カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2237件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1865)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (297)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (839)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (487)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1929)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

小野 秀之

株式会社ステムリム|医薬品|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Teamsの評価

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単にメッセージのやりとりが可能
・打合せの録画が可能
・ファイル管理やチーム単位での共有が容易にできる

改善してほしいポイント

・Zoomと比較すると会議の品質が悪い
・不要な機能改善が多い
・文字起こし機能があるが精度がかなり低い

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内で簡単なメッセージをやりとりするのにもメールを使用する文化でしたが、Teams導入後は簡単なやりとりは
Teamsでできるようになった。またWeb会議もスムーズにできるようになった。

今後導入予定のあるITツール

Web会議ツールの導入
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
閉じる

非公開ユーザー

医薬品|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

さくさく連携チームで進捗確認ができる!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャット機能を利用してチームでタイムリーに状況を共有でき、アドバイスなどができるのが素晴らしいです。チームの組み方も任意のプロジェクトに合わせて組み換え自由なのも魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多くの企業で導入

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多くの企業で導入されている実績もあり利用者の教育コストがかからない(前職で利用していたなどが多い)

・企業間でのやり取りも可能であり、社内外問わずコミュニケーションが円滑に行う事が可能である。

・WEB会議での画面共有機能で相手画面の操作制御ができる為、リモートアシスタントのような事ができる。他製品を導入せずともTeasm上で会話+操作が完結できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機能の柔軟性がもっと増えて欲しい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

・いつでもどこでも業務関係者とコミュニケーションが取れる
・ミーティングも開催できる
・マイクロソフト製品との連携が多いので、リンクやタスク連携等もできる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最強のコミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット機能
・オンライン会議
その理由
・メールだと難しいリアルタイムのコミュニケーションが可能
・対面ではなく、リモートでも会議可能

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰もでも使いやすいと思います

Web会議システムで利用

良いポイント

最近はZOOMよりも安定しているTeamsを使うことが多くなりました。ZOOMは重いのか、画面共有をしたりすると固まってしまったりかくかくしてしまったりしますが、Teamsはそういったことがないのでとても使いやすいと思います。また、招待されると自動でカレンダーに登録されるのも使いやすいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なやりとりはTeamsで

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

メールで送るほどではないものの、簡単なやり取りをするのにとても便利です。
ほぼリモートで仕事をしているため、ちょっとしたやりとりをするチーム内で行うのに活用しています。
ファイルの共有なども簡単にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アクロビジョン|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議ツールだけでない

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議としての機能はもちろんですが、タスク管理ができる機能が個人的によく使用しています。
担当者ごとにタスクを作成し、チェックマークやステータスをつけることができ一覧化できるので直近の進捗管理として役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高機能なTeamsだが軽量化に課題

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テーマ別で会話履歴が管理できること
・メッセージの通知が分かりやすいこと
・スケジュール管理がしやすいこと

その理由
・チームごとに独自のチャンネルを作成し、それぞれのテーマに合わせてチャットができるため、グループや会議ごとに会話履歴を管理できます。これにより、必要な情報を簡単に見つけることができます。
・アクティビティタブでは、誰かがメンションしたときなど、重要な通知を見逃すことなく確認できます。情報の把握と迅速な対応が可能です。
・カレンダータブを活用することで、会議や予定を簡単に登録できます。さらに、Outlookとの連携により、会議や予定をメールで送信するだけでカレンダーに登録できます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト駆動ツールとして秀一だが投稿チャットは分散する

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

各チャンネルのメニューから投稿・チャット・ファイル・OneNote(wiki)などほぼ一元管理できるので
プロジェクトを1チャンネルとした場合の使い勝手は良い。
PowerAutomateから自動駆動できるところも使いやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!