Google Meetの評判・口コミ 全933件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (724)
    • 企業名のみ公開

      (91)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (475)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (30)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (849)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Zoomより全然使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ブラウザで使用できる
・Googleカレンダーと簡単に連携できる
その理由
・Zoomはアプリを立ち上げる操作が必要で面倒
・設定などもZoomは細かく、Google Meetの方がシンプルで直感的で使いやすい

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・画面のフィルター(補正機能)はやや物足りなさを感じるので、もう少し強化してほしい
その理由
・Zoomでは補正機能がGoogle Meetより充実しており、その点はZoomの方が優れていると感じたから

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・社内や社外とのミーティングの設定や実施がスムーズになった
課題に貢献した機能・ポイント
・日程が決まり次第、Googleカレンダー上でミーティングを設定し、そのまま簡単にミーティングのURLを共有できるのでとても便利

検討者へお勧めするポイント

Zoomやチームスを使っている方も多いようですが、使い勝手はGoogle Meetが圧倒的に勝っていると思います。素早くミーティングを設定、実施したい場合にはGoogle Meetがおすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

食料品|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインミーティングのスタンダード

Web会議システムで利用

良いポイント

Google Meetは、Googleが提供するビデオ会議サービスであり、その使いやすさと多機能性から、個人利用からビジネス利用まで幅広いシーンで活用されています。

まず、Google Meetの最大の魅力は、Googleアカウントとの連携が非常にスムーズである点です。Googleカレンダーと連携することで、会議のスケジュール設定から参加までが容易に行え、GoogleドキュメントやスプレッドシートなどのGoogle Workspaceアプリとの連携により、会議中の資料共有や共同作業もスムーズに行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ストレスなくコミュニケーションを取ることができます。

Web会議システムで利用

良いポイント

簡単操作で始められる: 専用のアプリをインストールする必要がなく、ブラウザから簡単に会議に参加できます。URLをクリックするだけで参加できる手軽さが、多くの人に支持されています。
高画質・高音質 : 安定した接続環境で、クリアな映像と音声で会議に参加できます。参加者が多い会議でも、ストレスなくコミュニケーションを取ることができます。
便利な画面共有機能: プレゼンテーション資料や動画など、自分の画面を参加者全員に共有できます。 会議中の資料説明や共同作業をスムーズに行うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

字幕機能等もあり、インストール不要でビデオ通話が可能

Web会議システムで利用

良いポイント

他のオンラインミーティングソフトの多くは、クライアントアプリケーションをインストールする必要があり、先方にインストールをお願いしなければならない負担がありました。
しかし、GoogleMeetは双方ともにクライアントをインストールをしていなくてもフル機能使うことができることが大きなメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社に居なくても会議に参加できる

Web会議システムで利用

良いポイント

・無料プランでも最大100人の参加者と最長60分のミーティングを開催できる。
・Google カレンダーや Gmail と直接連携できるため便利。
・シンプルなインターフェースで、初心者でも簡単に利用できる。
・ブラウザから利用できるため、アプリをインストールする必要がない。
・他のGoogleサービスとシームレスに連携できる。Googleスライドやドキュメントを共有したり、チャットでコミュニケーションしたりすることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一般的なオンラインミーティングツールです。

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleカレンダーと連携
・ブラウザ上でスムーズに使用可能
その理由
・Googleカレンダーと連携しているので、Googleカレンダーを使用している場合はスムーズに会議への参加が出来ます。
・基本的にブラウザ上での使用になるので、特別なソフトのダウンロードが不要です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ニジボックス|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GoogleユーザーのWEB会議はGoogleMeet

Web会議システムで利用

良いポイント

・映像の遅延が少なく使いやすい
・Googleを普段よく使うユーザーにとって見慣れたUIのため使いやすい
・GoogleカレンダーやGmailからサクッとミーティングを設定できミーティング開始のハードルが低い
・画面の共有もわかりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にWebミーティングができるツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダーと連携しており、予定を作成するとリンクが作成される点:MeetでURLを発行作業を行わなくてもデフォルトでMeetのURLが作成されるため、対面のミーティングが急遽リモートの方にも対応できる点
・録画機能:説明会など、リアルタイムで参加できなかった方向けに録画データを共有することでオンデマンドでも説明会や打ち合わせを確認できる点
・ビジュアルエフェクトが多い点:1on1など少し込み入った話をする場合に、背景を変えて少し会議の印象を柔らかく演出することができます

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ハウスドゥ住宅販売|不動産売買|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

zoom並みに最近進化してるツールです

Web会議システムで利用

良いポイント

操作がしやすいのが1番良いポイントです。最近、発信者に対してリアクションを押せるようになり、チーム内のミーティング時の雰囲気が良くするのに活用させていただいております。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームのコミュニケーションを円滑に行えるミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

リアルタイム字幕機能を使うことで、スムーズに議事録を取ることができるようになりました。
通訳を必要なく、コストを削減できます。
Google Meetの精度は高く、他のサービスより一歩先を行っていると思います。
会議のスケジュール管理もスムーズに行え、リモートワーク中でもチームとの連携が効率的に進められます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!