非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
タレントマネジメントしてない会社は必須ツール
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
顔とプロフィールが詳細にわかる。はとても重要。
頑張ればエクセルでもできる話だが、webアプリ、スマホアプリでとなると専用ツールでないと運用には乗らない。
改善してほしいポイント
評価ワークフローの複数行フィールドの閲覧性の悪さ。
カーソルをあわせたら隠れている文字もポップアップ表示されるなど工夫が欲しい。部下数が増えるとなかなかきつい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
管理職としては異動後のスタッフが過去どういう評価だったか明確な点がとてもよい。
組織全体としては、専用ツールをいれる。という事が社内の考え方を変えるタイミングになったこと。
閉じる
非公開ユーザー
その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
全国に支店がある会社はおすすめです
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
全社員の情報が登録されていることで会ったことがない人の顔や所属がすぐに調べられるのは良いです。
顔がわかるとイメージしながら話せるので精神的な壁がなくなるように思います。
改善してほしいポイント
人事研修のフローをカオナビで進める機能があるのですが、現在必要な処理がわかりづらいです。
手続きがどこで止まっているか何をすべきかわかりやすいUIにしてもらえると使いやすくなります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内の人事情報が一元管理することによってこれまで不明なまま進めていた社内の人の情報が手に入るようになってコミュニケーション不足が解消されたと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
オンラインでもコミュニケーションを円滑に
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
どの部署に誰がいるのか、リモートワークが主流になってからわかりにくくなった。とくに最近採用に力を入れてきているので、新入社員が誰がどこにいるのか、新入社員がどんな人でどこに属しているのか簡単にわかるのが便利。
改善してほしいポイント
かなり役立っているものの、必須ツールかといわれるとそうでもない。組織票や自己紹介などはwikiなど自社で構築すれば物足りるし、評価も他にもツールがある。もっとコミュニケーションを円滑にしたり、評価も項目を見やすく使いやすく、カスタマイズしやすくしていってほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
新入社員がどこに属されていてどんな人か相互的にわかるようになった。評価を設定し、誰がどこまで承認しているかなど、フローが一目瞭然になった。
続きを開く
非公開ユーザー
人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
社員一人一人のキャリアを見える化!
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・上司など評価者に言いにくいキャリア相談などを人事にダイレクトにアピールできるチャンス
・社員全員と面談することが出来ずとも、システムで社員の考えやつながりが一元管理できる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・設定の問題かもしれませんが、UIのデザイン性は低めなので、やや画面は見にくいとおもいます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・メリットと被りますが、これまでは1on1のような形で上司にしかアピール出来なかったキャリア相談を、ダイレクトに人事向けにアピールできるチャンスが増えたことは、今後のキャリアの広がりの点で便利だと感じています
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
目標設定と1on1で使用していました
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
評価の作成、申請、履歴の確認ができます。日々の1on1で使用しログも残すことが可能なので、期末の評価の際には、振り返りもかんたんなので重宝しています。
改善してほしいポイント
動作が重いことが多々あることや、通常は自動保存になるはずですが残らないことが多々あるので改善希望です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
評価の際に特に重宝しましたが、同じ会社のメンバーのプロフィールが確認できるのは便利でした。コロナ渦でも新しいメンバーの確認ができました。
続きを開く
非公開ユーザー
医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
基本機能は十分。これからの発展にも期待
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
・人事評価やタレントマネジメントの項目を自社用にカスタマイズできる
・データ分析など、使える新しい機能が続々とリリースされている
改善してほしいポイント
・アンケート機能は使いにくい(直感的に項目作成ができない)のでMicrosoftやGoogleのものを使った方が便利
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
人事評価、タレントマネジメントに利用。
カスタマイズされた評価項目で、複数評価者から評価してもらうことができる。
タレントマネジメントの項目も編集可能で、他の社員について知るきっかけになっている。
続きを開く
石神 大輔
株式会社パソナグループ|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
【カオナビを活用したタレントマネジメント】
タレントマネジメントシステムで利用
良いポイント
カオナビを導入することで、社員一人一人の現状や、今後のキャリアパス(3-5年後、中長期)が明確にできるため、将来的な組織構成や、本人が望むキャリアを提示できる可能性があるため、離職率の低下にもつながると感じています。
改善してほしいポイント
UIがシンプルなので、初見でも対応しやすいのはメリットですが、少し殺風景な印象を受けてしまうため、カスタマイズが出来るといいなと感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
直属の上長には言いにくいキャリアの話を人事部で把握できるので、非常にメリットがあると感じています。潜在的なニーズに対して先んじて行動が出来るようになるため、離職の前に配置転換などの打ち手が打てるようになると思います。
続きを開く
非公開ユーザー
保険|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
人事評価にはおすすめです。
人事評価システムで利用
良いポイント
人事評価等において複数の評価者がいる場合などはどの評価者まで評価が進んで承認されているかがすぐわかるところが良いです。
改善してほしいポイント
一旦提出した人事評価を再度提出した際に差し戻し機能が少し分かりにくいと感じましたのでその点を改善してもらえると良いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数の人事評価者がいる場合でも自分が記載した自己振り返り評価等を一斉に連携することができるのは助かります。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
人の顔がわかる、評価が整理される
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
評価の作成、申請、アーカイブができる
どんな人が働いているかがわかるプラットフォーム
誰がどこに所属しているかなども一目瞭然
改善してほしいポイント
動作が重かったり、評価項目も小さい液晶だと見づらかったりと、根本的なアップデートができていない気がする
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
部署が毎月のように入れ替わる人数のそれなりにいる企業なのでどこにだれがいるのか、どんな人がいるのか、どんな評価をしていたのかすぐにわかる
続きを開く
非公開ユーザー
食料品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
同僚の顔がわかるのが良い
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
カオナビ導入前は、他部署の方を知る機会がありませんでしたが異動履歴や顔などわかることで親近感が持てるようになったのがよいです。
改善してほしいポイント
動きが重いです。webのようにページを戻ったらしたらエラーになったりとにかく操作性はイマイチです。また記入したものをエクセルにできるのですが、文字の改行などがおかしくなります。
また当社では異動履歴ぐらいしかのっていませんが、個人でプロフィールなど編集できたりするとコミュニケーションの活性化にもつながるのでは思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
目標の共有、進捗状況の確認が容易になり、上司との面談で活用できております。
またコロナ禍で中々顔を合わせて仕事ができないので、新人や他の部署の方の情報を確認できるツールとして活用しています。
続きを開く
カスタマーサクセス
OFFICIAL VENDER株式会社カオナビ|カスタマーサクセス
レビューをご記入いただき、誠にありがとうございます。 カオナビが従業員さまの顔・プロフィール・過去の情報の確認に貢献できていると伺い、とても嬉しく感じております。 日々ご活用いただき、ありがとうございます。 また、評価ワークフローの閲覧性が悪いとのご意見もありがとうございます。 おっしゃる通り多くの部下をお持ちの方には特に重要な部分だと思いますので、いただいたお声を日々の改善に活かしてまいります。 今後ともぜひカオナビをよろしくお願いいたします。