生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他社との比較、及び実運用に対する稼働性について

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・OS、デバイスを選ばない
・Windowsとの親和性
その理由
・Windows 、MAC、iPhoneで参加しているが使いやすい

改善してほしいポイント

映像、音声共にZOOMに負けていると思う。改善を願う。顧客によってZOOM、WebEXで会議したいと言われる。
Teams Roomsも導入したが、価格が上がった。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

海外支店や、海外のお客様との打ち合わせに力を発揮した。デバイスを選ばない使い勝手。バージョンアップする度によくなっていく品質。

検討者へお勧めするポイント

ZOOM、WebEXと絶対に比較したほうがいい。

今後導入予定のあるITツール

Web会議ツールの導入
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
閉じる

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入企業が多いので便利

Web会議システムで利用

良いポイント

Teamsは導入企業が多いので外部の方とのミーティングやファイル共有がやりやすいです。そもそもお互いに利用方法を知っているのはとても使い勝手が良いと思います。
私はコロナ禍でオンラインミーティングが増えたので利用するようになりましたが、まだ使ったことがない人にとっても、直感的に分かるUIになっているので使いやすいと思います。もし使い方が分からなくとも、使い方がわかる人がサポートしてあげれば簡単に使い方がわかるようになると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャット機能がおすすめのツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャットが非常に使いやすい。スタンプやGifも利用できるし、他者からのチャットに対して「いいね」などの反応をボタンひとつで付けることができる。
さらに、スマホ版では返信候補を表示してくれるため、文章を打つ必要のある返信をするのも時短になり楽である。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Teams使用レビュー

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールよりも優れたコミュニケーションツール
・会議・MTGの効率があがる
その理由
・メールでのやり取りよりも非常にタイムリー・レスポンスも早く効率化が良い
・ファイル共有・資料確認・メモ・議事録、全て必要なものが揃っている

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内会議はTeamsでスピード実現!

Web会議システムで利用

良いポイント

TeamsはOutlookの予定表画面にて社内会議参加者の予定を把握しつつ、同画面にてそのまま会議の予約や参加URLの共有が一連の流れで実現可能。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Temasがコミュニケーションツールとなりました

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

MS365ビジネススタンダードを使用していますが、Teams有償版がフルに使用できることが一番のポイントです。
社内のコミュニケーション標準ツールとして活躍しています。アプリとの連携機能も便利なので、アンケートフォームと連携させって使用するといった活用を行ってます。
また、チャット機能では簡単に特定の社員とコミュニケーションをとることができるし、MS製品のファイルなど簡単に添付できるので情報を共有しやすいです
業務グループで形成されるチームやチャネルでは共同編集機能を利用して、ワードやエクセルファイルを共有した利用を行ってます。
また、ミーティングは簡単に起動できるのでリモートワークの社員とも簡単に打ち合わせが可能になりました。新しくウェビナー機能もつかえるので今後利用してみたいと考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料展開にはもってこい

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ第一波の頃から使用していました。Microsoftを使用しているユーザー自体が多いのでURLを展開したときに抵抗なく使用される方が多いです。社内MTGで資料を共有しながら進めたい時に便利です。画面共有ページと参加者の顔が同時に見えるので反応を見ながら進める事ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

相手がどういう状態(離席中や会議中等)なのかアイコンでわかる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・相手の状態がアイコンを見ればわかる点
・スケジュールを人に共有できる点
・TeamsミーティングのURLをメール等で探さなくともミーティング開始時になったら横に通知が来てワンクリックでミーティングに参加できる点
その理由
・お取込み中かが分かるので返信をせかせる必要がなくなるから。
・電話応対をする際に、担当者が今何しているのか、いつまで会議なのかが分かることで電話相手に伝えられるから。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

社内の依頼がしやすい タスクもがやすい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チームスのおかげで業務依頼、発注まで可能になりました。 今までは会社に戻り紙を渡していちいち説明していましたが社外から依頼出来てかなりいい感じで使えます。履歴も残り非常に便利です。 あとから見直しも楽に出来ます。タスクの管理にも使えます。いまどの状況かすぐに分かります。ラインのかわりにも使えて非常に助かります。ラインみたいに情報漏洩の不安がなくて安心して使えます。 パソコン、スマホどちらも使えるためパソコン開かなくても見れるのは非常に有難いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Teams

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会議
・通話
その理由
・インターフェースがわかりやすい
・ユーザー招集のしやすさ
・音声、画像の品質が良い

続きを開く

ITreviewに参加しよう!