Google スライドの評判・口コミ 全524件

time

Google スライドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (101)
    • 非公開

      (366)
    • 企業名のみ公開

      (57)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (291)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (15)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (32)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (485)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (19)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン共有が便利なスライドアプリ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

基本的でシンプルな資料つくりはGoogleスライドで十分対応可能。作成したスライドはGoogleDriveに自動保存されるのでタイトルさえつけておけばいつでも資料を見返すことができる。古い資料もローカルデータはよくどこに保存したか分からなくなるがGoogleスライドならDriveに必ず保存があるのですぐに見つけることができる。URLで共有すれば共同編集ができテレワークのスタッフなどと共同して資料がつくれます。

改善してほしいポイント

外部に持ち出すようなスライドは最終的にはパワーポイントに変換をする必要があるのですが、互換性が低くを化けてしまうことが多く確認を良くしなければいけないのでもう少し互換性を上げて欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

クラウド上でデータを保存や共有ができるのでGoogleスライドで作った資料を全社員に説明したあと、プリントを配ることも無くスライドデータの共有で済むのが大変便利です。情報に修正があった際も、紙資料を使っていないので、データを修正すればよいので効率的です。

閉じる

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一部Powerpointと操作が異なるが、機能は使いやすい

プレゼンテーションで利用

良いポイント

完全に無料で利用でき、インストールや事前のライセンス購入が不要な点が良いと思います。
また、編集履歴も自動で保存され、過去の履歴をたどって戻ったりできる点も良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パワーポイントと一部連携できないが、基本的な操作は全て可能

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Webブラウザさえあれば事前のツールのインストールやライセンスの調達をせずに利用可能な点が良いと思います。また、共同編集を前提にしているので、複数人で同一ファイルを開いた際も、ファイルのロックや読み取り専用になることを気にせずに利用可能な点が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文字のみの資料作成に便利

プレゼンテーションで利用

良いポイント

複数人で同時に資料を開いて操作できるので、各担当が分担して1つの資料を作成するのに便利。また、レビューコメントも入れやすく、ワードやパワーポイントと違って一度ローカルに落とす必要がないのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パワーポイントの代用に最適

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Officeの入っていないPCでもネットとGoogleアカウントさえあれば、パワーポイントと同じ要領で用途も同じでスライドや企画書などが作成可能です。保存が全てクラウドなので保存漏れなどや急な停止にもデータ消失することが無いので安心して利用できる。共有もすぐできるので修正を他者に依頼したりもすぐにできる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマホでも簡易的に使用できます

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パソコンを開けない状況でも、スマホからアクセスすればスライドに確認を行えるので、プレゼン前の練習行いやすいです

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同でクラウド上で編集する事ができる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

基本的に自動でリアルタイムにクラウドへ同期されるので保存忘れもなく、バックアップもいらなくなる点。他の人と一緒に作業する事ができるため、チームでやる時に便利な点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作成ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

PowerPointのようにインストールやライセンス費用を支払いせずに利用ができます。
複数人で共同編集ができるため、パート分けしてプレゼン資料を作成する際に並行処理ができて、とても効率的です。
また、自動で保存されるため資料の保存漏れが防止されます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PowerPointのインストール不要、複数人作業も容易

プレゼンテーションで利用

良いポイント

スライドを作成する場合にPowerPointを利用するには、事前にライセンスの購入が必要かと思います。しかし、Google スライドであれば、Webブラウザさえあればすぐに利用可能な点が良いと思います。また、モバイルアプリもあり、PC以外の端末からでも利用可能な点は、さっと資料の確認や修正を行いたい時に非常に便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド上で扱えるプレゼン作成ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

自動保存になっており、編集した後に保存忘れがない点が素晴らしい。
クラウドベースなので共有や共同での編集が容易にできる。
テンプレートで出来上がっているものが多いので一から作らずに資料を完成させられる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!