カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全935件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (732)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (65)
    • IT・広告・マスコミ

      (256)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (36)
    • 病院・福祉・介護

      (58)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (551)
    • 導入決定者

      (182)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

年代関係なく取り入れやすい連絡ツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャット感覚で簡単に連絡が取れるため、メール以上電話未満といった優先順位の案件を気軽に確認出来る。年代関係なく使い慣れているツールのため、返信も迅速な場合が多い。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特にないですが、強いて言うならスタンプのバリエーションがもう少し多いと、よりコミニュケーションが深まるかと思いました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

迅速なコミニュケーションが取れて、競合他社の現場状況や、写真で情報共有してほしい内容等がスピーディに共有できる。返信がない場合でも、既読未読の確認が出来るため、「内容を見ている」安心感がある。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEをやっていない人は少ないので導入もスムーズ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

LINEをやっていない人はほぼいないため、教育の必要がない。
※慣れ親しんだインターフェースのため、何も言わなくてもエンドが使いこなせる。
LINEの場合、スマートフォンの機種変更を行うとトーク履歴の移行など、
やらなければいけないことが多々あるが、データはクラウド上に存在するため、機種変更をしてもID、パスワードでログインすればデータは全て元通りになり、この工数も削減される。
また、ユーザが退職した場合でもデータは端末には残らないため、情報流出を防ぐことも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社用LINEとして安全性が高い

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

若い社員が多いため、導入のさい利用方法の説明はさほど苦労しなかった。また、慣れ親しんでいるUIのため、利用頻度も高い。
既読機能など、メール送付では読んでいるのか、読んでいないかが分からない点が解決するため、業務スピードがあがった。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス版LINE

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

LINEと同じ用に使用できるので、説明が不要なところです。またビジネスに必要な機能をまとめて使用できるので、パートさんが多いなどの状況で共有カレンダーなどを導入していない企業には最適化と思います。
またLINEは個人使用を想定しており、同時ログインやトーク履歴についての管理が厳しく、使い勝手が悪いのですが、こちらはその課題をクリアしています。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LINEに慣れている人ならすぐに移行ができます

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内用に使用していますが、慣れていることもあり使いやすい。LINEだとプライベートで使用している人も多いため、社内でアカウント共有しにくいが、これだと社内用だと割り切れる点がよい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お試しで使ってみたら良さがわかります。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プライベートで使っているLINEと基本操作方法は変わらないの導入しやすいです。またLINEにはない既読者が誰かわかるので伝えたい人に伝わっているかどうか確認が取れるのはとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

年代関係なく使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

LINEユーザーなら簡易に使用できるので、アルバイトなど普段PCを使い慣れていない方でも簡単に使える。店頭で販売をしているアルバイトなどに、現場の写真を送ってほしい等のリクエストをしても、とてもタイムリーにレスポンスがもらえるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大変使い易い。ライトプランでも十分な機能あり。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

トークグループの作成、ノート機能がある所、売場の写真を投稿して、評価を点ける等、小売業に嬉しい機能がある。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でも使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

LINEユーザーが多いため、LINE WORKSを業務に利用する場合でも使い方を詳細に説明する必要がないため、管理者の負担が減る。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どのスタッフにも慣れているUI

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やはり普段プライベートでLINEを利用しているため、特に説明しなくてもスタッフが利用できるのはありがたいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!