カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

ITreviewの評判・口コミ 全732件

time

ITreviewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (138)
    • 非公開

      (516)
    • 企業名のみ公開

      (78)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (83)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (340)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (12)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (17)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (88)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (27)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (629)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (52)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

製品の良いところも、そうでないところも分かり製品選定に役立つ

カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メーカーのカタログとは異なり導入企業の目線で、その製品の良い面を知ることができる。実際の業務への活用内容を読むと、メーカーが一押しでPRしていた機能とは違う機能が、役に立っていることもあり、とても興味深い。
こういった他社の事例を広く掲載しているサイトは有用であると思う。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ネットワーク機器のレビューが、サーバーアプリケーションに比べて少ないのが残念です。ネットワーク機器は、どの企業でも必須であり、不具合があると影響が大きいので、他社事例を知りたいという要望が多いと思います。今後に期待です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

このサイトを使い、導入候補の製品レビューを読むことで、ユーザーの生の声を聞くことでき、製品選定に大いに役立ちます。また、自身の使っている製品についてレビューすることで、これから導入しようとしている方への助けになると感じます。メーカーの方が、これを読み、製品の改善につなげていただければ、ユーザとしても大きなメリットか得られます。

閉じる

川口 晴章

株式会社ナガオカサッシ工業|その他製造業|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ITツール導入検討に、とても役立つレビューサイトです

カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまでは、有償ITツール導入検討の際、検索サイトで上位にあるソフトを中心に、そのサイトの説明PRのみで、検討していたが、このサイトでは実際に使用している方々の生の声が聞け、更に同種ソフトの満足度比較も確認出来ることです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ありそうでなかったサービス

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この手の比較サービスは、匿名の投稿だと信頼性がなかったり、炎上したりしますが、実際にレビューを書いてみてわかったのは、しっかりとレビュー内容を審査しているので、ある程度信頼できる印象を持ちました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスツールの情報収集に最適です。

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスで使うITツールのレビューがたくさん見れるサイトです。
個人ツールはブログ等で紹介されていますが、ビジネスツールは情報源が少なかったので、とても便利だと思います。

続きを開く

播磨 駿

株式会社HAYASE|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

昨今、日本国内で頭角を表してきたレビューサイト

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

数多くのIT製品を現場のプロがレビューしており、導入選択の参考になります。
競合製品、カテゴリーでの比較の図もあり、一瞥してそのソフトウェア、サービスの優位性が比較出来るところも素晴らしいです。

続きを開く

影澤 和弥

合同会社pomp|喫茶店|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

製品の良い面、悪い面を知ることができる

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人事業主~大企業まで大小関係なくどのようなツールを取り入れているかが一目でわかる。
IT製品に疎い方でもわかりやすく記述されているのでありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

VIA Next Innovators|その他教室・スクール|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

新規ソフトウェア導入時に訪れるべき日本語サイト

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このサイトに出会う前は、新規ソフトウェア導入のためにいろんなウェブサイト(和文・英文)を漁ってはだれが書いているのかもわからない不確かな噂を含む玉石混交の情報の中から確かなものを探し出す手間がかかりました。このレビューサイトにいらっしゃる皆さまは少なくとも全員が実務経験者ですので非常に参考になります。

続きを開く

遠山 竜啓

株式会社SUPER STUDIO|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ITreviewについて

カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ITツール導入の際の比較検討が出来るサイト。リアルな使用体験を閲覧出来ますし、レビュー側としてもインセンティブが優れているので良いサービスだと思います。

続きを開く

セ トヨシノリ

タカヤ株式会社|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

製品比較検討にはGOOD

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

レビューする方々は実際に利用している方々なので、コメントの信頼度が高いように感じます。また、製品比較する際に分かり易い。

続きを開く

Nagasawa Masaaki

株式会社メディアナビ|ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

BtoBサービスの利用者と提供者をつなぐサービス

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サービス提供者視点では、サービスを知ってもらえる機会を得ることができ、また顧客との接点を設けることができるのが魅力です。
利用者視点では他企業がどのようなサービスをどのような使い方をしているのかなど、客観的に把握することができる点が魅力です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!