カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

ISL Onlineの評判・口コミ 全82件

time

ISL Onlineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (75)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (31)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (28)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュリティ重視

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

企業で使用する際に一番気にしなければならないのがセキュリティ面。
そこがしっかりしている為安心して利用が出来る。
更に登録してあるPCも一覧で表示されるから管理も楽。

基本的には常駐接続にて家から会社のPCをリモートして業務を行ってます。
一度設定してしまえば接続までが軽くて速いので重宝しております。
導入~利用が非常にスムーズなのでストレスなく使えてます。

改善してほしいポイント

まだ使いだして日が浅いからなのもあるだろうけれども、
現状で目立った改善点はありません。
今後のアップデートでレイアウトを大幅に変える等のつまらない事で使いづらくなるのだけは止めて欲しいと思ってる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

「良いポイント」でも記載しましたがセキュリティ面での安心感があるので余計な事考えずに仕事に集中できる。
使用中の操作に関しても特に違和感なく利用できるのでPC初心者が利用する場合にも抵抗なく設定できる。

検討者へお勧めするポイント

「良いポイント」にも記載したが、導入~利用までがスムーズなので設定等苦手な人でも導入し易い。

閉じる
カスタマーサクセスチーム

カスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

株式会社オーシャンブリッジ|カスタマーサクセス

レビューをしていただき、ありがとうございます。 貴重なご意見をいただきありがとうございます。 引き続きISL Onlineをご活用いただきますようお願い申し上げます。

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

遠隔操作で何処からでも

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・遠隔支援により、困ってるユーザーを簡単サポート
・ファイル転送も行える
その理由
・特に難しい設定は要らずに、コードを伝えるだけで簡単に遠隔操作したいPCにアクセス出来る。
・ファイル転送が出来るのでアップデートに必要なファイルを送って、その場でアップデートということも出来る。

続きを開く
カスタマーサクセスチーム

カスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

株式会社オーシャンブリッジ|カスタマーサクセス

レビューをしていただき、ありがとうございます。 貴重なご意見をいただきありがとうございます。 引き続きISL Onlineをご活用いただきますようお願い申し上げます。

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内サポート部門にとってこのリモートアクセス機能は有り難い

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リモートアクセスは相手への指示が容易
その理由
・操作される側にメールなどでURLを送り、ソフトをダウンロードしてもらうだけでリモートアクセスが出来る

続きを開く
カスタマーサクセスチーム

カスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

株式会社オーシャンブリッジ|カスタマーサクセス

レビューをしていただき、ありがとうございます。 貴重なご意見をいただきありがとうございます。 引き続きISL Onlineをご活用いただきますようお願い申し上げます。

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこからでも接続可能

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

こちらの商品は、管理側コンソールがブラウザなので、インターネットが接続できるPCが有ればどこからでも接続可能です。また、ライセンスもクライアントインストール数に関係なく、接続セッション数なので、管理者が2人であれば2ライセンス、同時に接続しなければ1セッションつまり1ライセンスで会社全体のPCを管理できます。

続きを開く
カスタマーサクセスチーム

カスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

株式会社オーシャンブリッジ|カスタマーサクセス

レビューをしていただき、ありがとうございます。 改善ポイントでコメントいただいたご要望について実装を検討いたします。 ツリー表示については、端末のグループ機能でご要望を満たすかご確認いただければ幸いです。  ▼常駐接続(ISL AlwaysOn)マニュアル  P.15「3.4 グループを作成して端末を管理する」  https://www.oceanbridge.jp/isl/aon/manual/ISLAlwaysOnManual.pdf

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ISLによる業務効率化

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当社では、サーバの保守業務にISLを使用しています。
保守ベンダー様とのやりとりに時間を取られることがないため本業に従事でき、またアクセス履歴も管理できるため、セキュリティ的にも安心しています。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

遠隔操作で離れた拠点のユーザーサポートに利用

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なにしろ使い方が簡単な事。メールでリンクを送信するか、数字8桁のキーを伝えて入力してもらえば確実につながる。携帯電話回線でも安定して使えます。一緒に画面を見ながら、操作をしながら説明したり、設定の変更を行ったりできるので、とても便利です。当社では社内でパブリッククラウド1IDでスポット利用で運用していますが、この使い方であれば、費用対効果も十分かと思っています。

続きを開く
カスタマーサクセスチーム

カスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

株式会社オーシャンブリッジ|カスタマーサクセス

レビューをしていただき、ありがとうございます。 別途メッセージを送付させていただきましたが、改めてコメントさせていただきます。 改善ポイントでコメントいただいた点について、ご連絡させていただきます。 貴重なご意見をいただきありがとうございます。 機能改善のご要望として、社内共有をさせていただきます。 モバイル端末の画面操作に関しては、他のお客様からもご要望を頂戴しており、対応は未定でございますが、引き続き開発元(XLAB社:スロベニア)と検討させていただきます。 よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ISL Online利用

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで使用していたアプリは、ユーザID毎の課金でユーザIDをあまり増やすことができないし、利用しないユーザ登録してコストパフォーマンスが悪かったです。その為、ユーザIDの複数人で利用する運用に変更した為、ログから誰が何処に接続しているか不明でした。

ISL Onlineは、同時セッション数管理でユーザIDを無制限に発行できる為、無駄なく利用できます。また、ログより不正利用などのチェック及び接続時間の管理に大変役立っています。

続きを開く
カスタマーサクセスチーム

カスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

株式会社オーシャンブリッジ|カスタマーサクセス

レビューをしていただき、ありがとうございます。 別途メッセージを送付させていただきましたが、改めてコメントさせていただきます。 改善ポイントでコメントいただいた点について、ご連絡させていただきます。 接続が遅い場合は、接続テストプラグラムをご利用になることで改善する場合がございますので、以下もご参照ください。 ▼接続テストプログラムの実行手順 https://www.islonline.jp/help/faq_tech/connect_test.html よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

柔軟なリモート対応可能

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いままでの遠隔サポートはRDPで行っていたが、社内LAN下のPCにしか行えないといった弱点があった。
本製品ではインターネットに繋がっているPCであればリモート可能なため、遠隔サポートできる対象が広がった。
特にテレワークで社外から業務を行うケースが増えており、本製品の活躍するケースも増えてきている。
さらにはセーフモードでの起動や、任意のファイル転送など豊富な機能も備えており、現時点では満足度が高い。

続きを開く
カスタマーサクセスチーム

カスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

株式会社オーシャンブリッジ|カスタマーサクセス

レビューをしていただき、ありがとうございます。 別途メッセージを送付させていただきましたが、改めてコメントさせていただきます。 改善ポイントでコメントいただいた点について、ご連絡させていただきます。 貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございます。 ISL AlwaysOnは、対象サーバーへの負荷を分散するため、再接続は1~300秒間のランダムなタイミングで行われますため、ISL AlwaysOnのサービスが起動してから最大5分程度オンライン状態になるまでかかる場合がある点、何卒ご留意をいただけます様、宜しくお願い致します。 ▼常駐接続(ISL AlwaysOn)に関する質問 Q: 端末がサーバーのネットワークから外れた場合、ISL AlwaysOnは再接続を行いますか? https://www.islonline.jp/help/faq_islalways/faq_islalways.html#aon04 なお、オンラインにならない場合は、以下サポートページもご参照ください。 ▼ISL AlwaysOnがオンラインにならない https://www.islonline.jp/help/faq_islalways/connect_aon.html#online よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外のクライアントにもリモートできる!

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

LANSCOPE CATに組み込んで使用しています。
この手のソフトはこちらも相手も社内環境じゃないと接続出来ないような
アプリが多いが、社外でもリモート出来るのは非常に便利!
ヘルプデスクをする際相手の画面が見れるのと見れないとでは全然違うので
重宝しています。

また、利用料金もクライアント数ではなく同時接続なので安いです。
300クライアントくらいまでなら1ライセンスでいけるでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

1つライセンスで色んな用途で使え、非常に重宝しております

Web会議システム,リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

相手のデバイスに専用プログラムをインストールをしなくても接続でたり
無人PCに対しては常駐プログラムをインストールすれば接続できるなど
その時の用途に合わせて使えるので利便性が高い。
リモートアクセスに加えて、Web会議の機能も使えるので使い分けて使用しております。

同時接続数でのライセンス形態になっているので、使用者の人数や対象端末の台数に縛られることなく使用できるのでコスト面でも抑えられる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!