カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

i-Reporterの評判・口コミ 全296件

time

i-Reporterのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (253)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (25)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (31)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (17)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (195)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (96)
    • 導入決定者

      (63)
    • IT管理者

      (111)
    • ビジネスパートナー

      (26)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|研究|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定義を作成しやすい電子帳票

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

日々の品質特性データなど今まで紙ベースで管理していたものがデジタル化され、いつでも参照できるようになったので品質管理をする上で非常に助かる。帳票定義作成もエクセルベースで作れるので慣れれば簡単に作れる。

改善してほしいポイント

エクセルのすべての機能が使えるわけでもなく、決まった関数などしか使えないのが要改善点。またよくありがちなのだが、他のシステムと連携させるとなると金銭面およびシステム面でのハードルが急に高くなってしまうので、結局連携させずにスタンドアローンでの運用になってしまっている。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

品質管理データの傾向を一度に抽出できるため、今生じている問題が過去にどのようなトレンドで推移していったのかをすぐに知ることができた。

検討者へお勧めするポイント

デジタル化されている測定機器も合わせて準備した方が良い。

閉じる

導入している拡張機能

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

細かいところまで設定できます

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・バーコードの読み込みに対応している
・「必須入力」機能がある
・日時の自動入力機能がある
・Wi-Fiを使用した書類の提出が可能
その理由
・これまで管理番号を手入力で行っており、間違うことがあったり手間がかなりありましたが管理番号をバーコード化することによりそれを読み込むことで一瞬で入力ができることになりました。これにより入力間違いが防げるだけでなく記載による時間の短縮にもつながりました。
・必須入力機能があることにより記載漏れを防ぐことができました
・日時はこれまで手書きにて各自が入力していましたが自動入力機能gあることにより、より正確に管理できることになりました。
・これまで書類を遠く離れた部署まで徒歩で届けに行っていましたがWi-Fi機能を使用することにより出向くことなく書類を提出することができました。これはかなりの時間の節約になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社フォーバル|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

契約書作成が簡単に!

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

営業職として活動しており、契約ごとの電子での帳票作成に使っています。
社員マスタやサービス管理、システムの更新もとても操作が分かりやすく、煩雑な契約事項に関しても簡単に帳票が作成出来て助かっています。

続きを開く

佐野 収

株式会社システム技研|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使いやすくて機能も豊富

報告書作成ツール,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

帳票フォーマットを使い慣れたExcelで作成できるため、使い勝手がとても良いです。
このこともあり、帳票作成から運用開始まで、かなりスピーディーに導入できております。
また、Wi-Fi環境がない場所での使用もあり、オフラインで利用できる点も助かっています。
更には、音声入力オプションや i-Repo Scan などのオプション機能にも興味がありますので、今後、導入を検討していきたいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|生産管理・工程管理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

i-Reporter導入から1年半

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

今までは紙で出していた指示書もi-Reporter上で管理し始めてからは
紛失することも探す手間も省けてかなり工数削減になりました。
また、細かくラベルで分けられるため検索がとても楽です。

ユーザーや時間、変更内容も細かく履歴が残るためトラブルがあった際
スムーズに問題解決ができとても助かっております。

様々な設定ができとても柔軟に対応できるため
こんなのできなかな?と生産現場から意見を頂いて
すぐに対応できるとてもいい製品だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

帳票が以前と同じで、デジタル化に対する抵抗が軽減されました

帳票作成・帳票管理ツール,報告書作成ツールで利用

良いポイント

ペーパーレス、作業効率化の為にDX導入を検討する中、i-reporterを今回導入させていただいてます。
別のソフトで検討していたのですが、タブレット等を普段触らない人や、デジタル化することで普段の帳票と
表記が異なり効率が逆に悪くなるという点で使用をあきらめていました。
i-reporterはアナログの帳票がそのまま使える為、作業者が改めて覚える負担がなくなり、
他のソフトよりもかなり早く使いこなすことができるようになりました。
また電子秤等とBluetoothの連携ができる為、入力ミスなく安心して仕事がこなせるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙の検査表を簡単にデジタル化できるi-Reporter

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

エクセルをベースにして帳票が作成できるので、今使用している帳票を利用して簡単にペーパーレス化が可能。
データ出力もエクセルでできるため、データの再利用も現場が主となってできる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

i-Reporterを使って

帳票作成・帳票管理ツール,報告書作成ツール,工事写真で利用

良いポイント

導入に合わせて記録様式を精査することになり検査記録様式の統一ができました。
検査記録に添付する写真が取り込みやすく撮影後、写真確認もしやすくなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|製造・生産技術|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

I-reporter活用について

帳票作成・帳票管理ツール,設備保全管理システムで利用

良いポイント

・既存のエクセルチェックシートを活用し、電子チェックシートに置換えできる点
・外部DBとの連携が可能な点

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|製造・生産技術|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デジタル帳票初導入

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

社内帳票のデジタル化を推進するにあたり、作業員が抵抗なく移行できるものでないといけないと考えていました。そこでこのi-Reporterは現在使用しているエクセル・PDFの入力帳票をそのままの形でデジタル帳票へ落とし込むことができ、入力する際も直感的に入力できることがとてもよかった。作業員にも受け入れられやすく、紙媒体の帳票と同様に使用できるので、PCなどの使用になれていない方でも比較的簡単に移行できると感じた。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!