生成AI機能
デザイン提案
テキストから編集可能なベクタグラフィック生成AIを搭載
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Illustratorの評判・口コミ 全480件

time

Illustratorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (77)
    • 非公開

      (366)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (76)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (190)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (72)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (423)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザインやイラストを作るなら

グラフィックデザインで利用

良いポイント

印刷物からweb用、モバイル端末に最適なサイズまで殆どのグラフィックデザインの形式を網羅している。
ユーザー数が圧倒的なのでチュートリアルが沢山ある。
イラレはファイルのデータの容量も小さく、軽いのでとても扱いやすい。

改善してほしいポイント

使用方法が慣れるまでかなり難しいです。
adobe製品全般に言える事だが、adobe税とも言われてる程料金が高い事。
もう少し値段が収まると助かる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

デザインするのは別のソフトを使っていたが、イラストレーターを使用してからデザインのクオリティをかなり上げる事ができた。
このソフトのおかげで、アイディアやクリエイティヴで様々なデザインを容易に作る事ができるのでデザインに対する苦手意識がかなり下がったと思う。

閉じる

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺や名札、オリジナルボトルラベル等に使っています

グラフィックデザインで利用

良いポイント

フリーのソフトウェアでは手が届かない多種多様な機能を活用できるところがいいです。
外部に物の制作を依頼する際にデザインを入稿する時、aiデータでの提出ができれば概ね対応できることが多く、イラストレーター1本でこの手の業務は対応できるところも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グラフィック作成の王道ツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

ベクターデータと呼ばれる画像データ特有の解像度にとらわれず自由に拡大縮小が出来、綺麗に印刷ができるデータを作成できる。またデータも軽いので大きな看板のイラストなどは画像だとかなりの容量ですがイラストレーターのベクターデータなら数メガで収まるほどに軽いので便利に利用しています。イラストの素材も数多くWEBからダウンロード可能なので簡単にチラシや看板など作れます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グラフィックツールのスタンダード

グラフィックデザインで利用

良いポイント

・グラフィック(印刷)からWebや映像まで、あらゆるグラフィックを作成
他のグラフィックツールをそこまで使ったことがないですが、グラフィックデザイナー時代からずっと使い続けています。Adobe Creative Cloudを利用しているので、グラフィック(印刷)からWebや映像まで、様々な用途に使い回しができるのが、便利です。
Creative Cloudになってから、機能追加や改善のスピード感も早いです。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

趣味程度からプロユースまで大活躍です。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

趣味程度からプロユースまで対応している事。使いやすいUIと軽快な動作。いいことづくめで大活躍です。迷ったらイラレでいいです。その他のソフトを選択肢に入れる必要はありません。イラレとフォトショがあればデザインはできてしまうと思います。本当にこれ以外は必要ありません。単なるデザインソフトの枠を超え、イラレが使えるという事が一つのスキルになった事。これはとってもすごい事だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料作成からデザインアートまで

グラフィックデザインで利用

良いポイント

仕事上では資料の作成で使用することが多かったが、他の資料作成ツールに比べて段違いに細かい部分まで自分のやりたいように作業することが出来るツール。ただのズームの機能に関しても他よりもズームでき細かい部分まで対応作業しやすい。
アートボードでの管理も別ページへ行ったり来たりするストレスが少なく済み仕事の効率が上がる。
細かい進行表を作ることが多く、エクセルだとシンプルで簡単なものを作るのには向いていたが、デザイン性を上げるにはイラレを使用するのが一番使用しやすかった。
個人的にはMacBookとの相性がとても良く、作業効率や使用感も一番いいと感じた。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

イラスト作成の必須ツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

イラスト作成するならばこれしかないと言った感じです。デフォルトの線種やツールが豊富な為、およそ思い描くイラストはデジタル化する事が出来ます。レイヤーで描画する画層を細かく分けられる為、輪郭を後から消す、一時的に非表示にするなどの操作ができ、デザイン制作効率を向上させます。写真の加工もある程度出来るツールが揃っている為、このツールでおよその作業を完結させることが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Illustratorの魅力

グラフィックデザインで利用

良いポイント

自分のイメージを自由に操作できるのが良い。直感的なインターフェースは他では得られない使いやすさがある。最初はとっつきにくい部分もあるがなれてくれば大丈夫です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自由度の高いイラストレーションソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

かれこれ20年以上使用しています。
イラストやロゴ、印刷物やWEB、プロダクトデザインまで許容範囲が広くデザイナーを目指す人は一度は使うことになるかと思います。
ベジェ曲線さえ書けるようになれば大幅な学習時間なしに使用できるのも使用者を広めるのに役立っています。
グラデーションメッシュを使用すれば表現力の高いイラストも作成可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グラフィック作成の定番ツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

グラフィックデザイン作成ツールの定番ツールでほとんどの印刷物のデザイン作成で利用されているくらい認知度が高く、情報も多くあるのである程度独学で利用ができるようになります。チラシやDMのデザインも自分で印刷用データを作成することができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!