カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

HubSpot CRMの評判・口コミ 全102件

time

HubSpot CRMのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (87)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (73)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (78)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社Sprocket|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自動化が割と簡単にできる、案件管理ツール

CRMツールで利用

良いポイント

・案件の情報をまとめたり、状態を管理することが簡単にできる
・情報を更新しても履歴が残るので、過去からどう状況が変わってきているか把握しやすい
・特定の情報更新をトリガーに別の情報を変更させたりSlackに通知させるといった自動化の設定がそこまで難しくない
・ヘルプサポートの対応がとても早い。ちょっと質問したくなった時に、チャットを使えばだいたい数分で解決させることができる

改善してほしいポイント

・多くのチームが関わってきた時に、プランを上げないと使えない機能が結構ある(取引ステージを移動させられるユーザーを制限する機能、取引詳細に表示させるプロパティ一覧をチーム毎に変えられる機能など)
・案件のその時の状態を可視化することには長けているが、時系列で見るといった場合には不便。(各案件の月ごとの売り上げの推移を見るなど)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・それまでExcelで管理していた案件管理をHubSpotに移行したことで、リアルタイムに最新の状況を把握することができるようになったり
・更新ルールを決めてアナログに作業していたところを自動化することができるようになったので、ミスが減りデータの精度が上がった

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

外部ツール連携に強く、それでいてシンプルかつ安い

CRMツールで利用

良いポイント

海外系のCRMはどれも高機能ですが、費用が高かったり、高機能ゆえにオンボードに時間がかかることが多いですが、Hubspotは安価かつ立ち上げもスムーズ。当社では、CRMの全面乗換を1人で2週間ほどで実現できました。
外部ツールとの連携も豊富で、今使っているCTIやメール、他のMAツールとも容易に連携ができ、仮に連携できないツールがあってもZapierを経由することでほとんどの情報を一元管理できています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使用開始でき、DXを進めたい企業の第一歩に最適

CRMツールで利用

良いポイント

無料版で顧客管理の他、ステータス管理なども行える。またhubspotのロゴが入ってしまう、件数上限があるという制約付きではあるが、メールマガジンやWEBトラッキング機能、LP作成機能なども使用可能なため、ホットリードの育成&管理も行えるというのは、DXを進めたいがなかなか予算承認が降りないという事業者のスタート時に最適。またメールマガジンのメールもHTMLを打つ必要なく、ドラック&ドロップでできるため、知識が少ない中でも運用を始められる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

問い合わせの管理に抜群の効果あり!

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このHubSpotを導入する前までは問い合わせの管理をメールアドレス単位でやっていたので、社内での情報の共有と管理の方法が非常に大変でした。
導入してからは「問い合わせの一元化」が実現でき、その中で担当窓口を分離したり、担当者の割り振りも容易にできるため、このツールだけで少なくとも10人分ぐらいの働きをしてくれています。
フォーム作成→フォーム返信リスト作成→フォローメール送信
といった流れも簡単に作成でき、それぞれの問い合わせに対してチケットを発行してフォロー完了までを追うことができるので、使用する側にも管理する側にもわかりやすいと言えます。
ナレッジベースとしても使用しているので、我が社にとってはもはや必要不可欠なツールの1つとなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で高機能なCRMツール

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でも基本的な顧客管理が完了できるので、ツール費用に予算をかけられない企業でも導入しやすいと思います。また、アップデートも頻度高く行っているので、どんどん機能が拡張しています。日本語にも対応しているので、外資ツールと言えど問題なく使用できます。

続きを開く

竹口 忍

株式会社翻訳センター|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Gmailと連携できる!

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

色々なMAツールをトライアル期間を使って試してみましたが、Gmailと連携ができる点がHubspot CRMならではの機能で、とても便利でした。
他のMAツールだと、ブラウザからそのツール自体を立ち上げないと確認できない内容が多いのですが、メールから閲覧履歴が確認でき、メール内のリンクからHubspot CRMを立ち上げられるので、タイミングを逃すことも無くなり、操作がとてもスムーズです。素晴らしい!

続きを開く
中島 佑悟

中島 佑悟

LAPRAS株式会社|人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

HubSpot CRMの利点

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

単なるCRM管理だけでなく、アポ日程調整やその他HubSpotが提供するサービスとの業務上の連携がしやすい。この点も含めてUIが優しいのでCRMの初心者でも使いやすいと思う。

続きを開く

菊池 邦洋

アヴァント株式会社|ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でこれだけできれば十分

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料CRM部分の機能が豊富で充実している。企業規模によるが中小の中くらいまでの規模ならこのCRMの機能でおおむねカバーできると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業だけでは無く全社で使えるツール

CRMツールで利用

良いポイント

オプジェクトが分かりやすく、会社情報、担当者情報、商談取引の更新・管理がしやすいです。Gmailと連携することでメールのやり取りは自動的にアクティビティに残り、電話や打合せ内容も記録できるので会社の情報資産が管理できてきている実感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本的なサービスは安価で利用できます

CRMツールで利用

良いポイント

無料で使える基本機能が充実していることで導入ハードルが低いと感じます。
また他ツールとの連携も豊富で汎用性がかなり高いなと思います。
また会社の状態やフェーズによってシステム構築できる幅が多くあるので、使用し続けることができやすいものになっていると感じます

続きを開く

ITreviewに参加しよう!