにして簡単にアンケートフォームが作成できる点

その理由
・アンケートフォームの体裁を自分で一から整える必要がなく、聞きたい項目作成だけで済むから

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アンケート集計が容易で便利

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

Googleアカウントがあれば無料で利用ができるアンケート作成アプリ。設問の設定も手軽で簡単に選択していくだけで数分あればフォームが作成できる。完成したフォームはURLで配布すればすぐに回答も可能で集計もリアルタイムで自動で行われるので集計の手間が無い。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内でアンケートを取るときは必ず使っています。

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

アンケートを取った後の集計がとにかく見やすく分かりやすい。質問形式によって集計の仕方も変わり自動的にわかりやすくまとめてくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気軽にアンケートを取るには最適

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

簡単な操作でフォームを作成可能。広く使われているため回答者もGoogleフォームが使われていることを認識しやすく、信頼性の説明が不要。回答もスプレッドシートで共有できるため利便性は高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内アンケートフォームとして利用

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

まず使い勝手がよく、詳しく勉強せずとも作成、利用ができてしまいます。この手軽さで、とても機能的なところは衝撃的でした。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!