Google スライドの評判・口コミ 全524件

time

Google スライドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (101)
    • 非公開

      (366)
    • 企業名のみ公開

      (57)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (291)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (15)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (32)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (485)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (19)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

設置不要、機能良いプレゼンテーションソフト、更に無料です。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

1。事務所のPCはもちろん、外からタブレットやスマホを利用して作業する場合もあります。
オートセーブ、バージョン管理が基本になっていて安全・安心して作業しています。

2。スライド作成の状況報告や資料追加の依頼などを共有機能を利用して行なっています。

3。Google Drive上で既存ファイルのコピーしてから作成することで効率が上がります。

改善してほしいポイント

1。PDFに保存や印刷するとGoogle スライド上に表示された模様とズレる場合があります。

2。ページの設定から「16:9」、「16:10」、「4:3」などページ比率の設定ができますが後で変更するとズレが発生します。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

1。プレゼンテーションソフトの購入、設置、維持管理の作業がなくなりました。

2。Google Drive上でスライドファイルを管理しています。
いつでもどこからでもアクセスして更新や共有ができて作業効率がすごく上がりました。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パワーポイントと思うなかれ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リアルタイムで編集状況を共有できる
その理由
・ファイルを共有してしまえば、同じファイルを開いていれば同時に編集できるので、ホワイトボードとして活用できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で利用できますが、十分スライド作成できます。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・有料のMicrosoft PowerPointも利用していますが、Googleスライドでも十分に作成できることが多いです。
・クラウドのため、他者と共有して作業できる点が魅力で、業務に欠かせません。
・他者との共有方法も、URLを送るだけで共有できるので簡単です。
 また、閲覧権限を自由にかけて共有できるのも魅力です。チームごと、部署ごとに権限を付与してよく利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ライトな使用で良ければ問題ないが、細かな機能は劣る

プレゼンテーションで利用

良いポイント

ブラウザ上での反応がよく、ファイルを開いたり同時編集をしたりする観点ではかなり使いやすい。また、必須の編集機能に絞られているため、オフィス系ツールの使い始めのユーザーが多い場合だと馴染みやすいかもしれない。
また、ブラウザ上で編集するので、インターネットに繋がってさえいれば自動保存が基本的にはされており、ファイルを保存し忘れたというようなうっかりミスは防ぎやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単な資料作成ならシンプル

プレゼンテーションで利用

良いポイント

こだわりを詰め込んだプレゼン資料の作成にはpptの方が適しているが、日々の会議で共有するような基本的な資料であればGoogleスライドが便利です。ドライブに自動で保存されるので安心。

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドの良さは十分、あとは細かな使い勝手の向上に期待

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・クラウドに保存されるのでPCの容量を圧迫しない
・ブラウザさえあればすぐに自分のスライドにアクセスできる
・共有が簡単、オンラインで簡潔することを前提としたサービス設計

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同編集に便利

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スライド単位でリンク共有ができること、コメント機能があることで
 共同編集者が複数いる場合のレビュー⇒修正業務が容易に行うことができること

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パワポと遜色なく使えます。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

MicrosoftのPowerPointと互換性があり使い勝手は良いです。Googleの他サービスと同じく共有や同時編集が簡単にできます。スライドショーの自動再生やループ再生はオンラインセミナーなどで活躍します。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルに使えてGoogleアプリとの連携ができる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

導入のコストがかからず、シンプルに必要な機能はしっかりと揃っている点。Googleアプリとの連携ができて、Googleドライブに自動で同期してくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

Repro株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleスライド

プレゼンテーションで利用

良いポイント

必要最低限の機能は備わっている。pptのように細かなカスタマイズには向かないが、必要な情報をシンプルに記載する資料作成を行う場合はむしろ余分な機能を削ぎ落とした使いやすいツールになっている

続きを開く

ITreviewに参加しよう!