Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同作業を行うためには必要なツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

コロナ禍での在宅勤務にあたり、社内でアクセスしていたファイルサーバーがVPNが無いと使えないという事態に。
オンラインで使えて、共同作業できるスプレッドシートによって、業務の効率化が図れています。
また、途中で作業を中断せざるを得ないことも多い中で、保存を忘れたまま閉じてしまった経験がある身としては、自動保存はありがたいです。

改善してほしいポイント

基本的には問題無いのですが、Excelと全く同じだと思って使っていると、関数の入力にたまに手間取ることがあります。
自社の設定の問題なのか?せっかくコメントで、関係者にメンションができるのに、共有していないメンバーが候補に出てくるのは改善できないでしょうか?

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

VPNなしだと社内のファイルサーバーにアクセスできなくなったが、社内外のメンバーとの情報を共有が楽になった。
共同作業が苦ではなくなった。
おかげで、リアルタイムで情報も状況も把握できて、キャッチアップのためのタイムロスがなくなりました。

検討者へお勧めするポイント

製品選定の決定権はありませんが、基本的にはExcelライクな製品なので、扱いやすいツールです。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド上で表計算ができる便利アプリ

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelデータを変換してスプレッドシートで運用ができる。共同編集や共有が大変簡単で複数名で確認や修正するデータを作る場合はスプレッドシートが大変便利です。関数もExcelと同じ関数が利用できるので操作方法で困ることが少ない。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Excelの使い勝手でクラウドデータ運用

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelと同じ関数を用いてクラウド上で表計算アプリとして利用ができる。数字の分析資料など多数の方が確認が必要なデータはスプレッドシートにしておけばURLで共有ができるのでいつでも同じ情報を複数名で確認が可能な状況がすぐにつくれます。クラウドアプリらしく、異なるデータのシートから数値をインポートしてくるなどExcelには無い機能も大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド上でお客様とデータのやり取りができる

表計算ソフトで利用

良いポイント

クラウド上でデータのやり取りがしやすい表計算サービスである。
多くの人が使っているサービスという事もあり、データのやり取りやデータの入れ込みなどを直感的に行う事ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelと比べるのはお門違い。手軽な共有と連携がキモ

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・手軽にURL共有でき、リアルタイムで同時編集できる表計算ソフト、それが無料で使える。
・ファイル自体もGoogleDriveに保存されるためセキュリティ性も高く、自動保存のため安心。
・Excelファイルへの変換や、逆にExcelファイルからスプレッドシートを作成したりなど自由自在。
・Googleフォームなどとのつなぎこみも1クリックで実施できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド上で利用するならば統計処理ソフトはこれに決まり

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIが非常に優れている
・Googleドライブとの相性が抜群
・共同編集も対応
その理由
エクセルではショートカットキーを持ちいらなければならない機能、(セルの結合など)がクリック一つで可能であり、非常に直感的な操作が可能。
また、ドライブ上で共有することが容易である他共同編集が可能であるため、リモートワークの作業効率向上に効果的。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

色々な使い方ができるアプリ

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・資料を作りやすい機能が多い
・表やグラフを作りやすい、色付けなどもしやすいところ
・データ紛失のリスクがないところ
・同時に編集できる機能で作業の効率が上がる
・インターネット環境があればどこでも使えるところ

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

会議しながら複数人で情報を更新できる!まとめる手間要らず。

表計算ソフトで利用

良いポイント

情報が随時更新され、常に最新のファイルであるため、更新日が異なるファイルが存在することがないのは非常に便利です。

また複数人で同時に作業できるため、口頭で会議しながら、資料を更新できるのは便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ExcelのようでExcelとは別物!リアルタイム共有で便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

オンライン上で編集や更新ができるので、いちいち保存をしてファイル名を付けてファイル添付して送信、が不要です。編集履歴も付くので間違って上書きをしてしまう心配もありません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

チームメンバー共有資料に最適

表計算ソフトで利用

良いポイント

スプレッドシートのコメント機能で、通知先のメンバーにメンションをすることで都度チャットを送信する手間が不要でとても便利です!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!