カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2235件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1863)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (297)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (837)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (487)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1927)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

小口 裕司

芝浦工業大学|大学|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークでのコミュニケーションで発揮

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

メンバーが多い組織に所属していますが、それぞれの個人が異なったチームに所属していてグループで会話をしたい場合にとても便利です。いくつものグループができますが、区別しておけるのでいいと思います。コロナでテレワークになったとき、出退勤の報告をこのチャットで入れてもらっています。

改善してほしいポイント

プロジェクトが終了したり、しばらくその話題に関する課題が進行されなかったりすると、使われないグループばかりが増えて整理が必要になります。また、投稿されたメッセージがたまっていくと、以前のものを見るのにスクロールが大変になったり、動きが遅くなるのが難点です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・多くのメンバーの出退勤報告の共有ができるようになった。
・業務報告を部下に入れてもらい、メールと違って入れた本人に対して既読がわかるようになった。
課題に貢献した機能・ポイント
・グループの登録機能
・既読の表示およびリアクションボタン

閉じる

非公開ユーザー

大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

及第点ではある

Web会議システムで利用

良いポイント

会議システムとしては、我々が使用する規模では、十分及第点をつけられる。
操作性も悪くないしレスポンスも十分である。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

遠隔リモート会議や研修、講義に力を発揮している

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍となってからはさまざまな会議や研修を中止せざるをえなくなり、そういった中でこのソフトが威力を発揮することになった。
さまざまな会議や研修、講義などを遠隔リモートで行うことが可能となり、旅費や移動時間などを削減することができるようになり、働き方改革がコロナ禍という出来事で皮肉にも大きく前進することになったと思う。
機能的にも複数の参加者と双方向で意見の交換ができ、音質も良好で相手の顔も鮮明に映り、非常にコミュニケーションがとりやすいソフトであると感じている、

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Teamsについて

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Web会議開催までの工数が少ない
(Teams起動⇨カレンダー⇨今すぐ会議で実施可能)
・チャット機能が、あるところ
・自ドメインを利用することができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

M365プランとセットになっているためコストパフォーマンスが

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

単体プランは割高であるが、OfficeやExchange、sharepointとセットのプランであれば、
他製品を使う目的であってもついてくるためコストパフォーマンスは高い。
PCだけではなく、スマホでもweb会議に参加できることで、喫茶店などでも気軽に仕事が出来るようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作は直感的に分かりやすいが、動作がもっさり

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

指定メンバー内のみでやり取りするために、チームを作成、チャネル(チーム内でトピック別にカテゴリを作るイメージ)でチャネル別の話題ができる点などは非常に使い勝手が良いです。
Webミーティングにおいても他のコミュニケーションツールと同様の操作感のため、特に機能を知らなくても大体の感覚で使うことが気できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ミーティングツールとしては充分な機能、より安定した動作を望む

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リモートでのミーティングツールとしては、充分な機能を有している。
・マイクロソフト製品(アウトルックなどのコミュニケーションツール)との統合は非常に便利。
その理由
・良くも悪くもマイクロソフトのOS上で動作するコミュニケーションツールなので、OSや関連製品との親和性が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

office365のユーザーにはおすすめ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

 一番の利点はやっぱりコスパがいいということでしょうね。zoomとかmeetなどでは基本的に2000円ぐらいかかってしまいますが、office365の基本セットでしたら同じぐらいの料金でエクセル、ワード、パワーポイント等が使えます。やっぱりパッケージになっているのが一つの強みでしょうね。あと、officeのe1以上を使っているとライブイベントが使えるがの大きいです。約1万人のライブイベントがあの料金でつかえちゃうのはデカいと思います。ちなみにzoomだと月7000円ぐらいかかりますが、office365 e1だと月1000円を切ります(いまは違うかもしれませんが)のでこれはお得だと思います。

続きを開く
田畑 雄貴

田畑 雄貴

株式会社オフィスアプリシエイト|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

mac版にも対応+webアプリもあるため導入も非常に楽

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・zoomのようにテレビ会議や画面共有が容易にできる為、技術的なトラブルに関する説明を画面越しで細かく説明できるので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外とのオンラインミーティングに必須

Web会議システムで利用

良いポイント

製造業では一般的に使用されているため、社外との打ち合わせでもセキュリティーの問題や、使用方法が分からないことによる混乱など特に問題が起きずに皆が使用できるようになってきているのが良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!