Google Meetの評判・口コミ 全933件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (724)
    • 企業名のみ公開

      (91)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (475)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (30)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (849)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

場所の離れた参加者間での会議がスムーズにできます

Web会議システムで利用

良いポイント

画面がシンプルで分かりやすく、場所の離れた参加者間での会議に最適です。会議のデータ等も暗号化されるので、安心して会議ができます。

改善してほしいポイント

無料でも十分な機能で、セキュリティーの面でも安心して利用しています。今後も使いやすく改善されていくことに期待しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナ渦の頃からよく利用されてきたZoomは、画面や操作方法が少し複雑なので、より簡単で安心なビデオ会議ツールがあればということで、Google Meetを利用するようになりました。画面がシンプルで操作も分かりやすく、連携する小中学校間で、スムーズに会議ができるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

招待からの参加もスムーズ、迷わない

Web会議システムで利用

良いポイント

招待されて会議に参加する場合も、インストールなどの事前準備が不要で、画面共有やメモ確認などで操作も迷うことがなく、快適です。感じの良い壁紙が多いのも魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザだけですっきり完結するので招待しやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

特別なアプリのインストールが不要なので、相手先の環境を考慮することなく、招待できるところが魅力です。
UIも直感的に操作できるように工夫されているので、リモートでの打合せに不慣れな相手でも、レクチャーすることなくスムーズにオンライン打合せが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

o9ソリューションズ・ジャパン株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アプリ不要で使えるのは利点

Web会議システムで利用

良いポイント

機能的には他の会議ツールと大差はないが、ブラウザネイティブなためアプリ不要で使える点は便利。他ツールもブラウザからアクセスできるが、アプリからの利用に比べると性能的に落ちてしまうのが難点だが、Google Meetはそれがないため個人的には一番使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

効率的なオンライン会議を支えるツール

Web会議システムで利用

良いポイント

リンクをクリックするだけで会議に参加できる手軽さが魅力。リアルタイム字幕生成機能は、多言語チームや聴覚に制約のあるユーザーにとって大きな助けになる。Googleカレンダーとのシームレスな連携もあり、スケジュール管理がスムーズに行える。

続きを開く
千賀 遼子

千賀 遼子

株式会社ソニックガーデン|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画面共有時に相手の顔が見えなくなるのが残念

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単にURLが発行できる
・Googleカレンダーとの相性がいい
・Googleユーザーとテレビ会議で問題なく利用できる

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

取引先との打ち合わせに

Web会議システムで利用

良いポイント

会員登録なしでリモート会議が可能なので重宝しています。
社内会議というよりは、取引先やお客様との打ち合わせ時に使用しています!

社内は同じツールでWEBミーティングできるのは当たり前ですが、外部との打ち合わせとなると使っているツールが違ったりするので、できるだけ万人が使いやすいツールを選ぶのが通常です。
そのため、会員登録が不要でリンククリックのみで参加できるのは良いポイントと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webミーティングでは一番よく利用しています

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleのアカウントがあればフリーで利用可能。60分間無料なところも助かります。
Googleカレンダーとの連携も便利で、社内/社外への伝達もとてもスムーズに出来ます。
弊社の様にフルリモート化している企業では、ちょっとした急な社内打ち合わせにもよく利用しています。
画面共有での資料の共有も全く問題ありません。取引先へのプレゼンの利用でも困ったことは今までありません。

続きを開く
サワダ ヒロアキ

サワダ ヒロアキ

合同会社ZACKA|旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多忙でも忘れない!カレンダーアプリ連携で操作もしやすい!

Web会議システムで利用

良いポイント

当社、一人で複数のプロジェクトを担当するため、一人の予定が過密になるためカレンダー連携機能で予定忘れを削減でき、抜け漏れ、予定の再設定が不要になります。
また、カレンダーから直接Google Meetに連携できるためログイン操作もとてもやりやすいです。
普段の打ち合わせは、2人〜3人が多いですが、PC画面の全画面共有した際も、相手の顔も見やすいサイズで表示されるので会話中の相手の理解度なども判断しやすくとても良いです。

続きを開く
道地 亮耶

道地 亮耶

株式会社キープキャリエール|その他|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外との打ち合わせで大活躍

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleカレンダーで予定を作成すれば、MeetのURLが簡単に発行できるのがまず良いポイント。そこからカレンダー共有するだけで、わざわざURLを別途連絡することなく、社内の打ち合わせができるので、非常に便利。画面共有のしやすさなどもあり、社内の打ち合わせであれば電話よりもGoogle Meetで少し話そう!というような感じで、話すこともしばしば。
離れた拠点のメンバーとも気軽に顔を合わせながら話すことができるのでそういった面でも非常に良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!