カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

i-Reporterの評判・口コミ 全258件

time

i-Reporterのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (13)
    • 非公開

      (221)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (23)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (30)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (166)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (85)
    • 導入決定者

      (56)
    • IT管理者

      (92)
    • ビジネスパートナー

      (25)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

あらゆる紙入力の電子化に

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

i-Reporterを使った開発と現場への導入を実際に行っています。
良い点としてはiPadアプリとして利用した場合に、スムーズにしかも正確に情報登録できるところと、それに伴って現場での評判が非常に良い点です。
テキストの入力や選択肢、数値の入力や画像の撮影など一通り紙で起票する必要な機能がすべて揃っており、現在の紙でのレイアウトを参考に画面を作成した際に従来用紙の再現性の高い画面を作成することが出来、現場での作業担当者の負担が少なく、かつ写真の入力などでは従来のデジカメを使った場合に比べ大幅に作業工数が削減され好評です。アプリなのでオフライン環境下でも利用することが出来るのは、出先でもそうですが、広い構内に無線を張り巡らす必要なども無くて導入する側としても安心できます。
現場での作業実績の収集、集計などでも、既にデータとして登録されているため、転記や転入力が無くなり、モノによっては全く業務から姿を消した作業も発生し好評です。
開発生産性も、Excelで設計でき、コードを書く必要が無い為良好です。
機能追加もメーカーさんは積極的に対応してくれている印象がある為、今後の発展にも大いに期待できます。

改善してほしいポイント

やはりiPadでタブレット入力を前提とした場合は非常に効率が良い入力ツールとなるのですが、例えば間接業務でWindows版をノートパソコンで使うなどと言った場面には、使えない部品も多く開発側は気を回す事が多いです。もう少し機能差をなくすか、いっそ専用システムとシステムとしてWindows特化機能などあると助かります。
開発側としては、多少、コードによる情報の加工もi-Reporter内で出来ると助かります。(数字と文字の変換や分岐条件など)
また、登録された書類をi-Reporter単独で管理するのは難しいと感じます。日に数百と発生する文書を扱うには機能不足が否めず、適宜ファイルを消さないと数年でDBが肥大化しにっちもさっちも行かないという状況になりました。こちらは、生成されたPDFを文書管理ソフトに吐き出すなどで解決も可能ですが、肥大化してしまった場合の解決が厳しいと感じます。
また利用者の増加に伴い、導入当初に比べてメールでの問い合わせが遅くなり、問題発生時の有償の優先サポート体制なども欲しいと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

現場実績の収集、品質チェック、構内設備の点検などの帳票作成を依頼される場合が多いです。現場によっては9割近くの作業をなくすことが出来、DXに貢献したという事で表彰されました。
別の現場では、出先での見積作成で利用いただき、こちらも好評です。
IoT連携機能については今後検討ですが、センサーだけでは集めきれない情報の登録方法として、今後活用を予定しています。

検討者へお勧めするポイント

特別な開発スキルは必要なく、無償で開発方法を学べるため、現場だけでも現場改善を行うことが出来ます。また端末は安価なiPadを使えるので、費用対効果が高いと感じます。

閉じる

非公開ユーザー

ガス|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タブレットにて容易に操作が可能

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タブレットを現場にて使用する際、使用したことがない方も直感的に操作ができる点
・帳票定義をタブレットで開いた際に自動で日時・その他必要項目が入力されている状態にできる点
・さまざまな形式(excel,pdf,csv)で出力できる点
・帳票定義作成の際詳細まで設定ができる点

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

既存のExcel帳票をそのまま電子化できる他には無い製品

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

この製品の特長は、まずは、既存のExcel帳票を簡単に電子化できる点だと思う。帳票フォーマットを作成する過程においても、既存のExcelへのちょっとした設定と、ツールを使った簡単な設定だけですぐに作成することが可能だ。
また、基本的なExcelの関数もそのまま使用することができ、i-Reporter上で入力した結果を自動計算させることも簡単である。

簡単に帳票フォーマットの開発ができる反面、様々な機能が用意されているので、それらの機能を上手く使えば、複雑な設定を行うことも可能である。言ってしまえば、Excelの機能と、i-Reporterの機能を上手に活用すれば大体のことはできてしまう。それほど自由度の高い製品であり、ユーザー目線に寄り添った製品である。

続いての特徴は、「オフライン環境」でも使用できる点である。この機能は同じような電子帳票アプリでも他には無い機能である。
また、マニュアルが豊富に用意されているため帳票フォーマット開発時にも自分で調べて作業を行うことができるのも魅力である。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド版とオンプレ版の選択肢で中小から大企業まで利用可能

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウド版でスモールスタート可能かつ将来的に大規模にオンプレ版への以降もできる
・社内システム(クラウド、基幹システム)との連携による自動化(手入力なしに自動的に値の入力)
・エクセル帳票で工夫していたレイアウト含めてほぼそのままデジタル化される点
・単純なテキスト帳票項目だけでなく、音声、動画、写真などの入力が出来る点
・入力した帳票の収集機能→これまでメール添付で送付してもらっていたので煩雑だった

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

電子帳票化

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・外部システムとの連携に強い(I/F公開)ところ
・コストが安いところ
その理由
・6枚つづりの複写伝票を使用し、手書き記入配布を使用していたが、i-reporterへ移行し、効率化が図れた
・外部システムとの連携が容易であった

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社安部日鋼工業|専門(建設・建築)|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

音声入力

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1)Designerの設定により、使い方に自由度がある。
2)サポートWEBは困ったときに便利である。
その理由
1)使用者により、帳票の作成方法が違うため
2)対応が早い。

続きを開く

非公開ユーザー

伊福精密株式会社|鉄・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内データベース構築の第1ステップとして導入

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

ユーザー自身で勉強しながらシステムを構築し、改善を進めていける教育とサポートが充実しています。
初期訓練を受けた社員の大半が、多少のレベル差はあるものの、システム構築や帳票定義に携わっています。
また、現場の利用者も立上げ当初に実施した30分程度の説明で、使いながら覚えていけるシステムです。

続きを開く

連携して利用中のツール

Yasuhiro.Maekawa

Yasuhiro.Maekawa

OFFICIAL VENDER

株式会社シムトップス|マーケティング

レビュー投稿頂き誠にありがとうございます。 現場情報の蓄積・可視化にi-Reporterがお役立ちできており、大変嬉しく思います。 MotionBoardやBoxなどの外部システムとの連携も頂いているとのことで、 こちらも大変嬉しいお声でございます。 今後も様々な連携を予定しておりますので、一刻も早く情報をお届けできるよう努めて参ります。 改善してほしいポイントに記載いただいております、 導入初期時点でのオプション機能・外部開発(カスタマイズ)でご迷惑おかけいたしまして申し訳ございません。 迅速に社内共有致しまして、今後はご不便をおかけしないように改善して参ります。 今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指して参ります。 引き続きi-Reporterをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

鉄・金属|その他モノづくり関連職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

製造業の標準ツールとして使いやすい

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作が判りやすく、覚えやすい
・機能が豊富で紙帳票の置き換えの際に、紙以上に便利

その理由
・製造業のパッケージソフトの多くは専門性が高く、十分な技術習熟がないと扱えないのに対して、i-reporterは主要な機能の説明さえすれば、誰でも扱えるのがポイントです。
・QRコード読み込みや画像読み込みなどの機能、取得結果の外部連携なども含めて、痒い所に手が届くように設計されています。帳票自体も設計が用意でまた、帳票上で計算結果を表示させながら作業が出来るため、紙の置き換え以上の効果が得られます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

設定が難しいです。

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・おおもとの帳票のデータを簡単に作成できる。

その理由
・EXCELを元に、帳票のレイアウトを作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

おすすめします

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

エクセルデータをそのまま使用できるのがいい点です。また、設定は必要ですが電子承認も可能なので、押印の必要もなくなります。基本的に現場で完結できるため帰社後の残処理や紙の整理などの時間がかなり削減できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!