HENNGE Oneの評判・口コミ 全90件

time

HENNGE Oneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (86)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (31)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (52)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (33)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティだけでない利便性がGood

SSO(シングルサインオン)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールの添付ファイル暗号化・パスワード通知の手間がなくなる。
誤送信メールの防止できる。
大容量ファイル送付だけでなく、受け付けもできる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

外部ドメインのみ一時保留が機能するようにしているが、
送信削除した際に社内ドメインの既に送信済みユーザにも
「削除されました」という通知があると良い。
華美である必要はないが、UIが若干チープに感じる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

添付ファイルの自動暗号化は毎回パスワード発行して
対応する必要がなくなり、相当楽になった。
一時保留で誤送信メールを何度か止められたので
万一の誤送信でも相手方への謝罪等の手間もなくなる。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

G-Suiteの場合は個人設定で誤送信防止が可能だが
個人依存よりセキュアなソリューションとしては良いと思います。
SSOは管理者側でうまく設定しているようで利用者としては
あまり意識していませんが、複数のwebサービスをひとつの
アカウントでログインできており、負荷は軽減しています。

閉じる

生田 一真

株式会社ナ・デックスプロダクツ|電気・電子機器|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Office365との連携がGood

オンラインストレージ,メール誤送信対策ツール,SSO(シングルサインオン),ID管理システム,メールアーカイブサービス,多要素認証(MFA)ツールで利用

良いポイント

・Office365との相性が良く、特にHENNGE Access Controlの機能でユーザを1分もかからず登録でできる。
・Office365製品の中であれば高いセキュリティを保ちながら、簡単にログインができる。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールの誤送信を取り消すことが出来るのは便利

メール誤送信対策ツール,SSO(シングルサインオン)で利用

良いポイント

社内ドメイン以外へのメールの誤送信時に5分間なら送信を取り消すことが出来ること(5分が既定なのか、管理者側で設定可能なのかは不明)
メール送信後に誤字脱字や、添付忘れなどに気づいたときに送信を取り消してやり直すことが出来るので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕様はよいのですが、価格が高い印象です

メール誤送信対策ツール,SSO(シングルサインオン)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Eメール関係のセキュリティ対策がオールインワンで対応できる
・市場シェアが高い

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|品質管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

分かりやすく使い勝手が良い

SSO(シングルサインオン)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

レイアウトが単純で非常に分かりやすく、急いで送信許可を出したいとき、ぎりぎりで送信拒否をしたいときに迷いなく選択できる。
また、履歴も残るので、後々の証跡が残せて、後で情報が必要になった際に役に立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールの誤送信防止のために導入しました

SSO(シングルサインオン)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

添付ファイル送信時にユーザが何もせずに自動的に暗号化されパスワードも自動的に別メールで送信されます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

メールサービスのAddOnとしては魅力的、SSOとしては・・

SSO(シングルサインオン)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールサービス(弊社の場合は、o365)のアドオンとして、添付ファイルのパスワード付きzip化や社外送信メールの一時保留は、メールセキュリティとして有効だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

セキュアなクラウド活用を実現

メール誤送信対策ツールで利用

良いポイント

HENNGE Oneの大きな魅力は、Microsoft 365やGoogle Workspaceといったクラウドサービスとの連携によって、セキュリティと利便性を両立できる点です。シングルサインオンやアクセス制御、メール誤送信防止といった機能が網羅されており、特に情報漏洩のリスク対策として非常に安心感があります。導入後は、社内のセキュリティポリシーに対する意識も高まり、テレワークやBYOD(私用端末の業務利用)への対応力も強化されました。導入支援のサポートも手厚く、設定面で不安があった部分もスムーズに立ち上げることができました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Hennge One

メール誤送信対策ツールで利用

良いポイント

HDE Oneの頃からのメール誤送信対策で導入しております。
アーカイブ機能のオプションが永年なのが魅力的です。
添付ファイルの自動暗号化+自動メールなのも手間がなく良いです。
オプションとしてファイル送付用のクラウドストレージが利用できるのみおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインストレージの役割は十分

SSO(シングルサインオン)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務上、お客様とデータのやり取りが生じるのですが、専用URLがすぐに発行できよく利用しています。パスワードは自動発行も可能ですし、つけずに利用することも可能です。同じURLを最大5回利用できるところも良いです。概ね5回もあれば足りる場合がほとんどです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!