カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

manage 勤怠の評判・口コミ 全79件

time

manage 勤怠のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (74)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (13)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (38)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (49)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

適切な勤怠管理が行えます。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・勤務記録の締め処理時に出力できるデータを自分たちで計算式を用い、作成することができる。
その理由
・36協定上の時間と給与計算上の時間を別で考えている会社では出力データを加工できることで手間を減らせる。

改善してほしいポイント

各ユーザーが勤務体系を変更できないようにして欲しい。勤務体系が自由に変更できることのメリットは理解できるが、ユーザーによって、選んではいけない勤務体系に変更してしまってチェックに困っている。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

通常の勤務体系からフレックスの勤務体系、時短勤務者の勤務体系、海外勤務者の勤務体系など、様々な勤務体系を作成することができ、より正確な勤務記録を行えるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

機械器具|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全体的にコンセプトが古く、細かい配慮も感じず使いづらい。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

・安価で比較的汎用性があること。
・さほど機能が複雑ではないため、運用に関しては初心者でも十分できる。

続きを開く

非公開ユーザー

コバヤシ産業株式会社|総合卸売・商社・貿易|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

脱タイムカードと脱ペーパーレス申請

勤怠管理システムで利用

良いポイント

良いポイント
・紙のタイムガードで印字しており、反応の悪い時には何度も繰り返す必要があったが、OZO導入によりワンクリックで済むようになった。
・有休申請や延着証明もWEB上で済ませられて、物理的に作業が減って効率化につながった。
・各自で履歴を全て把握できる。有休残などもいつでも確認でき、計画的な動きを取りやすい。
・打刻や勤務表の画面UIも分かりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

外出先からの打刻が可能

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマホ用の画面が準備されている
その理由
・外出先からの勤怠打刻ができる
・承認操作が外出先でできる
・経費等の申請ができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

視覚的にとても分かりやすい

勤怠管理システムで利用

良いポイント

日々の勤怠修正や申請など、日付からすべての申請や手続きができるようになっているので
とても分かりやすいので使いやすいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

残業の計算を自由にカスタマイズ!!

勤怠管理システムで利用

良いポイント

・基本的な残業計算を超えて、自由な時間計算が可能
 「普通残業」や「60時間超過」などの一般的な残業計算にはじまり、会社独自の「こうゆう時間も表示されるといいんだけどな....」を解決できます!項目は、勤務日数の計算や、いくつかの残業時間の足し算、ExcelのIF分のような条件分岐を用いた計算なども行えます!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どこでもリアルタイムに勤怠に関わる対応が可能です!

勤怠管理システムで利用

良いポイント

会社内にいなくても出勤や退勤の打刻や有休申請、休暇管理がリアルタイムで可能で、在宅勤務が急に増えた時でも会社内にいる時となにも変わらず対応できることに使いやすさを感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

残業時間、申請状況などひと目で分かる

勤怠管理システムで利用

良いポイント

・残業時間がひと目で分かる。45h, 60h超過に対する状況は、ここだけを見れば分かる。
・休出、有休、残業申請などの勤怠申請がアイコンで表示されるので、自身の申請状況がひと目で分かる。
・プロジェクトコードに対する作業時間の入力ができ、マネージャーはメンバーの集計された作業時間がリアルタイムで確認できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アナログからの進化◎

勤怠管理システムで利用

良いポイント

アナログでの勤怠管理は非常に大変でしたが、
manage勤怠を使用することによって、どこからでも毎日勤怠を登録することができ、
あとから確認がしやすくなりました。
また、管理者の立場からすると集計が自動で行えるので、その点もすごく助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

打刻による勤怠情報入力の省略について

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・打刻機能による勤怠実績登録
・柔軟な勤務体系の設定
その理由
・打刻による勤怠実績の自動登録ができるため勤務表の手動入力の手間が激減した
・勤務体系を自由に作成できるため、様々な働き方の社員に合わせて勤務表を作成できた

続きを開く

ITreviewに参加しよう!