KING OF TIME(キングオブタイム)の評判・口コミ 全593件

time

KING OF TIME(キングオブタイム)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (434)
    • 企業名のみ公開

      (57)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (98)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (57)
    • IT・広告・マスコミ

      (169)
    • コンサル・会計・法務関連

      (20)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (28)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (36)
    • 運輸

      (8)
    • 製造・機械

      (80)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (268)
    • 導入決定者

      (189)
    • IT管理者

      (129)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コストが低いこと
通常、最低人数が決められている場合が大半だが、うちのような小規模だと最低人員に満たない場合が多く、そこが一番高評価。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

遅刻や早退などの際にまるめが出来ないように思う。
やり方はあるのかもしれないが、現時点ではわからないため普通に計算しているので自動化出来たらいい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

基本的な勤怠管理は網羅されているので、勤怠管理業務の効率化は出来ているのではないかと思う。
厳密に過去との工数差を出していないが、利便性は上がっている。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

打刻する側からすると、UIUXがいけておらず残念

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

非管理者ユーザー
・基本的な打刻ができる点
・アイコンがかわいいので癒やされる
・打刻忘れの際はエラーとして表示される点

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

まだ使いこなせていない

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC、タブレット、スマホ、専用端末など様々な方法で打刻できるので勤務形態や事業所の環境ごとに使えるのが便利

続きを開く

Uemura Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

設定が複雑な気がします

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用する人にとっては、シンプルにぽちぽちとタイムカードを押すもの。管理者としては、複雑な勤務形態を個々人に適用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

自社にあわせるのが大変

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どこからでも打刻できる。
携帯、PC、社内キーとの連動もでき、今まで打刻をしない社員でも、忘れずに打つ様になってきた。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|人事・教育職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいは使いやすいです

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カスタマーサポートが充実していて、オペレーターの方の感じがとても良い。直感で使える。ICカード連携している。給与計算ソフトとの連携も。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

定型的に使用するのには問題なし

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定型的に出勤・退勤の管理や休暇・残業の申請をすることに対しては非常に使いやすく、時間の管理がしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

残業時間が1分単位でつきません

勤怠管理システムで利用

良いポイント

ボタンひとつで出勤、退勤打刻ができて便利です。
勤怠状況の把握や、有給申請も簡単に行えます。
打刻を忘れても後から編集できる点も助かっています。

続きを開く
サポート担当者

サポート担当者

OFFICIAL VENDER

株式会社ヒューマンテクノロジーズ|カスタマーサクセス

この度は、KING OF TIMEのレビュー投稿をありがとうございます。 残業時間の集計設定につきましては初期の状態では 1分単位の集計を行うよう 設定されておりますのでお客様にてご変更いただいた箇所かと存じます。 対象箇所の確認含め、弊社サポートにて解消できる場合も あるかと存じますので、詳細をご記載の上ヘルプやチャット等で お問い合わせいただければ幸いです。 ◆お問い合わせ方法(オペレーターによる有人サポート) https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360050229553 今後もより使いやすいシステムを目指してまいりますので、 引き続き、よろしくお願い申し上げます。

高橋 千博

ティーエムエンジニアリング株式会社|自動車・輸送機器|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

毎日使うものだからこそ使いやすくしてほしい

勤怠管理システムで利用

良いポイント

・モバイルから勤怠処理が行え、設定すればGPS連携打刻も行えるため就業管理ができるところが気に入っています。
・モバイルだけで有給申請が完了するのが楽で気に入ってます。

続きを開く
サポート担当者

サポート担当者

OFFICIAL VENDER

株式会社ヒューマンテクノロジーズ|カスタマーサクセス

この度は、KING OF TIMEのレビュー投稿をありがとうございます。 お困りの事象については弊社サポートにて解消できる場合も あるかと存じますので、詳細をご記載の上ヘルプやチャット等で お問い合わせいただければ幸いです。 ◆お問い合わせ方法(オペレーターによる有人サポート) https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360050229553 今後もより使いやすいシステムを目指してまいりますので、 引き続き、よろしくお願い申し上げます。

今城 道博

株式会社クニヨシ|鉄・金属|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アナログ式タイムレコーダーからデジタル方式になり全く変わった

勤怠管理システムで利用

良いポイント

以前は、アナログタイムレコーダーを1か所のみで運用していた為、終業後打刻迄の間、移動にかかる時間が無駄に計算されてきた側面が有ったが、現在ではスピーディーにタイムリーに打刻する事が出来、大幅に時間と費用の削減効果が実感できる様になった。

続きを開く
サポート担当者

サポート担当者

OFFICIAL VENDER

株式会社ヒューマンテクノロジーズ|カスタマーサクセス

この度は、KING OF TIMEのレビューを投稿いただきまして誠にありがとうございます。 導入により、時間と費用の削減に繋がったとのことで大変嬉しく思います。 打刻漏れや二重打刻に関する警告につきまして、ご案内できるものとして以下コンテンツがございます。 お役に立てますと幸いです。 ・打刻忘れ通知機能 https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360038263314 ・エラー勤務通知機能 https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360039395893 引き続き、よろしくお願い申し上げます。

ITreviewに参加しよう!