Google 翻訳の評判・口コミ 全25件

time

Google 翻訳のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (18)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (19)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

辞書不要!様々な言語を簡単に翻訳できて便利

Web会議向けリアルタイム音声翻訳ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・翻訳してくれる言語数が多い
・翻訳方法が豊富(テキスト、画像、ドキュメント、ウェブサイト)
・使いやすい(誰でも使える機能)
・シンプルなインターフェース

以前は翻訳精度が心配でしたが、その国の人に見てもらった時に
問題なく伝わるという事でしたので、安心して使っています。

改善してほしいポイント

基本的には満足していますので、あえて言えばですが
・コピー機能(コピー&ペーストできると楽なので)
・専門用語の訳の精度アップ
・固有名詞、商品名、サービス名まで訳してしまうので、判別できるようにして欲しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

良く使うシーンとしては、
・メールやシステムのエラー(英語で出る事が多いので)
・飲食店のメニューやポスターなど、店舗のインバウンド対策
・ウェブサイトや印刷物のデザイン制作時に、タイトルや装飾として掲載する際
が、多いです。

そこまで、正確な翻訳を求めていない時に使用しますので、利用する事によるメリットは感じています。

検討者へお勧めするポイント

外国人にも問題なく通じる翻訳精度ではありますが、専門用語に弱いのでビジネスでがっつり使うのには向いていないと思います。
とりあえず通じればOK的な、プライベートや社内だけでの使用には最適なツールだと思います
ビジネスの場合では、BtoCであれば適しているかなという印象です。

閉じる

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使える便利な翻訳

Web会議向けリアルタイム音声翻訳ツールで利用

良いポイント

昔利用していた際は翻訳の精度に問題がありましたが、AIの発達か蓄積されたデータのお陰か、だいぶ翻訳精度が良くなってきています。現在はFLaT,Deeple,Google翻訳と3つのソフトの使い訳と日本語から英語、英語から日本語のリバース翻訳を適宜行い、ニュアンスに問題がないか各ソフトと比較して確認していますが、これらのソフトの中でも翻訳結果が出るまでの速度はGoogle翻訳が一番早く、概要だけさっと確認したい場合はGoogle翻訳で事足りています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

即時に英訳するときは重宝している。

Web会議向けリアルタイム音声翻訳ツールで利用

良いポイント

プログラミング言語のドキュメントを読む際に昔から使用してますが、最近は短い文章の時使用してまして、パッと翻訳がでるところがとてもサクサクしていて好きです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

海外取引先とのやり取りに必須のツール

Web会議向けリアルタイム音声翻訳ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・海外の取引先様からの伝達事項(テキスト)をコピペするだけで翻訳可能なため、使い勝手が良い
・逆に日本語もテキスト入力していくとリアルタイムに翻訳されていくため、何度か使っていると言語も覚えられる
・ドキュメントや画像でも翻訳可能な機能がかなり使いやすい

続きを開く
鈴木 聡史

鈴木 聡史

はりきゅうすず風|医院・診療所|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

翻訳するならグーグル翻訳

Web会議向けリアルタイム音声翻訳ツールで利用

良いポイント

なんといっても無料で使えること
英語歌詞の翻訳や、漢文の翻訳などいろんな言語で使えるのがありがたい
英語の論文を読むときはとても助かる

続きを開く
鈴木 聡史

鈴木 聡史

はりきゅうすず風|医院・診療所|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

翻訳と言ったらこれ

Web会議向けリアルタイム音声翻訳ツールで利用

良いポイント

無料で使えるのが何といってもいい
英語歌詞の翻訳や、漢文の翻訳などどんな言語でも使えるのがありがたい
最近はアジア圏の人も増えているので、わからないときに使って見せれば会話ができる

続きを開く

非公開ユーザー

MOST|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で手軽に使えるGoogle製の翻訳サービスです

Web会議向けリアルタイム音声翻訳ツールで利用

良いポイント

翻訳ソフトの先駆けとも言えるサービスで、Google製ということで翻訳精度も高く、サービス開始当初よりもどんどん翻訳精度も上がっていることが感じられます。サービスを開始して終わりではなく、アップデートや改善が年々進んでいき、その成果が実感できる点が評価できるポイントとなります。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

外国人の保護者に、母語で書かれたお便りが届けられます

Web会議向けリアルタイム音声翻訳ツールで利用

良いポイント

翻訳したい文章を入力するだけで、希望の母語に変換できるので、外国人生徒の保護者にも、学校や学年の通信などを母語版にして届けることができるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

翻訳ツールとしては必要十分な機能がある

Web会議向けリアルタイム音声翻訳ツールで利用

良いポイント

細かい設定や難しいことは一切なく、どの言語からどの言語に変換をしたいか選択するだけで簡単に翻訳を行うことができる。
また画像やドキュメントからも翻訳が可能なので非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

GoolgeのSERPs機能に翻訳機能が備わり利便性が増した

Web会議向けリアルタイム音声翻訳ツールで利用

良いポイント

以前まではGoogle翻訳のページにアクセスしないと利用できなかったが、現在はGoogleのSERPsに翻訳機能が備わったことにより、サイトにアクセスしなくても直接翻訳できるようになり、利便性が増した。利便性が増した分、翻訳する機会も増えてきて、UXがいかに重要が実感しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!