非公開ユーザー
貸金業、クレジットカード|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
国産の配信ツールで使いやすくリードが1000以下だと安い
MAツールで利用
良いポイント
国産ツールでUIがわかりやすいのでこれからメールマーケをしたい人にとっては実施しやすいツールです。
タイトルにも記載しましたが、1,000名以下のリードですと月1万円前後で利用できるのは非常に安価ですし、初期費用も1万円でやさしいです。
改善してほしいポイント
従量課金の仕組みがシビアです。
月間PVというものがかなり曲者で、配信していなくても自社の集客が非常に好調で、タグを入れているページにアクセスが集まり結果PVが50万だと、リードが100、配信100でもPV50万の従量課金を取られます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
安価にメール配信システムを始めたい、メール配信でLTVを上げたいと思っていたので非常に助かりました。
会員登録をしてもらっても、その後のサービス利用がないといけません。
その点、カイロスを活用してメール配信を行い、反応してもらった方がサービス利用することで転換率としては10%程度改善しました。
閉じる
非公開ユーザー
一般機械|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
とりあえず始めてみたいにぴったり
MAツールで利用
良いポイント
初期費用も安く、月額もリード数やPV数などによりかなり低料金から始められます。MAツールが自分の会社にとってメリットあるのか?使いこなせるのか?疑問の思っていても「とりあえず始めてみる」ができる料金体制です。
改善してほしいポイント
既に自社に登録のある方がセミナー申し込みなどの際に、自動で登録内容を表示できれば面倒がなくて良いかと思いました。リード数が多くなると他社MAツールと料金が変わらなくなってきます。そうなると使い方によっては別のツールの方が向いているかもしれません。またアドレスで名寄せはしてくれますが会社名変更などは自分たちでする必要があり、リード数が増えるとメンテが行き届きにくくなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
登録フォームの作成や配信メールのコンテンツ作成は知識などはいらずに直感的に作成できます。ターゲットリストも様々な抽出条件が設定でき、内容に即したターゲットリストが簡単に作れます。添付ファイルも容量も10Mまであり十分でした。登録後の案内のページや自動メール返信機能もありコスパはかなり良いです。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
初心者にはオススメの「メルマガ配信」ツール
MAツールで利用
良いポイント
機能を大幅に絞り込み、シンプルで操作性に優れたMAツールです。
導入時には担当者が丁寧にサポートを行い、操作も直感的なため、初めてMAツールを導入した際も、早期に運用フェーズまで進みます。
最近、値上げがありましたが、他社と比較すると導入/月額費用も安く、まずは「メルマガ配信を始めたい!」という方にはオススメです。
改善してほしいポイント
使い込んでくると、機能の不足を感じます。特に権限管理は最低限です。
MA=シナリオですが、Kairosの場合はシナリオはオプション。導入すると他社と変わらない料金に近づきます。
割り切って「メルマガ配信ツール」と考えれば大きな不満はありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・紙のDMからメール配信に切り替えたことで、広告宣伝費が大幅に低下
・ユーザーとコミュニケーションを取る機会が増加
・追跡機能を使用することで、見込度の高いリードに対して、ピンポイントでアプローチが可能に
続きを開く
非公開ユーザー
その他製造業|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
直観的でとっつきやすい・サポート&アドバイスが手厚い
MAツールで利用
良いポイント
今までMAツールを使ったことがなかったのですが、カイロス3はイラストや用語解説もあり、初めて画面を触っただけで何となく操作方法を把握することができました。
現状、弊社では「リード情報の管理」「メルマガ配信」「フォームの設置」を活用していますが、苦労なく使えています。
また、わからないことなどがあって、サポート担当に問い合わせた事が何度かあるのですが、
毎回わかりやすく説明していただいています。(画面のキャプチャなども添えてくださって)
時には、「ここの機能を使うとより効率的ですよ」とアドバイスいただいたこともあります。
他のMAツールに精通している訳ではないので、他社と比較してあれこれは言えませんが、
初めてMAツール導入したい場合には、オススメだと思います。
改善してほしいポイント
MA機能ではなく、SFAの部分ですがcc対応にしてもらえると、社内の同部署のメンバーと共有しやすいなと日々感じてます。(技術的に難しいとは伺っていますが。。。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
【SFA連携機能が良い】
フォームにアクセスし、問合せやパンフのダウンロードして下さったリード(案件)の管理がしやすい。
To doリスト・営業ログの記録など、複数の案件を抱えているとタスクがぐしゃぐしゃになってしまうのですが、
カイロス3を使ってやり忘れを防ぐことができます。
失注してしまったリードをメルマガ配信の対象としたり、マーケティング活動を効率的に行うのに非常に役立っています。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
スタートアップから中堅までカバーできます。
MAツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
マーケティング部署の立ち上げとともに導入しました。当時から3,4年たちましたが、メルマガ作成、行動履歴調査、スコアリング、フォーム作成など一通りは不自由なく使えています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
サポートの充実を強く要望します。もちろんメール対応やweb簡易マニュアルは存在しますが、弊社のやりたい事をヒアリングしていただき、ご提案いただくようなサポートを希望します。
また、webトラッキングが即時性がないので、改修を希望します。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
マーケティング部署立ち上げに伴う必要最低限の機能は網羅されているため、解決できています。本格的なMA以外は問題ありません。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者
企業所属 確認済
低価格のMAツール
MAツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
お問い合わせなどのフォームから顧客データを自動登録、登録された方にメールを送りその方がサイトに訪問すると、行動が把握出来るようになる。
見ているページなどに合わせて、メールを送り分けナーチャリングをするといったことが出来る低価格のMAツールです。
またセミナーのフォームを作成したりなど、便利な機能も付いています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
メールを送る際、いちいちグループ化しなければならないのがとても面倒。
またオプションでSFAの機能もあるが、他のツールに比べると非常に弱く、実戦で使うには厳しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
営業担当が顧客にコンタクトを取る際、キャンペーンのメールを開封しているのか?どのようなページを見ていて、どのプランに興味があるのか?などを調べるようになり、導入前よりも顧客の課題を聞きやすくなったように感じます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
MAツールとしては悪くない出来だと思います。
ただCRMの機能が無いので汎用性が無いです。
最初のMAツールとして使うには最適でしょう。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
安価で初心者向けのMAツール
MAツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
価格が安く機能がシンプル。
ある程度ITやデータに関連するリテラシーがあれば、初期導入もマニュアルのみで完結する。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
カスタマイズ性や発展性はあまりない。商材別にシナリオを立てて分析したり、メールマーケティングを実施したい場合には、機能が足りずにやりきれない可能性はある。
ただし、始めるにしても辞めるにしてもスイッチングコストが高くないので、高度なマーケティングを実施したくなったら他社製品に乗り換えればよい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
メールマーケティングの高度化。
Kairosに乗り換える前は、回帰/未開封/Optinに絞り込んで配信する、といった初歩的なメール配信すらできていなかったため業務は楽になった。
またオプトインしてきたリードの回遊を可視化できるので、最低限の効果測定も可能。
続きを開く
非公開ユーザー
人材|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
CSが丁寧
CRMツール,MAツール,フォーム作成ツール,イベント管理システムで利用
良いポイント
フォーム作成、メール配信、アクセス解析、スコアリングといったマーケティングオートメーションに欠かせない機能が一通りコンパクトにまとまっている点は大きな魅力です。複数のツールを使い分ける必要がなく、ひとつのプラットフォーム上で施策を完結できるため、運用の手間が大幅に削減されました。
また、導入後は半年間にわたりカスタマーサクセス(CS)担当が定期的にミーティングで伴走してくれたことも心強かったです。機能の使い方にとどまらず、こちらの課題感を踏まえて具体的な運用アドバイスをもらえたため、短期間でスムーズに社内に定着させることができました。対応も非常に丁寧で、初めてMAを導入する企業でも安心して活用をスタートできるサポート体制だと感じています。
改善してほしいポイント
ユーザーがどのフォームを経由して問い合わせや資料請求に至ったのかを可視化できる機能です。例えば「セミナー申込フォームなのか」「資料DLフォームなのか」といった経路が一目で分かると、施策ごとの成果をより正確に測定できます。
加えて、そのフォームに至る前にユーザーがどのページを閲覧していたのかといった行動履歴も、リード管理画面から直接確認できるようになると非常に助かります。コンテンツとの接触状況が分かれば、見込み度合いや関心分野を把握しやすくなり、営業やマーケティングでのアプローチの質が高まります。こうした行動データをリード単位で簡単に追えるようになれば、施策改善にも直結し、さらに効果的な活用ができると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メルマガの開封率やクリック履歴といったデータが自動的に蓄積されるため、単なる配信で終わらず、リード一人ひとりの過去の反応を踏まえて継続的にアプローチできるようになりました。
また、特定のページを複数回訪問している見込み客や、特定のコンテンツに強い関心を示しているユーザーを把握できるようになったことで、営業担当が「今まさに検討している」タイミングを逃さずアプローチできる体制が整いました。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
欲しい機能の実装が早い
SFAツール(営業支援システム),MAツールで利用
良いポイント
サポートや、機能のアップデートが早くありがたいです。
AI機能のメルマガ作成はとてもよいと感じます。今後も使っていきたい。
改善してほしいポイント
リードの行動履歴の追跡が設定しないと追えないのがネックです。WEBページで設定したらすべてのページを追えるようにしてほしいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
顧客数がおおく人手不足の営業で追いきれない顧客の情報を獲得できるようになりました。
営業からもメルマガのメリットが浸透してきたのか、評価されてきています。
続きを開く
平間 惇
ゼオン化成株式会社|総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
リード獲得及びリード管理
MAツール,フォーム作成ツールで利用
良いポイント
HPからの問い合わせやサンプル請求をリードとして、管理できるところが良いと思います。また、当社セキュリティ対策でメール送信に制限があるので、自動送信メールや登録フォームがあるので、重宝しています。
テンプレートのメール設定ができることや、時間指定メール送信設定があることで、ある程度ステップメールも実装できるので、ある程度はオプション無しでも運営可能。
専門知識がなくても、感覚的にフォームの設定ができるのが良い。
改善してほしいポイント
運営に、何度か問い合わせをしているが、回答を得られない。
こちらもそこまで高い熱意をもって質問していないので、質問したことを失念している。
再度同じ問題にあたって、そういえば、運営から回答がないと気づく。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ホームページでサンプル請求フォームや問い合わせフォームを設置して、リード獲得に使用している。今後展示会でのメールデータを取り込んで、ある程度ホットリードの絞り込みに使用できる。
検討者へお勧めするポイント
ホームページで問い合わせやサンプル請求を完了するには十分な機能があり、直感的に設置や変更ができる点が良いと思います。社内である程度知識と改善意識があれば、フォームが設置されたまま放置されず、リード獲得へ誘導ができるところが良いです。
続きを開く