生成AI機能
議事録作成・要約
Meetは生成AIで会議メモ自動生成や字幕翻訳を提供
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Meetの評判・口コミ 全983件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (771)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (108)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (491)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (34)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (41)
    • 建設・建築

      (48)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (34)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (887)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (48)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプル操作で業務に馴染むWeb会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

社内ミーティングや外部との打ち合わせの際に、Google Meetを使用しています。
使用して便利だと感じるポイントは、Googleカレンダーに予定を入れると自動的に会議リンクがつく点です。わざわざリンクを作成して共有する手間がなく、参加メンバーにも自動で共有が届くので助かっています。アプリをインストールしなくてもブラウザからすぐに入れるので、初めて使用した際も難なく参加ができたのが良かったです。
画面のデザインや機能がシンプルで、社内であまりITになれていないメンバーでも迷わず操作できているので、安心して利用できるツールだと思いました。

改善してほしいポイント

社内の打ち合わせで使う分には通信は安定していますが、参加者が20人を超える会議や、2時間以上の長い会議では、たまに音声がプツッと切れることがありました。その点が改善されると、安心して長時間利用できると思いました!
Zoomと比べると背景の種類が少なく、音声の細かい調整もあまりできないので、人によっては物足りなく感じるかもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内でGoogle Meetを導入してから、社内外の打ち合わせがかなり楽になりました。
以前は会議ごとにリンクを発行し共有する手間がありましたが、今はGoogleカレンダーに予定を入れるだけで自動でリンクが発行され、共有もできるのでそのストレスがなくなりました。
録画機能を使って商談の内容を共有すると、チーム内での情報共有がスムーズになり、同じ説明を何度もしなくてよくなりました!

検討者へお勧めするポイント

Google Workspaceを利用している会社であれば、Google Meetはかなりオススメだと思います。
非常に簡単に操作ができ、導入ハードルが低く、誰でもすぐに使いこなせると思います。特にカレンダーやGmailと連動した「会議準備のしやすさ」は他ツールと比べても大きな強みだと思います。多機能さを求めるならZoomが向いていますが、普段の簡単な業務や日常的にストレスなく使えるツールを探している方にはGoogle Meetを強くおすすめします!

閉じる

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアカウント保持者には便利なミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

・アプリのインストールをすることなく、Webブラウザから会議に参加できるため、参加者の手間が最小限で済む。
・Googleカレンダーでスケジュール作成する際に自動でMeetのURLを発行してくれるのでURL生成の工数削減になる。
・もともと入っているバーチャル背景が豊富でかつ自然なものが多いので、自分で探さなくても会議に適切なものが見つかる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に始められるWeb会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleアカウントがあればすぐに使え、URL共有だけで参加できる手軽さが魅力です。社外の方との会議に重宝します。画面共有や字幕機能も標準搭載で、特別な設定なしに会議が始められます。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単でコンパクトな会議などに便利!

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グーグルアカウントがあれば会議の立ち上げ、参加が簡単
・不要なソフトをインストールなどする必要がなく便利。
その理由
・Zoomよりも簡素な動作で同様な使い方ができて参加できる。
・大体の方はグーグルアカウントを持っているので、アプリなどインストールしなくても使える。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で時間無制限

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料なのに時間無制限でつなぐことができる

その理由
・Zoomだと無料アカウントの場合、1回のミーティング時間に制限がありますが、Google Meetは制限がないため、社員のだれもがミーティングなどで気軽に使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

議事録も取れる、カレンダーとも連携している

Web会議システムで利用

良いポイント

単なるオンライン会議ソフトではありません。Googleカレンダーとリンクし録音データを自動的にカレンダーに紐付けることができたり、Geminiを利用して議事録を自動で取ることも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

さっとミーティングしたいときに便利

Web会議システムで利用

良いポイント

テキストのやり取りではなかなかコミュニケーションに齟齬が生まれる際に、さっとミーティングすることで問題解決できるため、便利です。
URLさえ共有し、アクセスしてもらえれば誰とでも気軽にミーティングできるのも強みだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google提供によるWEB会議システムはまとまり感がでる

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleユーザーには、Googleで提供されているWEB会議システムはライン使いができ、大変使いやすいです。グループ会社全体でGoogleを使用しているので、選定の際に疑問に持たれることもありません。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽さと信頼性を兼ね備えたWeb会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Google Meetは、GoogleカレンダーやGmailとの連携が非常にスムーズで、会議の設定から参加までの流れが一気通貫で完結するのが最大の魅力です。予定に自動でMeetリンクが生成され、参加者にも自動通知が送られるため、「会議リンクが見つからない」といったトラブルがほとんどありません。また、画面共有や背景ぼかし、字幕表示などの基本機能も充実しており、シンプルながらも必要十分な機能を備えています。ブラウザで動作するため、アプリのインストールが不要で、社内外問わずすぐに会話を始められる点も非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務者も簡単にミーティングに参加可能

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleカレンダーを活用してスケジュール管理を行っており、ミーティングや会議の際に在宅勤務中のスタッフも簡単に参加できるため、使い勝手が良く、重宝しています。特に、日程調整に神経をつかうことがなくなったメリットは大きいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!