i-Reporterの評判・口コミ 全312件

time

i-Reporterのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (269)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (25)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (32)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (206)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (103)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (115)
    • ビジネスパートナー

      (26)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙のまま眠っていた帳票を入出力データとして積極活用できる

帳票作成・帳票管理ツール,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・既存のExcelをそのまま帳票として使用できる
・メインの帳票アプリ以外にも管理機能、デザイナが用意されている為別途準備が不要
・Excelの数式で入力チェックなどのロジックを実装できる
・QRコードの分割入力で入力作業を省力化できる。
 (1度のスキャンで漢字名称など複数項目が設定されるのはビジュアル的にも面白い)
・アクションクラスタで入力フォームのような動作を実現できる
・チェック、複数選択などで表示パターンが選べる為、現場作業者にとって直感的で分かりやすい

改善してほしいポイント

・管理機能で帳票検索の機能が少ない
作成した帳票を管理機能からまとめて修正する際、IDや帳票名によるAND、OR検索ができない為手間がかかる。
・デザイン修正時にExcelとデザイナ両方の保存が必要な為、保存忘れや意図しない上書きの恐れがある
・QRコード生成を一覧表で一度に行うニーズがあったが、現在は対応できない
・デザイナの設定時に項目数が多いとマウス操作が煩雑になる。設定ファイルで一括設定ができると良い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

工数入力の作業現場で利用しています。これまでは紙中心の運用で、工数入力は共用PCまで移動する必要があった。i-Reporter導入後は作業が完了した際に手元で工数入力が行えるようになった為、移動時間が不要となった。加えて、作業進捗の更新頻度が高まった為今まで不透明だった状況が「見える化」できた。
導入した業務部門でも便利なツールを手に入れたことにより、自ら業務効率化を検討するきっかけとなった。

検討者へお勧めするポイント

是非、お手持ちのタブレット(iPad,Windows)で無料研修会に参加することをお勧めします。
帳票デザインから入力の容易さと、操作感を体験できます。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スクロールが欲しい

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面の作成が簡単
・バージョンアップの頻度が高く、機能がどんどん追加されていく
その理由
・エクセルベースで開発できるため、プログラミングの知識が薄くても利用できる。
・以前までできなかったことがいつの間にかできるようになっており、今後に期待できる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

一般機械|総務・庶務|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

i-Reporterレビュー

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

毎日、製品の仕様をRPAで基幹システムから出力し、カスタムマスタ化している。製品検査時に製造番号を選択し、記録フォーマットに表示(紙の時代は転記していた)
試験数値と実測値を比較して、自動判定させている。(紙の時代は間違っても、上司が確認するまで分からなかった)試験数値を検査員が計算することがあるが、試験数値と計算式で自動計算させている。(計算間違いもないし、時間短縮)平方根の関数が当初なかったが、サポートwebから要望を伝えると、要望の声が多かったらしく、2,3か月後には実装されていた。webサポートから質問すると、翌々日には回答がある。(要望って叶うんだと、聞いてもらえるんだと感動した)
クラスター(エクセルでいうセル)に入力完了の設定があり、ブルートゥースでデータを飛ばす際に重宝した。10個のデータを連続で入力できるようになり、作業の手間が減った。QRコードリーダーで使用した計測器の情報を帳票に飛ばしている。(入力の手間削減)カメラの容量を抑える設定もあるのがgood。
連携できる製品がどんどん増えていって、これからも楽しみ。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社大勢シェル|その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一番わかりやすいDXツールを使いこなす

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

この製品、単なる帳票をタブレットに置き換えるだけではもったいない使い方です。弊社ではi-Reporterで集めたデータをデータベースから抜き出し、自動で実績集計やグラフ作成などタクスも自動化させるなど身近な見える化で歩留まりやOEE(総合設備稼働率)などにより、課題・問題を早期解決して、工程によっては導入前より10%以上の改善に成功し顧客からの品質に対しての評価が格段に上がりました。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

現場帳票入力に簡単導入

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

・Excelが使用できるユーザーなら容易に帳票が作成できる。
・入力されたデータ―(PDF形式及びXML形式)がリアルタイムで出力される。ConMas Generatorを使用すれば出力されたデータ―をプログラムで容易に扱える。
・ConMas Gatewayを使用すれば、どのようなシステムとも容易に連携できる。(Python言語での開発ができればですが)

続きを開く
米山 嘉一

米山 嘉一

米山電気株式会社|設備(建設・建築)|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドが便利!

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

データはクラウドベースなので、複数人で編集するのに便利である。
例えば現場の作業日報を付ける時、複数人の担当者で引き継ぎをするときなど紙がないので実際に顔を合わせなくても何の不便もなく引き継げる。
作業報告書などは現場で完結でき現場から客先担当者にメール報告、自社の事務所側は即座に請求処理ができる。
会社に戻っての事務作業が不要になるのでとても助かる。
i-Padとの親和性が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|製造・生産技術|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能要望実装キャンペーン

帳票作成・帳票管理ツール,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

弊社では、製造、検査の管理帳票として使用しております。
各管理帳票では、管理項目に対し、閾値が設定されております。
i-Reporterでは閾値設定が出来るため、
作業者の目視管理ではなく、システムとして閾値内判定が出来るのが便利です。

続きを開く
yasuhiro.maekawa

yasuhiro.maekawa

OFFICIAL VENDER

株式会社シムトップス|マーケティングチーム

レビュー投稿頂き誠にありがとうございます。 i-Reporterを製造、検査の管理帳票としてご活用頂き、 電子ファイルによるデータ共有化・紙の削減などに貢献できたとのことで、大変嬉しく思います。 改善してほしいポイントに記載いただいております、 入力ミスの機能につきまして、ご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません。 差し支えなければどのような「入力ミス防止機能」が必要かご教示頂くことは可能でしょうか? 数値クラスターへの閾値設定はすでにご存知頂いているかと思いますが、 アップデートを行いまして、ConMas Gatewayやカスタムマスターを使い、 【閾値情報を動的に変化させること】も可能になりました。 ご記載いただいている意図と違った場合は申し訳ございません。 今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指して参ります。 引き続きi-Reporterをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

農林水産|製造・生産技術|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

調査帳票のデジタル化に導入

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

これまで社員ごとに担当の畑の生育状況などを紙の調査票として持ち歩き記入していたが、保存も状況共有も難しい状況だった。i-Reporterで調査し、調査内容をクラウドで管理できるようになったことで、荷物が大幅に減り、過去の調査内容の検索や情報共有が図れるようになり業務効率化に繋がった。
また、これまでは調査時にデジカメにて撮影し、写真に名前を付けて保存していたが、i-Reporterにて撮影した画像をダウンロードすれば、自動で写真に名前がつくので、写真整理の時間は大幅に削減。デジカメも不要となった。撮影した場所はConMas Managerにて撮影場所を確認できるので、撮影場所の情報共有が可能となり担当者以外が代わりに調査する際などに役立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

フロンティアコンストラクション&パートナーズ株式会社|不動産開発|製品企画|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ピン打ち情報の座標軸をデータとして取得したい

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

Excel帳票をそのまま取り込んで帳票作成が出来る為、帳票作成がとても楽に行えます。
この点は、WEBシステムですとシステムに合わせて帳票を変更しなければならないですがExcelで使用していた帳票をそのまま活用できるので利用時にストレスなく利用者が使えることに繋がります。
また、変更点があってもExcelで修正が出来るので、WEBシステムの様に追加費用が発生して都度修正を依頼するといった事がない点も魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|プログラミング・テスト|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日報のペーパーレスに取り組んでみて

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

i-Reporterの良い所は、汎用性が高く、分からない事に関する質問なども丁寧に対応して頂けるため安心して使用する事ができます。汎用性の面では、導入時にはなかった機能などが最新版で利用可能になるなど、どんどん使いやすくなっている印象です。また、機能の要望などをお伝えすると、機能追加の検討をしますという回答を頂けるので現時点で実現困難な点などが今後解消されていくように思います。

続きを開く
yasuhiro.maekawa

yasuhiro.maekawa

OFFICIAL VENDER

株式会社シムトップス|マーケティングチーム

レビュー投稿頂き誠にありがとうございます。 日報を始めとした手書き帳票の電子化による効率化、 Gatewayを使ったデータベースとの直接連携で入力者の手間を削減できているとのことで、 i-Reporterが貴社でお役立ちできており、大変嬉しく思います。 改善してほしいポイントに記載いただいております、 入力面の動作についてご迷惑をおかけしており申し訳ございません。 帳票内に計算式クラスターが多い場合は、動作を重くしている原因である可能性があります。 現在6月を予定しておりますアップデートにて本動作を軽量化する計画がございますので、 是非一度アップデート後の動作をお試しいただけますと幸いです。 今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指して参ります。 引き続きi-Reporterをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

ITreviewに参加しよう!